Page 141 of 151 FirstFirst ... 41 91 131 139 140 141 142 143 ... LastLast
Results 1,401 to 1,410 of 1510
  1. #1401
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    開発からのメッセージは書かれませんし、LIVEでも言われませんが、既に明らかでは?
    それは敢えて言うなら、

    「お察し下さい」

    ということですよ。
    ファイター・ソーサラーがメイン(だからメインコンテンツはグラカン方向へシフト)、
    クラフター・ギャザラーは戦闘職がサブで上げるもの、という扱いなのはパッチノートを
    見れば明らかです。
    じゃあ何で「サブクラスなので諦めて下さい」と言わないかというと、前開発が発売前に
    「どのクラスでもメインOK」と言ってしまったからです。そして実際に"交渉"という
    相当低レベルな内容であれ、一応発売時に作ってあった所までは行けるようになっている。
    (つまり非戦闘職メインだとイベント超つまらないけど、プレーは可能なのでウソではない)

    現開発は良い迷惑でしょうが、かといって「ギャザクラはサブです」と言えば、スクエニが
    発売前に(=買おうか判断する時期に)ついたウソがまた1つ増えてしまう、と。
    だからギャザクラをサブ扱いすることはあれど「サブです」とは決して言わないのです。
    もちろんフォーラムで文句を言う権利はありますが、開発は最初に書いたように聞く気は
    全くないでしょうね。

    #こういうのはスクエニがゲーム会社、かつMMOという変化がある商品だから許される
    #ギリギリのラインではありますから、腹が立つのは分かります。
    #普通の会社がやったら単なる詐欺か、最低限返品モノですから。
    #ただ、こういう所でスクエニは信用とお客を現在進行形で失うのですが。
    (7)

  2. #1402
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    Quote Originally Posted by unic View Post
    何度も読み返してみて思ったことを。


    全ての職をカンストさせないとロクに遊べないゲームになるというこですね?

    ほぼ全てのコンテンツでコンテンツ自体に興味があっても対応するジョブのレベルをカンストさせないとできない。
    時間に余裕がなくてもやる気がなくてもレベル上げを何度も強制させられる。
    これがカジュアル向けなんですか?正直やる前から無理だと諦めてしまいます。

    まあどうせ嫌なら辞めろと言われるのでしょうが、そうやって気楽にゲームをしたい層を全て蹴り出して本当に人を確保できるんでしょうか。
    それぞれ不可侵とか不可能なんだしどの職でもたとえそれひとつしかなくても大半のコンテンツが遊べるようになってほしいです。

    その主張はレベルを上げないとまともな行為が行えないという成長要素(このゲームではLVですね)のあるゲームの本質についてですが、これって当然の事ではないのですか?
    成長させないと格上の敵と戦っても勝てない、成長させないとまともな生産物が作れない、成長させないとまともな採取が出来ない、どれも成長要素ありきの存在であると思うのですが、ここを否定するという事は成長要素を抹消し、最初から全ての事柄を思うように扱えるようにして欲しいと言ってるのと同じですよ。

    それとも、キャラクター本体の「冒険者のLV」が上がるに連れて全クラスが一律でLVが上がるようなシステムを望んでいるのでしょうか?
    これならば主張の内容自体は理解出来ます。

    ようするにこれは冒険者という単体の存在に対してだけ成長要素があり、クラスというカテゴリは飽くまで技術であって、冒険者本体が成長すれば技術もそれに比例した能力を発揮できるようになるというシステムですね。
    (各クラスを上げていくのではなく、本体を上げる事で各クラスの能力も上がっていくという事です)

    例を上げれば冒険者LV30は戦闘レベル、生産レベル、採取レベルも全て30であるという事と同義であり、全カテゴリにおいて30相当の技術力を冒険者は有しているという事になります。
    (フィジカルが存在していた頃で考えれば、LVにはフィジカルだけが存在し、クラスには存在せずフィジカルレベルと全クラス能力は連動しているという事です)

    システムとしては生産をしても、採取をしても、戦闘をしても成長するのは冒険者LVである、という事になりますね。
    総括すると、冒険者LVが全ての能力を一任しているという事です。

    このシステムならば貴方の主張している「一つのクラスだけしか育てていなくても大半のコンテンツが遊べる」ようにというのは完全に解決するでしょう。
    厳密にはクラスの成長という概念では無く、成長している(させている)のは冒険者という単一の存在ですが。

    望んでいるのは本当にこのようなシステムなのでしょうか?
    (4)

  3. #1403
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by unic View Post
    何度も読み返してみて思ったことを。


    全ての職をカンストさせないとロクに遊べないゲームになるというこですね?

