Page 4 of 15 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 145
  1. #31
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    第十三世界(いわゆるヴォイド)という設定でサーバー『Void』を新設し、襲い来る妖異から街を防衛しつつ、支配権を広げていくコンテンツなんかがあると、コンテンツ内でのギスギスというよりはFATEの拡大解釈のような感じで、ある程度自己責任で進められるのではないかと思います。

    もちろん、一般のコンテンツにも行けて、死ねばキャラデリというのは変わりませんが、設定上鯖間募集は出来ないので一般プレイヤーとのいざこざは無くなるのではないでしょうか。
    Voidには既存のいずれかのサーバーにLv50以上のキャラが1つ以上いなければ作れないとし、初心者が迷い込まないよう配慮します。

    レベル上げに必要なEXPを少なくし、リスタートにかかる精神的な負担をある程度軽減しつつ、一般エネミーから高ILの装備を確立でドロップするハクスラ要素もあると良いと思います。ストーリーというストーリーは無く、純粋に戦闘と死の緊張感を楽しみたい人だけがあつまるようなイメージです。
    (0)
    Last edited by Lily-F; 11-14-2017 at 03:26 PM.

  2. #32
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    正直そこまでやったら全く別もののタイトルですよね。
    FF14に拘る必要を感じませんね。

    極少数向けに特殊な環境を用意するよりも、大勢を対象としたコンテンツの開発に力を注いで欲しいです。

    純粋にハクスラ要素だけを追求し、特に目立った報酬も無かったバハ零式が不評だったことを考えると、
    FF14ユーザーのニーズに合ってないと思います。
    (15)
    Last edited by Matthaus; 11-14-2017 at 03:53 PM.

  3. #33
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    競技人口1%を想定して作られたコンテンツが、動画配信を含め、いま大人気なんですが。
    『大勢』を占めているカジュアル層を狙った空島というコンテンツが、今どういう状況かご存知かと思います。

    重要なのは、コンテンツに人を引き込めるだけの”面白み、やりがい”がそのコンテンツにあるかどうかだと思っています。
    (0)

  4. #34
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    競技人口1%を想定して作られたコンテンツが、動画配信を含め、いま大人気なんですが。
    何を基準に大人気と判断されたのかは不明ですが、
    確かに極一部のトップクラスの世界的に有名なチームが攻略動画等を配信して、それ自体は賑わっていますね。
    ですが、実際に挑んでいる人がどれだけいるのでしょうか?
    (動画の閲覧数が増えてもスクエニには直接関係ありません)

    動画を観たと言う話は時々聞きますが、少なくとも自分の周りでは、自分で直接挑んでいるという話は殆ど聞きません。
    (一度お試しで挑んですぐ止めたというのなら聞きますが)

    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    『大勢』を占めているカジュアル層を狙った空島というコンテンツが、今どういう状況かご存知かと思います。
    それこそまさしくコンテンツ自体の作りを誤っただけで、カジュアル層向けコンテンツの重要度が低いというわけではないですよね。

    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    重要なのは、コンテンツに人を引き込めるだけの”面白み、やりがい”がそのコンテンツにあるかどうかだと思っています。
    だからこそ、大勢の方が参加しやすいカジュアル層向けのコンテンツを作り込んだ方が良いのでは、と言う事なのですが...

    少なくとも貴方が提示された条件のハードモードというのでは、「面白み」や「やりがい」は、個人的には感じませんね。
    ワンミス終了ではなく、トライアンドエラーを繰り返して、徐々に成長していく方が好きですから。
    (9)
    Last edited by Matthaus; 11-14-2017 at 04:12 PM.

  5. #35
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    ff14は『大多数』が占めるカジュアル層向けコンテンツを優先して作るべきで、『少数』であるコア層の要望は二の次、ということでしょうか。

    カジュアル層向けのコンテンツの重要度が低いというわけではないですが、コア層向けのコンテンツの重要度が低いわけでもないですよね。
    ”コンテンツの作り方”さえ誤らなければ、コア層向けだろうとカジュアル層向けだろうと、ちゃんと人があつまるコンテンツにできる、と仰っていますね。

    また、何を基準に…ということですが、ちなみにそちらは何を基準にカジュアル層やコア層、人気不人気を判断されているのかお聞かせ願えますか?
    (0)
    Last edited by Lily-F; 11-14-2017 at 04:38 PM.

