Page 60 of 320 FirstFirst ... 10 50 58 59 60 61 62 70 110 160 ... LastLast
Results 591 to 600 of 3200
  1. #591
    Player
    Psychocalorie's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    558
    Character
    Psycho Calorie
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 67
    4.0 以降、一度フィースト88で悪ノリが過ぎてヒーラー8PTになった事があります。
    相手はタンク2、DPS4、ヒーラー2でしたけど、普通に勝てましたね。
    ヒーラーの能力の参考です。
    (4)

  2. #592
    Player
    sigure005's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    193
    Character
    Sigure Satuki
    World
    Ramuh
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by Vixen-Miller View Post
    ヒラの攻撃性能に触れた事に関しては単純にヒラに対する負担や尖りすぎた部分を落とすのが目的と、ヒラがタンクの役割を食ってる面もあるので本来のロールとしての役割である自己と他者の回復をメインとした立ち回りにしてほしいだけです。
    ※省略します
    ああ、なるほど色々行動できる側面、それをやれることが負担だと感じるということなのかな。
    自分はヒラやってて、忙しいけど色々なことを選んでやれるのが楽しかったので、万能が故の負担は目から鱗が落ちました。
    貴重なご意見ありがとうございます。

    近接DPSとタンクが増えてくれれば、ロボへの特攻するヒラは減ると考えています。
    というのも、遠隔が多過ぎて特攻して妨害する人が少ないのです。
    仕方なく囮になっていたりする場面も多いので、DPSとタンクからてこ入れして欲しいところです。

    ただ自軍が勝っている状態での敵コア特攻ならば、戦術としてありだと思います。
    状況考えずただ殴りにいくだけのヒラは、PTに貢献してないので相手と仲間からヘイト集めているだけですね。
    これはヒラ云々ではなくその人の問題で、その人達にあわせて調整されると、真面目に動いてる人が…とも思います。

    ヒラ調整はこれだけの意見交換がされているので、調整するにも運営には慎重に動いて欲しいですね。
    (7)

  3. #593
    Player
    Cashewnuts's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    397
    Character
    Coco Nuts
    World
    Mandragora
    Main Class
    Weaver Lv 72
    私も前線に殴りに行くヒーラーなのでなんでそうするのかを書いてみます。
    後ろから前線のDPSやタンクを回復しに行くと、別PTの人の回復がしにくいので自分で受けに行きます。攻撃している相手の横とか後ろから殴られてる人を回復してみるとだいたい自分にタゲを移してくれる事が多いです。あとは集めたタゲを引っ張ってなるべく敵陣のほうに移動していくようにして粘ります。白なら軽減バフ2つにバリアとインスタント回復2種あるのでけっこう粘ることができています。この状態が3人で落ちないのがおかしいと言われている場面だと思います。こうする事で他の人を狙われにくくして前線をあげる効果を狙っています。倒したい訳ではなく奥のほうで引き付けて足止めしているだけです。
    (5)

  4. #594
    Player
    Pluton's Avatar
    Join Date
    Oct 2014
    Posts
    136
    Character
    Pluton Myth
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    Quote Originally Posted by tenten0602 View Post
    驚いたw
    そんな相談するよりもどうやって進軍するか取り決める方が大事ですよね?
    どうやって連携してヒラを落とすか?野良でそんな相談なんかしませんよw
    固定PTだけでのお話ですかね?
    話の流れを理解してないコメントで驚きましたw
    進行の話をしているのではなく連携相談の是非についての話をしているんですよ

    進軍の取り決めは大切ですが、スタートまで時間はあるので連携の相談は可能なハズです
    チャット可能だった頃のフィーストやFLでは、開始までの間に戦闘方針の提案や連携マクロを流す人もいました
    過去のPvPでそういう方がいたにも関わらず、ヒラを倒す必要性を感じている方がそういう話をしないのは、単に面倒くさいからやらないだけじゃないのかと言ってるんです
    (3)
    Last edited by Pluton; 11-28-2017 at 09:07 PM.

  5. #595
    Player
    P-mankun's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    268
    Character
    Koenafloera Bharwyn
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    Quote Originally Posted by hinesxcc View Post
    PSガー、フィーストガー、FLガー
    って言ってる人はどうも4.0のスキル簡略化前の感覚で言ってる人が居るみたいなだけど、
    そもそもヒラ落とすために使われていた妨害系スキル軒並み減ってるし、
    スキル簡略化のおかげでフィーストならともかくRWならライトヒラでもかなり活躍できてるんだよねぇ。
    ヒラも専心、調和、堅実魔という防御系スキルなくなってますよ。
    (14)

  6. #596
    Player
    Hirobumi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Location
    グリダニア
    Posts
    150
    Character
    Tomato Pudding
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Cashewnuts View Post
    私も前線に殴りに行くヒーラーなのでなんでそうするのかを書いてみます。
    後ろから前線のDPSやタンクを回復しに行くと、別PTの人の回復がしにくいので自分で受けに行きます。攻撃している相手の横とか後ろから殴られてる人を回復してみるとだいたい自分にタゲを移してくれる事が多いです。あとは集めたタゲを引っ張ってなるべく敵陣のほうに移動していくようにして粘ります。白なら軽減バフ2つにバリアとインスタント回復2種あるのでけっこう粘ることができています。この状態が3人で落ちないのがおかしいと言われている場面だと思います。こうする事で他の人を狙われにくくして前線をあげる効果を狙っています。倒したい訳ではなく奥のほうで引き付けて足止めしているだけです。
    完全にタンクですなw
    (12)

