別に責めてる訳では無くて、タンクスレだからタンクとして出来ることを書いてるだけだと思います。
タンクの歩調に合わせるのが大半だと思いますが、じゃあ合わせない人はどうするのか?大半の人はその人に合わせるんじゃないかな。まぁあくまでこれはイレギュラーな話で、普段はヘイト維持とバフ使えば問題点ないと思う。
先釣り許す許さない問題
・召喚でデミバハ帰還間近であと1発アクモーンうちたい!→許す。
・召喚でトランスしたけどデスフレア撃つ前に殲滅してしまって、デスフレア撃ちたい!→許す。
・詩人でレク歌って敵が反応してしまった!→許す。
・竜であと数秒で赤の竜血きれるときにナースうちたい!→許す。
・モンクで迅雷きれそう!→許す。
・上記以外で先釣りしてしまったが、ディヴァージョンやルーシッドでヘイト軽減に努めている→まぁ、許す。
・黒でファウル撃てる状態で、撃てば直近でもう1発ファウル撃てる(カウントが20秒台)→まぁ許すが、ルーシッド無いならやめてほしい。
・それ以外→許 さ な い 。
・ヘイト取ったまま走り回る→絶 対 に 許 さ な い 。
・ロブトマメンド撃った対象以外に全力単体攻撃→個別ヘイト稼ぐのめんどいんで出来ればやめてほしい。やるならディヴァージョンで。
(特に初手乱れ雪月花や連続魔+フレッシュ&コントルシクスト)
個人的にはこんなもんです。結構許します。
タンクを減らしているのは、タンクのつまらなさも多少あると思いますが、多くの原因は理解のないDPSやヒーラーの行動だと私は思います。
うっかりヘイトを取ってしまった時は、すぐにタンクの近くに来てください。決して走り回らないように。
…ってここで言ってもしょうがないか(;´∀`)
言われてる例で言えば事故っぽい詩人はしょうがない気もするけども
召喚のなんかはデミバハやトランス切れる間近で戦闘してない状態って明らかにその前の戦闘でオーバーキルしてるだけでしょ
本来なら次に回して使わないって選択するべきなのを使っちゃったからもったいないって単なるミスの尻拭いにしか思えない
モンクの迅雷に関しても、切れるのはもうそういうもんだと思うんだけども…この辺は単に欲張ってるだけでしょ
それが出来ないからgdっても先行先釣りokなんてのは正直どうかと思っちゃいますね
今、道が拓かれる「諦めの境地」
先釣りされる方は他のロールを扱ってして研究しろと?
またまたトンでも無い理論が出ますよね。
迅雷・竜血の切れるタイミングなどそのジョブを上げきらないとわからんでしょうが?
タンクは日常暇で時間に余裕のあるプレイヤーじゃないと扱えないことになりませんか?
そういう自分本意の考えを押し付ける結果が、今のタンク不足が加速してる原因と思いますよ?
【ロール制である以上、進行はタンクに合わせるべき。】
DPSやヒーラーがでしゃばった行為をしたいのなら、己がタンクやれ。
でしゃばった行為が如何にタンクからみると不快な事をしているか、少しは理解しろ。
先釣りはされる方に非があるのではなく【する方】が悪い。
『いじめ問題』と同じような理屈もってくるのはやめましょうや。
進行はタンクに任せて不快な行動を控える事が、タンク増加の1歩だと思う。
Last edited by tankyuushin; 09-23-2017 at 08:35 AM. Reason: 誤字の為
進行はタンクがやるのだからヒラDPSは黙って従え。
という事でしょうか?
ロール制とは各々の役割の中でお互いに協力し合う事を言うのですよ?
先釣りされるされないに限らず、今の自分のプレイに対し何も考えなくなったら終わりです。
タンクに黙って従えという意見は、ヒラDPSのプレイヤーをタンクの奴隷としてしか見ていないという事では?