  6. #36
    Player
    Slv's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    438
    Character
    Sylvine Langley
    World
    Unicorn
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    横から失礼します。

    非難ではなく1作目からファイナルファンタジーを知る一個人の感想として言わせていただくと
    もともと様々な神話ごちゃ混ぜでいい加減でデタラメで設定も穴だらけで
    でも、その適当さと寛容さが良さでもあるファイナルファンタジーに
    そこまでタイトなゲーム性を求めたくはありません。
    (20)
    Last edited by Slv; 11-14-2017 at 06:19 PM.

  7. #37
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    競技人口1%を想定して作られたコンテンツが、動画配信を含め、いま大人気なんですが。
    『大勢』を占めているカジュアル層を狙った空島というコンテンツが、今どういう状況かご存知かと思います。

    重要なのは、コンテンツに人を引き込めるだけの”面白み、やりがい”がそのコンテンツにあるかどうかだと思っています。
    ご自身が最初に提案した「キャラデリあり」という設定そのものをはたして[1%以上が支持する]のか、
    [やりがいがあるもの]なのかも疑問ではありますが…

    ※空島に関しては、あれが「ライトコンテンツ」?私にはウルトラハードモードにしか感じられませんでした。
    運営の勘違いも極まれり、という所でしょうか。…まぁ個人の感性ですから如何ともしがたいですが。
    (9)

  8. #38
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    ff14は『大多数』が占めるカジュアル層向けコンテンツを優先して作るべきで、『少数』であるコア層の要望は二の次、ということでしょうか。
    ぶっちゃけそういう事ですね。
    余り綺麗な表現ではないですが、ビジネスとして考えれば前者を優先するのは当たり前でしょう。

    但しヘビーユーザ向けのエンドコンテンツ自体を否定しているわけではありません。
    現在のシステムの上での更なる高難度コンテンツの実装は良いと思います。

    ですが、
    現在のシステムを全否定したハードコアモード?は、それはもうFF14ではなく別タイトルでは?
    と言う事です。

    それならFF14に拘らなくても、別タイトルとしてこういう要素のゲームを作ってください、
    と要望すれば良いと思います。
    (7)

  9. 11-14-2017 06:29 PM
    Reason
    勘違い

  10. #39
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    全ユーザの1%以上が支持するかどうかは分かりません。ただ私はこういうのもあっていいと思う、として提案しているだけですので。
    そこにスクエニの金儲けの心配までする必要は無いと思っています。

    別ゲーム化するとのことですが、「空島・PvP・ディープダンジョン」これらは通常のコンテンツからしてみれば別ゲームですよね。ある程度既存のコンテンツの常識を無視した内容だからこそ、独り立ちできるのではないでしょうか。むしろ、開発陣は如何に既存のコンテンツとの違いを見せつけるか、既視感を与えないかに神経をすり減らしてコンテンツを作っていると私は思います。別にレースゲームや格闘ゲームにしろといっているわけではないですよ。新機軸のFF14の楽しみ方を提案しているにすぎません。


    無論、全てのユーザに強要するコンテンツではありません。やりたい人だけやってくれればいいわけです。
    (2)
    Last edited by Lily-F; 11-15-2017 at 02:17 AM.

  11. #40
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    提案は良いと思うので最低限の話しか返してないけど。

    少なくともあなたが言う別ゲーと思われるコンテンツでも
    ff14の最初から持ってる基礎的な部分は変わってないんよ。
    特に、どのコンテンツでも難しさに差があるだろうけど
    トライ&エラーなんかの基軸は変わってない。

    別ゲーって言われてるのはそう言った基本コンセプトと大きく
    差が出てるからだと思う。何度も言うけどそのハードコアモードでは
    IDを含めてトライ&エラーなんかできない。自己責任以外での
    死亡が付きもののコンテンツでは不満がたまる可能性がある。
    ギミックゲームのff14でギミック解析ができない(死んだら初めからだし)
    状況が良いとは思わんけどね。

    こう言った細かい修正を重ねると仮定すると全く別コンセプトのゲームに
    なりかねない。これをff14で行う必要性は見えないのよね。
    勿論、やっちゃだめだってのもあり得ないから個人的には別鯖でその旨公知して遊びたい
    ってのは否定しないけどその分の金を今のコンセプトのff14につぎ込めってのは
    当然出てくる意見かな。

    そこを深く追及するより出てきた問題点に対してどういうコンセプトを作るかの方が
    実現は早そうだけどね。
    (12)

Page 4 of 15 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast

Tags for this Thread