Page 249 of 660 FirstFirst ... 149 199 239 247 248 249 250 251 259 299 349 ... LastLast
Results 2,481 to 2,490 of 6597
  1. #2481
    Player
    Dingo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    270
    Character
    Rott Weiler
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    戦士についてはIB消費20や、原初の解放の半減効果によって生まれる端数の問題点を改善すれば操作性の向上が見込めます。オーバーパワーにIB獲得効果を追加し、スチールサイクロンを気軽に撃てるように調整、現状暗黒にすら劣る自己回復力を底上げするといいかなと思います。やはりパワータンクというコンセプトなので火力はあげてほしいですね。暗黒については全体バリアの追加と、またブラックナイトのようにこの全体バリアが綺麗にダメージを受けて割れた場合に、暗黒自身が反撃スキルが使えるようになる(何人割れたかで威力増大)等はいかがでしょうか。ナイトの魔法ブロックによって魔法耐性が没個性になりつつある暗黒はダークマインドに追加効果などを設け、魔法攻撃を受けることでメリットが増大するような仕組みが作れればいいのではないかと思います。
    (37)
    Last edited by Dingo; 11-15-2017 at 05:21 PM.

  2. #2482
    Player
    Dingo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    270
    Character
    Rott Weiler
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    上記に加えて、ナイトをアッパーするとしたら、ナイトは現状ST性能が優秀ではありますが、MT性能は特別強い、というわけではない事です。個人的には盾を持ったナイトにはMTとしても活躍して欲しいという強い思いがあるので、MT面の強化をお願いしたいところですね。
    (21)

  3. #2483
    Player
    OpheAlis's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Posts
    36
    Character
    Ophe Alis
    World
    Titan
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    Quote Originally Posted by Dingo View Post
    上記に加えて、
    僕はスレッド内容を見てニッコリなあ!

    戦士スレッドに書いてとおりますか!?
    御意見してください。


    僕はメインナイトです。
    by:PS4版。
    (0)

  4. #2484
    Player
    keira_meri's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    16
    Character
    Keira Merigold
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    わがままかもしれませんが暗黒は全体バリアより敵弱体の方が暗黒騎士のイメージ的にも合ってると思うんです。敵与ダメ20%ダウン10秒とかにしてほしいですね。暗黒騎士のイメージを損なわず、かつパーティを守れてナイトのいつでも軽減出来るパッセとも差別化出来ると思うんですが…。
    反撃系のスキル、という意見は大賛成です。負の感情を暗黒という力に変えるんですからそれくらいあってもいいですよね
    (25)

  5. #2485
    Player
    Gekisoku's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    242
    Character
    Yaju- Senpai
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 50
    暗黒のPTバリアって占星の「運命の輪」みたいなやつで、15%バリアでもいいと思う
    エフェクトはブラックナイトを流用してバリアにすればいいかな?
    (3)

  6. #2486
    Player
    i7Extreme's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,096
    Character
    Granite Ridge
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    RFで天道零式3層とか、絶対MT譲らないナイトと、ジョブ特性的にMTな暗黒がお互いMTを主張して結局ギブアップとか、ちょこちょこ見聞きしたんで、
    MT性能横並びであの時代に回帰するのはいやだなぁ。
    (2)

  7. #2487
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by i7Extreme View Post
    RFで天道零式3層とか、絶対MT譲らないナイトと、ジョブ特性的にMTな暗黒がお互いMTを主張して結局ギブアップとか、ちょこちょこ見聞きしたんで、
    MT性能横並びであの時代に回帰するのはいやだなぁ。
    その例はどちらもMTしか出来ない(STやりたくない)が故に発生した悲しい出来事ですよね。
    誰が相方に来るか分からないRFならそのリスクは負うべきだし、嫌なら鯖間PT募集を利用したら良い話かなと思います。

    *個人的にはRFで行くようなコンテンツを申請するタンクに対してそんな甘くしなくて良いとは思ってます。仮にも高難易度コンテンツなんですし。
    (15)

  8. #2488
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    現在でもよく3層でナイト&戦士の時にST争いをする事がたまにコンコン募集とかでありますね。
    暗黒騎士はMT確定枠が多いので野良で行く時は暗黒騎士が楽だなって。

    個人的にはナイトをどうこうするよりも、暗黒騎士はMT時、戦士はST時の利点をもっと現在よりも強化していく方針がいいなと思ったりとか。
    ナイトがMTとSTの両方をこなす必要性が出ますが他職と比較すると癖が少ないので理想的なバランスになるかなと。
    暗黒&戦士の組み合わせもMT暗黒、ST戦士がそれぞれ強くなれば暗ナ、暗戦、ナ戦みたいな形で3ジョブ構成がしやすくなるんじゃないかな。
    (21)

  9. #2489
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    MT向けとかST向けとかで特色出してしまうとどっちつかずの職が結局使われなくなるんですよね。
    どっちやるにしても特化には及ばないってなるんですから。
    (4)

  10. #2490
    Player
    lafrecia's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    758
    Character
    Laf'a Recian
    World
    Alexander
    Main Class
    Paladin Lv 90
    支援云々の話もありますが、とりあえず火力面でのお話です。

    メイン暗黒ですが、タンク3ジョブそれなりにさわっていて、
    最近は戦士をやりこんでます。

    まず、現状の暗黒・戦士が火力特化タンクだという認識はまったくもって無くなりました。
    暗黒についてはST時は語るまでもなく、MT時においても結局のところスタンス切らなくてはナイトに及びません。

    で戦士ですが、範囲攻撃が潤沢なことから、IDではとても火力が出せるジョブです。
    ただレイドではMT時の火力はタンク中最低。ST時については、本当にスキル回しをミスれない。
    バーサクとウォークライをきっちり60秒おきに使い、ローテーション外すことなくやって初めてTOPの火力を出せます。

    一方ナイトはというと、さほど熟練は必要ではなく
    なんとなくスキル回してるだけで、上記2ジョブに均衡する火力が出せてしまいます。

    確かに数字だけで見ればバランスは取れてるのでしょう。

    ただプレイ感には歴然の差があります。
    これだけやったのに、この程度の差なのかとガッカリします。

    あと、これは暗黒の話ですが
    MPを回復するサイフォンルートと、ヘイトを稼ぐパワスラルートが別れているということ。
    暗黒は知っての通り、DA併用で始めて火力がでるジョブです。
    DAを使うにはMPが必要なので適度にサイフォンルートを使う事を強いられます。
    ですが、サイフォン多用ではヘイトが甘くなりがちです。

    戦士はもっとも火力が出せるボラコンがイコールヘイトの稼げるスキルなのでこの辺を気にする必要はありません。
    ナイトも、ロイヤルほどの火力はでませんが、ハルオコンボでヘイト稼ぎながらダメージも狙えます。
    なにより、火力を狙うことに必要なリソースがありません。

    上手く言えないのですが、
    ヘイトやらMPやらを気にしながらようやく出せてる数字と、
    なんとなく操作していて出せる数字に、さほどの差が無い。
    ここに不満を感じているのです。

    あと、パッセンジャーとかいう足枷にしかなっていないスキルをなぜ放置してるのかも謎です。

    火力が優先されるFF14のバトルコンテンツにおいて、火力が伸びないというのは致命的だと思ってます。
    せめて、ナ暗になったときに暗黒がSTやっても、誰も違和感を覚えない、疑問に思わない、
    そういうバランスにして頂きたいです。
    (42)

Page 249 of 660 FirstFirst ... 149 199 239 247 248 249 250 251 259 299 349 ... LastLast