すみません、返信をしないといったもののはっきりさせておきたい部分があるので。
自分はLeonさんの意見に同調したわけではないです。
たまたま同じ案になっただけです。全く違う考えの意見です。
ちょっと否定的な書き方になりましたが、いい表現が思い付かなかったのでご容赦を。アクションの数とかではなく、純粋にバランスを取るならこの手法がいいのではないか、と思ったのが私の意見です。
それ以外は控えさせて頂きます。
すみません、返信をしないといったもののはっきりさせておきたい部分があるので。
自分はLeonさんの意見に同調したわけではないです。
たまたま同じ案になっただけです。全く違う考えの意見です。
ちょっと否定的な書き方になりましたが、いい表現が思い付かなかったのでご容赦を。アクションの数とかではなく、純粋にバランスを取るならこの手法がいいのではないか、と思ったのが私の意見です。
それ以外は控えさせて頂きます。
Last edited by Tomura123; 10-27-2017 at 08:26 AM. Reason: 文頭と文末を被せてしまったため
すいません、暗黒のターンはまだですか?
暗黒騎士に全体軽減とグリット時の火力底上げを追加してもらえないでしょうか。
グリット時の火力強化が難しいのであればグリットオフ時のDA効果値を引き上げてください。
ナイト・戦士に比べ暗黒は足りないものが多い。
また追加でですが、ブラナイを何らかのアクションに合致した場合再利用化にする。
ブラナイ自体の必要MPを1000に下げてください。
DA挟む操作しつつ火力出さないとタニアすら越えられなくて、
タニア越えてもバフ枚数足らなくてグリオフでは耐えられない。
MT戦士はバフ枚数がナイトは盾判定があるに比べ暗黒はこれでなんとか行ける!って状況を作れない。
どうか強化案採用してください。
タンク間バランスについて問題
【フライテキスト:スキル回し】
自分のキャラクターやターゲットに対する効果や結果を表示する機能です。
(例えば:フライテキスト)
赤色:1234→与ダメージ
赤色:1234!→与クリティカルダメージ
赤色:1234→与ダイレクトヒットダメージ
赤色:1234!!→与クリティカル&ダイレクトヒットダメージ
赤色:1234→被ダメージ
赤色:1234!→被クリティカルダメージ
赤色:1234→被ダイレクトヒットダメージ
赤色:1234!!→被クリティカル&ダイレクトヒットダメージ
黄色:1234 TP→与TPダメージ
赤色:1234 TP→被TPダメージ
緑色:1234→HP回復
緑色:1234!→HP回復クリティカル
緑色:1234 MP→MP回復
緑色:1234 TP→TP回復
白色:DODGE→回避
白色:MISS→ミス
白色:INVULNERABLE
無敵 何らかの理由により、ターゲットへのアクションが無効化されている状態です。
この上はわかりやすいです。
僕は素直に答え(動作がまっすぐなこと。)フライテキスト説明です。
ご意見してください。
Player
僕はPS4で日本人です。
You Tube動画見てどうぞ。
【⬇︎フライテキスト:スキル回し】←動画参考!
https://youtu.be/6aFYfChu4pY
お察しします。
ありがとうございます。
わざとなのかはわかりかねますが、僕はPS4で日本人です。
You Tube動画見てどうぞ。
【⬇︎フライテキスト:スキル回し】←動画参考!
https://youtu.be/6aFYfChu4pY
お察しします。
ありがとうございます。
日本語を使ってはいるはずなのですが、
今までの書き込みから何を言いたいのか、何一つ理解できておりません。
何を意図して、どのような話をしたいのかが予測すらつきません。
海外の方かと思われるのも仕方ないのではないでしょうか。
PS4版プレイガイド参考。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodes...uide/ps4/view/
間違いないです。
ありがとうございます。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.