    ほぼ全てのコンテンツでコンテンツ自体に興味があっても対応するジョブのレベルをカンストさせないとできない。
    時間に余裕がなくてもやる気がなくてもレベル上げを何度も強制させられる。
    これがカジュアル向けなんですか?正直やる前から無理だと諦めてしまいます。

    まあどうせ嫌なら辞めろと言われるのでしょうが、そうやって気楽にゲームをしたい層を全て蹴り出して本当に人を確保できるんでしょうか。
    それぞれ不可侵とか不可能なんだしどの職でもたとえそれひとつしかなくても大半のコンテンツが遊べるようになってほしいです。
    恐らく開発の一つの答えがパワーレベリングの解禁だったと思います。
    LIVEでPLについて聞かれて、PLという言葉の定義を曖昧にしたまま「新規は早く遊べる
    Lvに来い、というものとしてアリ」と発言していましたし。
    PLが可能になれば、戦闘系コンテンツはLv50向けのみでいいので開発も楽、新規さんも
    多少手伝って貰えば直ぐにみんなの仲間入りになれ、クラフターはPLできないので、
    ヘビーな層はクラフターLv分優位に立てる、とこんな感じだったのでは?

    結果、発売直後の酷さでもカンストさせた層と、ペコ貧でカンストさせた層が既得権益を
    侵害されて激怒>ここで大暴れ>「不具合」扱いで引っ込めるハメに。


    結局、コンテンツ作成速度と消費速度が全く釣り合わず、やむを得ず「レベルを上げ」を
    コンテンツにしている現状は正直半年前と大差ないです。
    今はマテリア禁断をクラフターにさせることで「新しいコンテンツ(=レベル上げ)」を
    生み出していますが、他に良さそうな選択肢が無いとはいえLv50にするのに異常に
    大量のEXPが必要なデザインからすると、更にライト層とヘビー層の格差を広げる
    だけのように見えます。

    これを新生時に解消するには・・・個人的にはキャラ性能ワイプくらいしか思いつきません。
    (4)

  4. #1404
    Player

    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    154
    Quote Originally Posted by Mariqua View Post
    その主張は・・・以下略
    そういうシステムもありですね!
    ただそこまでの変更は違うゲームになっちゃうから無理でしょうしそういうことを望んでるわけではなくてですね。
    どのコンテンツも参加する権利ぐらいはクラスに関わらずあってもいいんじゃないか?ということです。
    ちなみにどのクラスも全てのコンテンツで活躍させろということではありませんので。
    (11)

  5. #1405
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    PLが可能になれば、戦闘系コンテンツはLv50向けのみでいいので開発も楽、
    ああ、なるほど。中途半端なレベルのコンテンツ作ってもトトラクみたいになっちゃうので、
    それなら全員50にしちゃえ、という意図があったんですね。

    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    結果、発売直後の酷さでもカンストさせた層と、ペコ貧でカンストさせた層が既得権益を
    侵害されて激怒>ここで大暴れ>「不具合」扱いで引っ込めるハメに。
    今でも、レベル40台になれば同じようなことができるので、
    やっぱりこのゲームは50からがスタートなんでしょうね。

    まあ、現開発体制は、あの、潜在という訳のわからない縛りの中で、
    面白くもない作業を続けていた先行ユーザーのことなんか
    多分忘れているか、まったく気にもしていないんでしょう。

    あの頃は、40から50まで上げるのにどれだけ大変だったか……。
    前回のパッチまでに、いくつかのランクを50まで上げた人は、
    このゲームから去ることはないだろう、くらいにしか思ってないのかもしれませんね。

    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    これを新生時に解消するには・・・個人的にはキャラ性能ワイプくらいしか思いつきません。
    そうですね。例の新レシピのような実質的ワイプはあるでしょうね。
    吉田さんのコメントで「もちろん新生後もギルの使い道はあります。ハウジングとか……」
    みたいなのがあった記憶がありますが、これは新生後は通貨が変わるって意味ですよね。

    個人的には「†格闘士」とかになるんじゃないかと予想しています w
    (5)

  6. #1406
    Player

    Join Date
    Aug 2011
    Location
    イタリア
    Posts
    339
    Quote Originally Posted by unic View Post
    そういうシステムもありですね!
    ただそこまでの変更は違うゲームになっちゃうから無理でしょうしそういうことを望んでるわけではなくてですね。
    どのコンテンツも参加する権利ぐらいはクラスに関わらずあってもいいんじゃないか?ということです。
    ちなみにどのクラスも全てのコンテンツで活躍させろということではありませんので。
    私のレスした内容が何かズレていると思ったのでunicさんの書き込みを辿ってみましたが、仰ってる内容がようやく理解出来ました。
    仮に園芸50のみしかクラスを上げていなくても「バトルコンテンツに”参加させる”事くらいは出来ても良いでしょう」と、そういう主張ですね。

    これはありだと思います。というか出来て当然の事かも知れませんね。

    その根拠は、ようするにこの主張は修理やマテリア装着の関係と全く同じで、
    例えば剣術50のみではマテリアの装着は出来ないからクラフターを上げている方に頼むのと同じように、
    園芸50ではバトルコンテンツはクリア出来ないから、戦闘クラスを上げている方に頼む、と。