自分に気持ちのいいプレイをさせないプレイヤーは認めないという基準なら、
自分の思い通りの進行しか認めないタンクも同じように認められません。
※ レベリングID・タンク育成中で慣れてない状態ならば、私も先釣りはどうかと思います。
少なくともカンストして装備も揃ってる状態で70IDで先釣りされるのならば
タンクの動きを見直したほうがいい。 じゃなければずっと先釣りされて嫌な思いをするのはあなたです。
私は毎日、このやり方でいいのだろうか?
もっとタンクとしていい方法はないのだろうか?
と考えながらタンクをプレイしているのですがみなさんは違うのでしょうか?
Last edited by ferial; 09-23-2017 at 09:39 AM.
今みたいなIDの作りをしてる以上タンクは増えないと思います。中にはレイドでタンクデビューする人もいるかも知れませんが、普通はIDでデビューする人が多いと思います。
一番の問題はやはり何と言っても「まとめ問題」です。IDに今みたいな数の雑魚はいらないでしょ。柵付けたりでまとめを制限するくらいならバルダム2ボスみたいなギミックを道中に入れるなどして時間稼ぐ方がよっぽどマシ。
もちろん雑魚をいっぱい無双するのが好きな人もいるでしょうし、それはいいのですが、
エキスパならまだしもレベリングIDでグループ分けされててまとめる、まとめないの余地をわざわざ残す必要すら感じません。TAみたいな要素はレベリングからは排除すべきと思います。
まとめ問題とか、先釣り問題とか、そう言う問題がある限りはタンクは自分には敷居が高いから無理ですねって人が絶対に出て来ると思うかな。
こう言う行為をひとつでもされるとストレスがたまるって人も居るし。
これに対応しようと早め早めの行動をするとヒーラーが対応できなくて回復がぎりぎりになるなんて事もあるし。
その結果に、誰かが転がろうものなら「私はタンクなんてやっぱり無理」ってなりますね。
タンク自体は苦手だけど、全員が知り合いの時のみタンクを出してくれるって人が居るので特に思います。
ぶっちゃけて先釣りするヒーラーとか、DPSとか、タンクに対してそれって協力的にプレイしてるの?進行はタンクがやるのだからヒラDPSは黙って従え。
という事でしょうか?
ロール制とは各々の役割の中でお互いに協力し合う事を言うのですよ?
先釣りされるされないに限らず、今の自分のプレイに対し何も考えなくなったら終わりです。
タンクに黙って従えという意見は、ヒラDPSのプレイヤーをタンクの奴隷としてしか見ていないという事では?
自分に気持ちのいいプレイをさせないプレイヤーは認めないという基準なら、
自分の思い通りの進行しか認めないタンクも同じように認められません。
※ レベリング段階で慣れてない状態ならば、私も先釣りはどうかと思います。
私は毎日、このやり方でいいのだろうか?
もっとタンクとしていい方法はないのだろうか?
と考えながらタンクをプレイしているのですがみなさんは違うのでしょうか?
タンクがヘイトを取りやすく、その後の進行にも支障を出さない動きをするのはヒーラーとDPSの協力できる事でしょ?
タンクもDPSが背面取りやすいように、殴れない時間が少なくなるようにとか役割に対して協力しているし。
ヒーラーが行動しやすいように遅れてたらちょっと戦闘突入するのを遅らせたりするよね?
タンクはヒラDPSの奴隷じゃないですよ?
慣れてくると先釣り自体を起こさないようになるし、先釣りされても平気ってなるけど
お互いに思いやれない状況であるほど「プレイヤースキルがなくて自分では盾できません」って言う人は増えていくと思うかな。
タンクに黙ってついて来いなんて言わないさ タンクの皆さんもそう思ってるはずだと思いますけど
先釣されちゃったりしてもタンクは必死にヘイト集めてほかのメンバーが倒れないように頑張ってますからね
じゃあなんで盾不足なのかってのは
ヒーラー・DPSを使ってる人が先にあげられてる問題を重くみてタンクやりたくないって思ってるからでしょ
どんなことがあっても怒られるのはタンクだからって状況をDPS側から減らしていければタンクやりたくないって人も進んでやるんじゃないですかね
この問題タンク側からは何もできないよ タンクやらない人が変えていくしかない問題なんですからね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.