運命の輪を解除してもダメ減10%は3秒残るのでタイムラインを把握していればダメ減+差し込みも可能ですよ。
2.Xからずっと使いこなすと強いと言われていた学者ですが、現在の占はまさにその状態です。
学者はマクロや運営の想定外を駆使して使いこなした結果、強すぎると言われ強みを全て弱体され現在に至っています。
ならば使いこなした場合の最高性能同士で語るのが筋では。
よく見かけるのですが、占は使いこなせていないのを前提で学は使いこなした時を前提に話すのは何故でしょう。
Last edited by Layla_; 09-12-2017 at 01:47 PM.
ラグにより遅れの話するなら妖精の囁きも癒し2回分くらい遅れてくれる事がままあるし、うーんって感じ・・・
使いこなせばって前提のお話も
そもそも現状、学者って使いこなす事すら許されてない気がするの
負けジョブ呼ばわりしてる人もいたけど、そのとーりだと思うよ
何一つとして得にならないランダム要素を抱えたジョブなんて学者だけだもん
かたや占星ちゃんのランダム要素は何を引いても損にはならない、運が良ければそこそこ火力を伸ばせるカード!
この対比、まさに負けジョブ!って感じしてるよ
タイムラインを完璧に覚えてヒールワークを組み立てたとしても
あの頭の悪い妖精ちゃんの気まぐれ一つで全部台無しになっちゃうって恐ろしいストレスだよ
妖精をちゃんと操作出来ないプレイヤーがいるなら、誰一人としてちゃんと妖精を操作出来なくすればいい・・・
そんな横並びは・・・いらなかった・・・
よく分からんですが、学者に「得にならないランダム要素」ってあります?ラグにより遅れの話するなら妖精の囁きも癒し2回分くらい遅れてくれる事がままあるし、うーんって感じ・・・
使いこなせばって前提のお話も
そもそも現状、学者って使いこなす事すら許されてない気がするの
負けジョブ呼ばわりしてる人もいたけど、そのとーりだと思うよ
何一つとして得にならないランダム要素を抱えたジョブなんて学者だけだもん
かたや占星ちゃんのランダム要素は何を引いても損にはならない、運が良ければそこそこ火力を伸ばせるカード!
この対比、まさに負けジョブ!って感じしてるよ
タイムラインを完璧に覚えてヒールワークを組み立てたとしても
あの頭の悪い妖精ちゃんの気まぐれ一つで全部台無しになっちゃうって恐ろしいストレスだよ
妖精をちゃんと操作出来ないプレイヤーがいるなら、誰一人としてちゃんと妖精を操作出来なくすればいい・・・
そんな横並びは・・・いらなかった・・・
「頭の悪い妖精の気まぐれで全部台無し」ってことありますか?
まあフリーファイトにしてるなら分かりますけど、それは「タイムラインを完璧に覚えてヒールワークを組み立てている」というレベルではないですしね
「妖精をちゃんと操作出来ないプレイヤー」が、完璧にこなしている人と比べて劣っているのは当然だと思いますよ
学者はここぞというときに妖精の操作でひと手間入れなければ言う事を聞いてもらえないので、
(ボタンポチでスキル発動してくれるとは限らない、マクロもしかり)
フィードバックうんぬんの前にまずそこを直してくれないことには怖くてエンドの練習に出せないって感じはします。
それに比べれば占星のほうがスペック引き出すの全然楽に感じますね。占星は占星で忙しいなとは思いますけど思うように動かせないストレスってのは無いと思いました。
本当は軍師の方が日本語ではぴったりだったのかもしれない。外国語表記で諦めたかな。妖精はNPC扱いなのかも。
「3秒残る」というのは、必ず3秒残るんでしょうか。私の認識だと、HPやMPの継続回復と同じタイミングで処理されているように感じています。つまり、タイミング次第で1秒にもなるんじゃないでしょうか。仮に、「3秒残す」ことが「占星を使いこなす」という行為に当たるのならば、それは占星のスペックの範囲内であり、カウンターヒールも可能という事になり、学者の陣との差異はリキャストとリジェネのみ、という事になりますね。
学者はマクロや運営の想定外を駆使して使いこなした結果、強すぎるといわれ強みを全て弱体され現在に至っています。
>>>運営がそういった声明をだしましたかね。想定外を潰した際は、吉田氏の口から「想定外の回しが見つかったのですいませんが・・」と述べている筈なのですが。
私が知らないだけの可能性もあるので、もしソースがございましたらお願いいたします。
よく見かけるのですが、占は使いこなせていないのを前提で学は使いこなした時を前提に話すのは何故でしょう。
>>>これに関しては、私が占星術師について未熟だと言わざるを得ないのですが、未熟なジョブについては実情よりもカタログスペックで語ることが多くなりますので、実践されている方からは”何言ってんだこいつ?”と感じることも多かろうと思いますが、なにとぞご容赦ください。私がすべてのジョブを完璧に使いこなせる日は恐らく来ないので。
Last edited by Lily-F; 09-12-2017 at 10:05 PM.