    トトラクにしてもグランドカンパニー所属にしても、
    園芸50のみでも参加出来るならば他の方に手伝って貰って話を先に進める事自体は可能ですからね。
    そういう意味でなら当然の主張かと思います。

    これならば例え如何なる理由で一つのクラスしか上げていなくても、助け合いで物理的に解決出来ますね。
    (14)

  7. 11-17-2011 06:09 PM
    Reason
    なんか見当違いだったようなきがするので削除っ

  8. #1407
    Player
    Alexia_Chao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リンドブルム
    Posts
    150
    Character
    Alexia Chao
    World
    Gungnir
    Main Class
    Pugilist Lv 50
    Quote Originally Posted by unic View Post
    どのコンテンツも参加する権利ぐらいはクラスに関わらずあってもいいんじゃないか?ということです。
    ちなみにどのクラスも全てのコンテンツで活躍させろということではありませんので。

    賛成です!

    わたしの願った「平等・公平」は、まさにunicさんが表現していることです。

    実現できれば、より多くのプレーヤーがエオルゼアの世界を永く楽しめそうですよね。
    (13)
    いつもまったり遊んでいます♪

  9. #1408
    Player
    Cuckoo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    178
    Character
    Nini Longknife
    World
    Durandal
    Main Class
    Botanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Naoki_Yoshida View Post
    「ギャザラー/クラフターだけでもプレイできます」はどうなった?という書き込みを
    しばしば拝見します。

    これは前体制下での発言ですが、
    「FFXIVのすべての要素を特定のクラスだけでプレイできる」という意味で、
    多くの方に受け取られているのであれば、この場で正式に撤回させてください。
    本当に申し訳ありません。お詫び申し上げます。

    ギャザラークラスにはギャザラーにしかない物を採集する能力が、
    クラフタークラスにはクラフターにしかない物を作る能力が、
    バトルクラスにはバトルクラスにしかない敵と戦う能力が、
    それぞれ用意されています。

    ですがFFXIVの「冒険者」はこのすべてを選択することも、
    最後は特定のクラスだけを好んでプレイすることも可能です。

    冒険者は冒険者らしく、最終的に皆さんがチョイスする、それぞれのメインクラスは、
    自由であって欲しいと思いますし、そういうゲームを目指して、これからも開発と運営に尽力します。
    Quote Originally Posted by Hetare_P View Post
    じゃあ何で「サブクラスなので諦めて下さい」と言わないかというと、前開発が発売前に
    「どのクラスでもメインOK」と言ってしまったからです。そして実際に"交渉"という
    相当低レベルな内容であれ、一応発売時に作ってあった所までは行けるようになっている。
    (つまり非戦闘職メインだとイベント超つまらないけど、プレーは可能なのでウソではない)
    すでに「どのクラスでもメインOK」については正式に撤回されました。
    その上で「サブクラスなので諦めて下さい」と言っていません。
    (7)

  10. #1409
    Player Pie's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,104
    Character
    Pierrette Lha
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by unic View Post
    そういうシステムもありですね!
    ただそこまでの変更は違うゲームになっちゃうから無理でしょうしそういうことを望んでるわけではなくてですね。
    どのコンテンツも参加する権利ぐらいはクラスに関わらずあってもいいんじゃないか?ということです。
    ちなみにどのクラスも全てのコンテンツで活躍させろということではありませんので。
    仮にゼーメルやイフの参加条件が、全クラス45~だったらなにか変わるんですか?
    寄生してクリアウマー?身内だから石なげてるだけでもいい、みんな了承してれば問題ない

    ほんとに全員が、足をひっぱられる前提に納得してれば、いいとおもいますけど
    普通に考えて無駄な問題を引き起こすだけだとおもいますけど

    逆もしかりですけどね、採集系クエストがあったとして、ファイターがうけれても意味がない
    (8)

  11. #1410
    Player
    Hetare_P's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Posts
    420
    Character
    Zadory Star
    World
    Ramuh
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    Quote Originally Posted by Cuckoo View Post
    すでに「どのクラスでもメインOK」については正式に撤回されました。
    その上で「サブクラスなので諦めて下さい」と言っていません。
    これは失礼、見落としておりました。


    このPのお詫び以降の発言は、正直何を言っているのか分かりかねますが…。
    お詫びするということは「全ての要素を特定のクラスだけでプレイできない」と
    いうことで、これは本当ですけど、文章後半の「ですが」以降以前が逆説になって
    いないので論理的でなく、主張が読めません。

    少なくとも"自由""冒険者らしさ"という言葉の意味が曖昧すぎて、日本語として
    結局何が述べたいのか分かりませんが、「他のクラスも上げて下さい」というのは
    スレ主さんへの返答としては「諦めて下さい」と意味が同じになります。
    (正確には「諦めてギャザクラ以外に戦闘も上げて下さい」になります)
    (6)

Page 141 of 151 FirstFirst ... 41 91 131 139 140 141 142 143 ... LastLast