ハラスメント云々は先日モデレーターの方が懇切丁寧な運営の見解を出してくれてますけども
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/345374
クローズ済なんで引用できなかったですが、これの最後
下手なのがハラスメントだ通報だと言ってたらいちいち振り分けしなきゃならないGMさんも大変ですね
ハラスメント云々は先日モデレーターの方が懇切丁寧な運営の見解を出してくれてますけども
http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/345374
クローズ済なんで引用できなかったですが、これの最後
下手なのがハラスメントだ通報だと言ってたらいちいち振り分けしなきゃならないGMさんも大変ですね
今、道が拓かれる「諦めの境地」
先日5回全滅で解散、主以外ギブ×という募集文で募集をかけたところ、入ってきて平然と3~4回の全滅で15分経ってたからギブアップ投票を開始、という流れをされました。
却下されようが、可決されようが、お構いなしです。
私が募集主という事もあり「主以外ギブ×だと書いてありましたが」と言った所で可決。
「怒らないし、無理だと判断したのなら、間違えたのなら言ってくれ」と聞いたのですが
「まぁまぁこうなったら~~」のお決まりのテンプレで抜けていく人続出で解散。
募集主である意味がありません。
RF使え? それは無言でギブアップ投票を開始した人に言うべきセリフです。
また別の日に立てた募集では「じゃあ次ラストで」と言いおいてレディチェ、全員OK、カウントダウン開始、スタート直後にギブアップ投票が開始されました。
もちろんコンテンツどころではありません。そして誰も名乗り出ないまま解散。
ギブアップ投票を開始する、という事は他のメンバーに対しての主張であり、それが通るかどうかの決を採る行為です。
それを誰がしたかもわからないような状態のまま、強制的にコンテンツをストップさせ、わけのわからないまま可決され、外に出され、「おつかれさまでした」で解散。
これ納得できますか? 私はできません。
システムを悪用した迷惑行為であると私は思います。
運営、開発の方には
・このような行為は迷惑行為に該当するのか、しないのか?
(もちろん、ゲーム内サポートから迷惑行為として報告させていただいております)
この点をぜひとも聞かせていただきたいと思います。
ギブアップ投票の開始を誰がしたのか、明確にすれば収まる事です。
少なくとも、フルパーティ状態でのコンテンツ突入時だけは出した方がいいと思いますね。
そこまでいくとギブできない設定がほしいね
犯人探しじゃなくてギブ不可設定を望めばいいんじゃないの
ちゃんと話し合った上でギブアップするかどうか決めるのかがベストだけど、悲しい事にみんな話し合いなんてしたくないのよ
一人でもギブ投票、ましてやルール違反なギブ投票出す人がいたらその時点で不和発生だからPTにいる意味がないしさっさと次に行きたいだけになってしまうのよ
先日初見でラバナスタ行ってきましたけど、実装間もないコンテンツなのに、最初に数回全滅しただけでもう「ギブアップ投票」が出されてゲンナリしてしまいました^^;
その後も何度もギブが出されたけど、まぁ初見さんも多かったはずなので結局は毎回却下されてクリアは出来ましたが、ギブアップ投票って「出されていい気はしないもの」です
そんなギブ投票を行使しようとする際には、「それなりの責任や覚悟」を持たせてしかるべきではないか?とちょっと思いました
匿名だからこそ「安易に使う人」って多いと思います
他にも、全滅後全員が揃ってないのにスタートする事もしばしばあったし、正直いって「モラルやプレイスタイルや認識の違い」によって、「初見体験を台無しにされた」と思われた方もいるんじゃないかな、というPTになってしまいました
これ、14においてず~っと言われ続けてる問題なのに、なんだかず~っと放置され続けている気がしてなりません
やり方次第でいくらでも解決なり軽減できるこの問題を、いつまで放置し続けるのかなぁ・・とちょっと残念に感じました
除名投票やギブアップ投票が安易に使われてしまう事が問題であるのは間違いないと思います。
だからと言って、匿名をやめてもメリットは少ない気がします。匿名でなく記名にしたとして新たないざこざを生むだけかと。
ギブアップ投票の問題点は却下されたとしても連続で出せてしまう点ではないでしょうか?却下されてもギブアップ投票を続ける方をつい先日ラバナスタで目撃しました。
こういうプレイヤーがいるのも事実なのでギブアップ投票を開始して却下された場合は連続で使用できないように、数分間はギブアップ投票機能を使用不可とか何か一定の制限は設けてもいいのでは?
普通にゲームをつまらなくする原因だから、ギブ、および除名、はレディチェと同じUIで表示
てかそうやって誰か困る人居るの?
ギブ除名を頻繁に提起して、適当に賛成するひとが目をつけられるだけでしょ、もとい根性のないやつと根気いるやつが、どっちもその方向性でしっかりクリアしようと思っていたらわざわざ両者をマッチングさせるのは無粋だし
自分の信じた道を行けるじゃん、結局巻き込んでくるのが、迷惑かどうかなんだから
それに誰が困るの?、名前が出るとギブ除名が出来にくくなるの?そんなこと全然無いよね
今すぐ迷惑行為にしかなってないシステムを改修すべき
使う側もむしろ望んでる
される側もPT全員が平等な情報を受け取る、当然では
もちろんPT時はリーダーが権限を持つ、マスクすることも出来る、あたりまえだよね
真性な方がいない場合を想定するなら、確かに発起人の公表は有用だとは思いますが…。
真性におかしな人を除名する事を考えた場合、逆恨みなどを一身に受けなくてはならなくなる為、よろしく無いと思います。
連続で開始できなくするとかが丁度いいのではなでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.