うーん、一理ありますね。
とはいえ、1ヒラ状態の話になると占星は厳しくて学者ならばフロー吐けば立て直せるみたいなシーンもあるし、
結局のところはコンテンツの相性や程度問題って話になってくるかもしれない。
今回の4層が明らかに学者向きじゃないってのには同意です。
ところで緊急時って話だと転化がそういう時向けのアビとしてデザインされてると思うんですけど
これ使用時に不屈・深謀・陣のリキャストがリセットされるぐらいの色気はあってもいいとは思うんですよね。
フローもらえても使えなきゃどうしようもないし。
横から申し訳ないのですが、フロー技にリキャがあるものが多くて思ったように使えませんよね。
リキャストリセットもですが、フェアリー再召喚の消費MP・キャストも重いので、そこもどうにかしてくれたらいいなーと思ったりしてます。
------
3.X時代の転化(フェアリーが強いと開発もプレイヤーも認識)
最大の目玉は『エーテルフローの全回復』
一定時間フェアリー無しと言うリスクもあるため、頻繁に使うことは想定されておらず
主にフェーズ移行や究極履行前など、空き時間の出来る時などの使用が想定されていました。
私個人の実際の運用法としてはPvPでは大変お世話になりました!で、PvEは主に攻撃面での使用でした。
基本CFでしたので、戦いの流れに組み込むことは出来ませんでした(転化を使わないほうが事故した時に対処し易い)
緊急時と言うのも(一概にいい切れませんが)崩れてから使っても立て直しは厳しくて
使用するのであれば結構早い段階で決断しないといけなくて諸刃の刃と言う状態で、私は扱いきれずに散ることが多かったです(笑)
現在はフェアリーの弱体化・エーテルフロー消費技の増加などもあり
転化を使いやすくしようとしたのかな?と思うこと自体は出来ましたが、フェアリー再召喚時間と消費MPが重いと感じるので使ってません。
個人的には普段から使えるスキルなって欲しいと思います。
のでそろそろ『使える場面あるんだけどなー』から、もう少し使いやすくなるように直接転化に手を加えてもらえたら嬉しいなと思います。
今は決め打ちでエナドレ三発追加か、事故に活性でフロー使っちゃって不屈・陣が使えなくなった時のリカバリ用って感じですよね。
あんまりローリスクでガンガン回せるようにしちゃうのも絶対性能が上がりすぎるのでどうかなと私は思うんですけど、
転化でリキャスト戻って不屈おかわりができるようになるだけで相当変わりそうな気はするんですよね。
MP はフローを使うたびにエーテルフローのリキャストが5秒短縮される仕様になったので、実は今そこまで再召喚の MP コストは重くない気がします。
45秒で回る MP2000 回復のエーテルフローが転化の3フローで15秒短縮されるので MP666 ほど返ってくるのに相当しますし、
3フローのうち1つでもエナドレに回せば合計で MP1866 ですから。
転化を強化するとして
現状回復力強化、フロー3つ付与、30秒間召喚禁止
これを
回復力強化を廃止、フロー3つ付与、フロー技のRTをリセット
30秒後、召喚アイコンが10秒procし、その間に召喚すれば
詠唱時間半減もしくはインスタントとかにすれば、相当強力かと・・
MP消費は、フローにより5秒短縮があり、エナドレもありますから
そこはそこまできつくはないですかね
不屈をうったあとに、転化をすれば、再度不屈を打てますからね。
となると、天下のRTに調整をいれる必要も・・
フロー技といえば、活性がフローがあれば連発できるのが学者の強みの部分もあるので
それにはリセット関係ないですが
最大9連続うてる(フロー3つ+エーテル+転化)ままのほうがいいかもしれません。
現状、そんなに打てるわけではないのは置いといて・・
Last edited by lilinoel; 09-13-2017 at 08:56 AM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.