海外の方では?
日本語の使い方がそれっぽいですし
海外の方では?
日本語の使い方がそれっぽいですし
Player
Player
Player
Player
Player
Player
Player
Player
スチールサイクロンの吸収はIDで使えるレベルになっていると思います。
シェイクオフについては、色々研究してからまた書き込めればと思います。
ある一定のジョブに対するハラスメント行為だし、そりゃ削除されるんじゃないかなあ
以前どこかで投稿ありましたが、貴重なFBが埋もれてしまうので同じ内容の連投は控えて頂きたいです。
戦士まだ軽くしか使ってませんがいいですよね(^^)
慣れてないから素のシェイクオフばかり使ってましたが、ヒラさんバリアと重なってか結構軽減できてた気がします。気のせいだったらすません。
で、暗黒のPT防御バフ系はいつですか?タンク3ジョブともバリアが有るのでも良いしバリア2職、軽減2職でも♪
ん?ナイトだけ両方有るって?取り敢えずそこは置いといて暗黒のPTバフねだろうぜ!ヽ(*≧ω≦)ノ
4.15に絶をしたのは戦士にptバフを持たせてそのフィードバック次第っていうことでしょうかね。
個人的にはバリアの表示をスタックなりで性能がどれだけ上がったかを確認したいです。自己バフなのでわかるっちゃ分かるんですが、木人など、練習場面だけでもいいのできちっとできているか確認したいです。
パッチひとつ分使って改めて思うのは
タンクの横並び調整=没個性化
になっていて、自由度を増した戦闘が制限されていることです。
ゲージもなんだか似てますし。
それぞれの方向に尖っていて、得て不得手あり、平均化すると横並び。
そんな調整が来るまでタンクを出す機会は激減すると思います。
範囲支援スキルのみを持つタンクが出来たのでそれぞれ触ってみて意見を言わせてもらいます
このまま火力の横並びをしていくのであれば、暗黒には範囲支援スキル、戦士には単体支援スキルが最低でも1つは必要だと思います
横並び調整にされる事で個性が〜と言われる方は私も重々承知しています
私自身も出来る事なら個性を伸ばして欲しい所ではあります
しかし開発陣がこのまま横並びを続けていくのであればこういう形の調整を提案していくしかないと思っています
今の暗黒戦士を触っていてもスキル回しや防御バフの使い回しの差はあれど、結局単純に性能差でナイトを使えば良くなってしまうのが正直なところです
神龍戦で同ジョブ被りを経験すればその差もよく分かると思います
バトルプランナーの方も今一度タンクバランスについて考えてもらえたらと思います
とりあえずナイトの範囲攻撃であるトータルエクリプスの威力を280ぐらいまで上げてHP回復効果も付与しないと横並びには程遠いかな
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.