レベル70になるとそれなりに忙しくて楽しいんだけど
レベル50あたりだとルインラしか撃てない時間がやたらながいのも改善できるといいな。
ペットジョブとしては本来ならペットスキル(あるいは召喚士として召喚魔法)を唱え
合間に時間が空いたらルインいれとくくらいがよかったんだけどね。
最近討滅ルレでモミアゲさんによくあたるんだけどだいぶ退屈な感じがしてね
レベル70になるとそれなりに忙しくて楽しいんだけど
レベル50あたりだとルインラしか撃てない時間がやたらながいのも改善できるといいな。
ペットジョブとしては本来ならペットスキル(あるいは召喚士として召喚魔法)を唱え
合間に時間が空いたらルインいれとくくらいがよかったんだけどね。
最近討滅ルレでモミアゲさんによくあたるんだけどだいぶ退屈な感じがしてね
Player
トライディザスターの名前について
トライディザスターは3つの災いという意味なのですが、バイオラがバイオの派生系になってしまったのでその災いが2つになっております。
わざわざ名前をそのままにしたのは今後もうひとつが加わるということを考えてのことでしょうか?
2つだとbi-disasterだとおもうのですが・・・
どうでもいいことですが、きになったので投稿しました
あっわすれてたwww
使用感とか以外のとこで改善して欲しいことが一点
ペットのスキルにおける威力表記なんですが、正直今の仕様は分かりづらい
分かりづらいことをそれでもそのままにしておく意味がある部分だとも思えないので、威力表記を本体と統一した値にしてくれませんかね
あとイフリート、タイタンはAAの威力も分かりやすく載せて欲しいです
結構いろんなとこで言われてるかもしれませんが、改めて
デスフレアとかアクモーンのエフェクトの色を黄色とかの召喚士の技と判りやすくしてもらえると助かります。
現在の白色だと敵の攻撃なのか味方の攻撃なのか判りずらい時があります。特にエンドコンテンツなどにおいて
Last edited by Haert; 11-30-2017 at 09:15 PM.
途中から業務メールのようなものがペーストされてますぞ…
どうも今の召喚士何かが足りないと思っていたのです。
ついに気づいたのですが、カウントダウンされていくDoTを詠唱ありの魔法で更新する感覚が足りませんね。
思うにこのタイミングを合わせて詠唱するという感覚は召喚士の中核のひとつに感じるのです。
あの因縁の侵攻二層も迫ってくるルノーに対してタイミングよくミアズマを詠唱するゲームでしたし。
世間ではジョブ縛りギミックだったので評判悪いですが、わたしは好きだったんですよね、あれ。
おそらくもう出てるかと思いますが
ペットアクションの置換えはできないのでしょうか?
出したペットによって変わる仕様にして頂ければ助かります。
召喚が現状強いのは分かっていますが、操作性という部分で1度ご検討頂けないでしょうか?
エギや、カーバンクルにミニオンと同じようなエモートに対するリアクションをつけてほしいです。 ミニオンが一般的にリアクションをする『なでる』『わたす』『手まねきをする』などです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.