Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 49
  1. #1
    Player
    Dorchadas's Avatar
    Join Date
    Feb 2015
    Posts
    49
    Character
    Baron Munchausen
    World
    Ultima
    Main Class
    Paladin Lv 31

    FFXIVのサポートに不安を感じています。

    FFXIVのサポートデスクに対してとても不安に感じる出来事が有りました。

    4層攻略中だった私はとあるクリア目的のPT募集に参加しました。
    以下に記述する会話はその直後に私とPTリーダーの間でなされたものです。

    私:よろしくお願いします。
    リ:よろしくです~クリア済みですか?
    私:いいえ
    リ:わかりましたー。ミスはあまりしないとして、時間切れで火力幾つ出ましたか~?

    どれくらいだったか?ではなく幾つだったか?と聞かれたのでこれは明らかに外部ツール等を用いて計測したDPSのことを聞かれたのだと認識しました。

    その後、
    私:そういうのって他人に聞くもんじゃないと思いますが。。。
    リ:では抜けてください~
    という会話があり私としても不愉快極まりなかったのですぐに抜けました。

    私はハラスメントであると感じサポートデスクに「迷惑行為の報告」として報告しました。
    しかし、サポートデスクからの回答は
    「今回お伺いいたしました内容の限りでは規約違反とまではいえないとお見受けいたします。お力になれず残念ではございますが、ご理解ご了承頂ますようお願い致します」
    とのことでした。

    私はFFXIVのP/Dである吉田直樹氏が過去のファンフェスティバル in Frankfurtでの出張版PLLで、
    自分のみのDPSを表示する予定はあるか?という質問に対してPTメンバーに自分のDPSを言えと強要される恐れや、それを改造されてPTメンバー全員のDPSが見えるようにされる恐れがある(ので現時点での予定はない)とお答え頂いていたと記憶しております。

    その回答から鑑みるにPTメンバーからDPSを聞かれて答えなかったら抜けろ、と言われ不愉快な思いをしていることは十二分にハラスメントであると思えるのですが、
    FFXIVのサポートとしては規約違反ではないからそのようなことがあっても何もできないしそのようなPT募集がまかり通っても問題はないと認識しているということなのでしょうか。

    なんのためにハラスメント報告ができるようになっているのか、甚だ疑問なのですが・・・。

    吉田氏のお考えに対してサポートがこのような回答しかできないのでは、
    ただただFFXIVのサポートに対して不安しか感じません。
    この件についてご一考いただければ幸いです。
    (96)

  2. #2
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    なるほど「DPS」を「火力」と言い換えれば処罰されないんですね。
    (11)

  3. #3
    Player
    TAKchanman's Avatar
    Join Date
    Apr 2017
    Posts
    94
    Character
    Tak Tac
    World
    Alexander
    Main Class
    Alchemist Lv 72
    Quote Originally Posted by Dorchadas View Post
    私:よろしくお願いします。
    リ:よろしくです~クリア済みですか?
    私:いいえ
    リ:わかりましたー。ミスはあまりしないとして、時間切れで火力幾つ出ましたか~?

    どれくらいだったか?ではなく幾つだったか?と聞かれたのでこれは明らかに外部ツール等を用いて計測したDPSのことを聞かれたのだと認識しました。

    その後、
    私:そういうのって他人に聞くもんじゃないと思いますが。。。
    リ:では抜けてください~
    という会話があり私としても不愉快極まりなかったのですぐに抜けました。
    かわいそうではあるけど、この文章の通りのやりとりだとしたら「PTの話し合いの中で条件が合わなくて抜けたようです」と言われたらその受け取れる内容です。(相手に言い訳する余地がある)

    ・「DPSを図るツールを私はいれてません」って言ったら「抜けてください」
    ・実際にコンテンツに入って、あたなのDPS〇〇です。ほかのひとよりかなり低いので抜けてください
    とかツールを使うことが当たり前のようなことを言ってない厳しいかもしれません。

    でも、こういう通報が多いと通告等はされてもおかしくないと思うので気を落とし過ぎない方がいいと思います。
    (42)

  4. #4
    Player
    Kura_Cura's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    105
    Character
    Crisis Titan
    World
    Titan
    Main Class
    Archer Lv 10
    もしかすると言質を取れてれば、ハラスメントと扱われたかもしれません。

    今回の場合、幾つでしたか?に対して、「あと何%までいきました!」でも回答は成り立つと思われます。

    なのでそれはDPSの値ですか?と切り返しておけば良かったのかもしれません。

    運営の肩を持つわけではありませんが、「疑わしきは罰せず。」に該当しちゃったのではないかと思います。
    (71)

  5. #5
    Player
    -Mao-'s Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    653
    Character
    Aurelia Seyfried
    World
    Mandragora
    Main Class
    Paladin Lv 70
    DPSはツール使わなくても測れるんだからこの内容じゃ処罰できないでしょ

    ああ、ツール使用じゃなくて開示の強要か
    あなたが自主的に抜けたんだから強要じゃないってことでは?
    開示しないと除名しますとか言われたんならアウトでしょうけど
    (24)
    Last edited by -Mao-; 09-13-2017 at 11:17 PM.

