そりゃ、「厳しい言い方」ではなく、開発側のコスト/労力に無頓着(or想像力が足りない)って思いますな。
ンなもの関係ねえよ!っていうお客サマはカミサマ思考も良いでしょうが
開発側自ら提供するサービスの内容を予め提示しているだけなので、取るべき消費者の行動としては
彼らに罵声を浴びせることではなく、「選択しない」って事になるのではないかと思いますがね。
ま、期待の裏返しで書いてる範疇なら個人的にも覚えがありますから、分からなくもないですが。
Last edited by Zhar; 11-13-2011 at 05:49 PM.
基本無料、アカウント数万程度の現状くらいの規模ならそれでいいです。
しかし、FF11の後釜となりむこう10年スクエニの主たる収入源とするために
100万アカウントを狙うであろうFF14であるならば
そういう辛辣な意見はPS3以降で急増するとおもいます。
顧客に傷口に薬を塗れてもらえるうちはいいですが、
今の10倍以上の新規がくれば意見だって10倍以上きますよ。
その上でプロデュースをつづけ更なる顧客を獲得するために東奔西走することを強いられるでしょう。
他スレで現プロデューサーには期待してる意見も書き込んでますが
同時に不満もしっかりと発しないといけないと思います。
私はFF14には2度と失敗してほしくない、過去に前例のない大復活を遂げてほしいとおもってますので
あえて苦言を呈します。
そうしたら、開発体制だってそれなりに人員やカネが投入されるでしょ
そこまで経営陣もバk・・・おっと、市場を読めてないことは無いでしょう。
それは賛同しますが、苦言というより単なる難癖に見えたので、ああした反論をした次第です。
まあ、別に意見が平行線でも良いんじゃないですか?ユーザー同士のコンセンサスを得る為の場でもないですし
私らの議論を見て、開発が何か受け取ってもらえればそれで。
Last edited by Zhar; 11-13-2011 at 10:52 PM.
リソース増やしても吉田Pは一人ですから。
バグ対応とかの開発スピードは上げられますが
コンテンツ追加等の机上設計にかんしてはそれほど変わらんと思います。
議論に関しては無理して収束させる必要はないんじゃないかな。
物事がすべて収束できるものでもないし。
辛辣な言葉はいままで我慢してきた多くのFF14ファンの心の叫びです。
これからも開発が甘いと感じることがあればどんどん意見していこうと思ってます。
そこはA'を作りたくないではなく、A・A'・A''・・・・と際限なく作り続けるのは不可能だから。という理由だったと思いますが。
今回のギャザクラ用グラカン入隊クエを作るor今のグラカン入隊クエをギャザクラでできるようにする
と言うのは上記には当てはまらないと思いますね。
appleberryさんの発言をすべてのクエに対してではなく、「ギャザクラ用グラカン入隊クエを作る」に関してと考えると
そんなに無茶でも無いと思うのですけど。。。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.