Results -9 to 0 of 101

Threaded View

  1. #10
    Player
    Wareware_no_Nejitsu's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Location
    グリダニア/双蛇党
    Posts
    109
    Character
    Zilkain Braddock
    World
    Masamune
    Main Class
    Conjurer Lv 31
    公開されたリストを見ると、1クラスに1ジョブを割り当てているようですが、今後は剣呪幻の複合で赤魔道士等の複合ジョブが出てくるんでしょうか?
    それともLiveで漏らした剣と槍の複合でナイトが云々の様に、ジョブという概念そのものが複数のクラスLvに依存したものになってるんでしょうか?
    今回公開されたジョブは、既存のクラス名から連想される名前を付けたものですよね、弓以外。

    今あるクラス制度を維持したままジョブも導入しようとすると、弓術師と吟遊詩人の様な複雑怪奇なジョブチェンジが多くなるんじゃないでしょうか。
    普通に考えれば弓術士は狩人でしょう?吟遊詩人と対になるクラスであれば、楽術師(作曲家)だとか弦術師(弦楽器奏者)だとか文学士なんかを新たに実装して、それに割り当てるのが筋じゃないですか?
    見世物である剣術士が騎士になるのにも違和感があります。
    中世の騎士ってのは日本で言う浪人にあたる下級貴族ですよね、ローマのコロッセウムの剣闘士を元にしたであろう剣術士とはイメージが違います。
    剣術士と対になるならグラディエーターじゃないですか?

    現段階の発表では、クラスの上にジョブを乗っけた様に見えますので、クラスでいることのメリットが確認できません。
    ジョブになると、他のクラススキルは使えなくなるんでしょうか?
    なんだかゴチャゴチャしてて分かり難いです、弓術士が吟遊詩人になるなんて連想できるわけがないでしょう?

    クラスを廃止してジョブに一本化してはどうでしょうかね?弓術士は狩人になる前提で。
    他のジョブスキルも使えて、武器を取っ変えればジョブチェンジもできますとすれば、現行のクラス制度の便利なところはそのまま使えますよね。

    追記:
    槍術士の竜槍・竜剣の効果から、槍術士はDeBuffを担当するものだと思い込んでました。アタッカーですね。
    格闘士にDeBuff機能を詰め込んではどうでしょう?と思ったら格闘士のWSに暗闇とスロウがありました。
    MP回復のトリガーを攻撃を回避した時から攻撃が命中した時に変えれば強くなりそうですね。
    やわらかメレーは攻撃を受けることがないように立ちまわるんですから、回避トリガーじゃ死にスキルですよ。
    (11)
    Last edited by Wareware_no_Nejitsu; 11-19-2011 at 11:51 AM. Reason: 追記

Tags for this Thread