  6. #6
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    別にそのリーダーさんの擁護をするわけじゃないですが…
    これはぎりぎりセーフな気はします。
    と、いうのは「火力いくつ?」というのはおそらく自衛のために行ったものだと考えられます。(例えば木人3秒残りでの討滅ですといった後に「DPS低すぎるのでぬけろ!」などと言っていれば別ですが)
    変な話、補足文などにかいてある水準に全く到達していない人がPTに入った場合、その人だけでなくリーダーの責任を問うてくる方もいますしね。
    (実際に、私が募集したPTにフェーズ詐欺が入ってきたときに「なんであんなプレーヤーいれたのか」とか「ちゃんとリーダーが確認しなきゃダメ」などの内容を言われたことがあります。)
    最低限の自衛のためにいうのは仕方がないのかなとは考えます。
    もちろん、リーダーさんの伝え方等々に問題はあるようには感じますが、グレーゾーンという判定が出たうえでは納得せざるを得ないのかなぁとは思います。
    例えば、未クリア参加者にはDPSを聞きますなど補足文にかいておけばそのリーダーさんもよかったのかなとは思いますしね。
    (19)
    Last edited by haiiromikotte; 09-14-2017 at 12:19 AM.

  7. #7
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    客観的に見た感じだと「証拠不十分」という事なのだと思います
    何故、不足しているのかは既に記載されている方々の通りだと思われます
    話が終幕し、相手も強制行為のように強い態度で来なかった、火力の数値はどれを指しているのか曖昧
    やはりどれも事を荒立てる要素とならないと見えます
    今回のサポート報告に関しては残念ながら・・・としか言えないかもです

    しかし、募集要素として「火力の有無」を「選定基準」に置く場合
    HP残り何%のようなフェーズ移行での火力示唆 の提示を求められているのか
    ツールを利用しての火力数値がどれだけ出ていた という提示を求められるかで
    やはり扱いは変わってくるかと思います
    前者はゲームそのもののありかた上自然な判断だと予想できます

    後者はやはり違うモノだと個人的にも思います
    そいういう場合においてサポートが何も手を付けないというのなら流石に疑問を覚えます
    グレーであったり、遠回りに公式公認であったとしても
    「立場的に止めて欲しい」と仮にも公式が表現するのであれば、それは対応しなければいけないと思います

    しかしながらグレーな案件な中「不快に感じた」という事は原因があっての事ですので
    規約違反の罰則は無いにせよ
    実際に行われたかどうかは野次馬なので判断できませんが、注意の一つでも相手側に届いていないのであれば
    やはりそれはそれでおかしな話だと思います
    (11)

  8. #8
    Player
    arrowlycaon's Avatar
    Join Date
    Apr 2014
    Posts
    862
    Character
    Arrow Lycaon
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    ぶっちゃけて個人的な感想を含め思うのが
    現状公式がわざわざ「隠れてやってね」みたいな事をぬかしてる状況で

    高校生が隠れてタバコを吸うのを吸殻とか空箱とか匂いがしてるのに見逃すダメ教師
    みたいな本当に側から見ててダメだこいつって思っちゃう状況なんですよね

    ユーザークリエイトコンテンツの文化か何か知らないけど
    今の中途半端的な状況からすれば何それ?状態で滑稽なので
    ファイナルファンタジーのナンバリング背負うのなら
    これぞって所を見せて欲しいとは思いますね
    (50)

  9. #9
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    誤BANは絶対ゆるされないのが運営です。
    状況証拠だけでは無理です。
    現状はチャット上の自供レベルの言葉を引き出さないと監獄にも持っていけないと思います。

    内容を見ると主催が「条件に合わないので抜けてください」といってるだけに見えます。
    (48)
    Last edited by Silvershark; 09-14-2017 at 08:31 AM.

  10. #10
    Player
    SidiSouza's Avatar
    Join Date
    Jun 2014
    Posts
    490
    Character
    Sidi Souza
    World
    Tiamat
    Main Class
    Alchemist Lv 50
    相手の考え方は完全ブラックであり擁護できるところは全くありません。
    自衛とかいう考え方自体がダメダメだと思います。

    ショックだったとは思いますが、いくつとは何かのツールの値ですか?という切り返しをして誘導尋問すべきでしたね。
    そしてサポートには、禁止ツールの利用、強要という点でBANを迫るようにしましょう。
    (36)

Page 1 of 5 1 2 3 ... LastLast