  7. #597
    Player
    sasagu's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    53
    Character
    Tou New
    World
    Moogle
    Main Class
    Astrologian Lv 70
    ヒラ自体が強いのではなくて、ヒラの能力を最大限にいかすことが出来る試合の流れになっているからだと感じています。
    ChaosDC(海外DC)では、ヒラがずば抜けて強く感じること、ほぼ無いです。
    戦士・モンク・忍者・詩人・チェイサーはヒラにとって脅威となりやすく、これらの人が2人いれば死んだなと覚悟決めることもしばしば。
    試合運びと言うか、戦略の流れ?が、異なるので何とも説明しにくいのですが。


    ここから要望です。

    そろそろ試合開始したらエモの全面使用禁止や、クラッカーなどの一部アイテムの使用禁止にしませんか?
    相手側を煽っていると受け止められ兼ねない行為をする人をちらほらと見かけるようになりました。
    例:大笑い・死んだふり・ダンスなどのエモ、クラッカーや花火などのアイテム
    FL初期からしている身としては『慣れた』と言う部分が大きくはありますが、それでも気持ちよくなることはありません。
    前々から言われていたのに、RWをきっかけとして今一度新規参加者の増える今、なぜそのままにしたのだろうかと少し疑問に思います。
    ※ジャンプに関してはアクションの一部として必要なので仕方ないと思っています。

    お互い『頑張ろうぜ!』と言う意味で敵対関係にある者同士でエモし合ったりすることもあって
    それはそれで楽しいのですけど…。
    (15)

  8. #598
    Player
    Hirobumi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Location
    グリダニア
    Posts
    150
    Character
    Tomato Pudding
    World
    Chocobo
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by sasagu View Post
    ヒラ自体が強いのではなくて、ヒラの能力を最大限にいかすことが出来る試合の流れになっているからだと感じています。
    ChaosDC(海外DC)では、ヒラがずば抜けて強く感じること、ほぼ無いです。
    戦士・モンク・忍者・詩人・チェイサーはヒラにとって脅威となりやすく、これらの人が2人いれば死んだなと覚悟決めることもしばしば。
    試合運びと言うか、戦略の流れ?が、異なるので何とも説明しにくいのですが。


    ここから要望です。

    そろそろ試合開始したらエモの全面使用禁止や、クラッカーなどの一部アイテムの使用禁止にしませんか?
    相手側を煽っていると受け止められ兼ねない行為をする人をちらほらと見かけるようになりました。
    例:大笑い・死んだふり・ダンスなどのエモ、クラッカーや花火などのアイテム
    FL初期からしている身としては『慣れた』と言う部分が大きくはありますが、それでも気持ちよくなることはありません。
    前々から言われていたのに、RWをきっかけとして今一度新規参加者の増える今、なぜそのままにしたのだろうかと少し疑問に思います。
    ※ジャンプに関してはアクションの一部として必要なので仕方ないと思っています。

    お互い『頑張ろうぜ!』と言う意味で敵対関係にある者同士でエモし合ったりすることもあって
    それはそれで楽しいのですけど…。
    相手の頭に血を登らせて判断力を鈍らせる為の戦略の部分もあるんじゃないかなと思うので
    安易に使用禁止にしてほしくないとも思います。
    (2)

  9. #599
    Player
    Grymtroeg's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    174
    Character
    Grymtroeg Swarwilfsyn
    World
    Fenrir
    Main Class
    Marauder Lv 100
    個人的にRWに限って言えば、弱体してヒーラーが少なくなっても問題ないどころか、むしろ楽しめそうですけどね。
    前線や中央の維持が困難になるから戦況も変わりやすくなりそうだし、皆言ってるけどRWは敵陣のコアを破壊する事が目標なので。

    プレイヤーを倒すことでもコアにダメージが入る仕様であったなら、ヒーラーの弱体なんてとんでもない話ですが。
    (5)

  10. #600
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    Quote Originally Posted by hinesxcc View Post
    PSガー、フィーストガー、FLガー
    って言ってる人はどうも4.0のスキル簡略化前の感覚で言ってる人が居るみたいなだけど、
    そもそもヒラ落とすために使われていた妨害系スキル軒並み減ってるし、
    スキル簡略化のおかげでフィーストならともかくRWならライトヒラでもかなり活躍できてるんだよねぇ。
    フィーストならともかくと置いてる時点で、プレイングスキル棚に上げてますね。
    現状でもしっかりと妨害系スキルや、しっかりとバーストをしているDPSはRWでもしっかり活躍していますよ

    Quote Originally Posted by Psychocalorie View Post
    4.0 以降、一度フィースト88で悪ノリが過ぎてヒーラー8PTになった事があります。
    相手はタンク2、DPS4、ヒーラー2でしたけど、普通に勝てましたね。
    ヒーラーの能力の参考です。
    比較がおかしいですねヒラ8人PTというのは誰でも回復出来、ジョブ次第ですがMPも他人に分け与えることも可能な構成です。
    相手の構成的に、余程腕の良いヒーラーとヒラのMPを見て自衛の出来るタンクDPSでなければMPが当然枯れます。
    当たり前ですがRWでも長期戦になれば、しっかりとMP管理の出来るヒラでなければ当然のように味方や自分を落としますよ。
    ヒラの弱体を願っているのだと思いますが、あまりにもヒーラーの能力の参考にするにはお粗末すぎる例ではないでしょうか。
    (5)

Page 60 of 320 FirstFirst ... 10 50 58 59 60 61 62 70 110 160 ... LastLast