この問題、いつぞやのFEZを思い出しますね。
自分は僻地派でしたので、この問題は外周ptの気持ちも良くわかります
それらが戦術として成立しないのはゲーム性の問題だとも自分は考えます、実際この戦術がチーム戦が強制される砕氷戦ではなく殲滅戦や制圧戦であればとても有効だったと思います。

それらのシステムが噛み合っていないのはあくまでこの砕氷戦と言うルールが「小規模チームで運用する様なバランスになっていない」のが問題と私は考えますよ
プレイスタイルはそれぞれですから、それらのニーズにあった柔軟なルールであれば問題は無かった、と私は思います。

ルールが悪いだけですよ。
1拠点を制圧した際のポイントウェイトを増やす、小氷の戦術的有用性をより高める等、柔軟な戦術を練れる調整を行える事が運営に求められるベストだと考えますが、如何でしょうか