Results 1 to 10 of 307

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Colibri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ワジャーム
    Posts
    33
    Character
    Coli Bri
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    TP溜めるにしても気合とかのアクション使うという方法もあるわけで。
    柔らかい敵はちょっと攻撃当てるだけですぐTP溜まるし、
    そんなに何度も通常攻撃を連打する必要は無いはずなんです。

    連打になる。つまらない。チャットできない。色々言ってる人がいますが、
    私が気になるのはこのような発言をしている人達は本当にFF14をプレイしているのか?
    戦闘で上手くいかなければ工夫したりしてみたか?という所で。
    初期の段階でプレイをやめてしまった。戦闘職はほとんどやらないが、たまにやってみたらつまらなかったからすぐやめた。
    そんな人が発言してるようにも見えます。
    こう言う私も初期のころは連打してて「何これ?」状態だったので。
    (0)

  2. #2
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    Coriburiさんツリー形式利用して議論を深化していきましょう。
    >1にレス返し連続してやっていくとツリーで見たときまばらに見えるので。
    このレスはご自分のレスに対してのレスがよろしいかと思います。

    coriburiさんは「戦闘が悪いのではなく戦闘を使い切れていないのが楽しくないことの原因だ」と仰られているようですが、
    それはゲームを提供する側のスタンスとしては言い訳にしかなっていません。
    快適であることは=楽しいにつながります。
    直感的に判りやすく、またストレスがなく続けたいと思うシステムであること以上に楽しいことがあるでしょうか?

    coriburiさんが仰る「初期の段階でプレイをやめてしまった。戦闘職はほとんどやらないが、たまにやってみたらつまらなかったからすぐやめた」
    このような人たちが出す意見こそ、ゲームがシンプルで楽しいものになっているか、ということの明確な指標です。
    触ってみて楽しいから続けたいと思わないような要素に歓迎する余地がありますか?
    (0)

  3. #3
    Player
    Colibri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ワジャーム
    Posts
    33
    Character
    Coli Bri
    World
    Ridill
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    coriburiさんが仰る「初期の段階でプレイをやめてしまった。戦闘職はほとんどやらないが、たまにやってみたらつまらなかったからすぐやめた」
    このような人たちが出す意見こそ、ゲームがシンプルで楽しいものになっているか、ということの明確な指標です。
    触ってみて楽しいから続けたいと思わないような要素に歓迎する余地がありますか?
    現在のアクションゲージを使った戦闘システムはまだ不完全であるものの、戦闘をより面白くすることができると期待できる要素も含んでいます。
    アクションゲージに反対している人達はその要素を全く見ずに撤廃を叫んでいるので「もうちょっと良く見てみて」というのが私の意見です。今はプレイできないですけど。
    各アクションの消費ゲージの見直し、ゲージ回復スピードの調整(もしくはヘイスト要素の実装)、通常攻撃の多様化
    この辺が現在の戦闘システムで改善の余地がある所かと思います。

    もう1つ。ここのスレにあるレス全てをチェックしたわけではないですが、反対されている方の発言からは
    「とにかく今の仕様から変えてくれ」「何でもいいから今の仕様から変えてくれればそれでいい」
    このような考えの方が多いように見受けられます。
    日本の政治じゃないんだから、変えればいいというわけではないと思います。
    もちろん、そうでない方もいるし、辞めてしまったような方の意見も尊重すべきかとは思いますけど。
    (0)

  4. #4
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    そうですねぇ 私がアクションゲージ駄目だなぁと思うのは想像していたものとの乖離がでかかったのもあります。
    まずアクションゲージの全消失問題や、実行待機による行動の空白化といった根本的な「ストレス問題」
    coriburiさんが仰る「ヘイスト要素」の効果の薄さや見ていて気持ちの良い「バフ効果の薄さ」によるゲージ要素の低さ。
    通常攻撃の多様化なんかはまさに私も妄想していましたね。
    たくさんゲージ溜めると連続攻撃できたりとか強烈な一発を通常攻撃でだせたりとか。FF3みたいに10回攻撃とかですねw。

    仕様変更の声が大きいのは=現状がつまらない、という総体としての声なんだろうと思います。
    逆に言えばそれが今の流れなんだろうと。私も続けていく事に意義を見出せませんし、快楽性も感じないです。
    「このゲームをやり続ける必要性は?」と問われれば答えるすべがないです。
    それでも関わった以上、こんなフォーラムがある以上意見を出すことでいいゲームになるならばと張り付いてはいますがw。
    (0)

  5. #5
    Player
    vbsnbk's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    335
    Character
    Vega Bms
    World
    Aegis
    Main Class
    Pugilist Lv 65
    Quote Originally Posted by Colibri View Post
    TP溜めるにしても気合とかのアクション使うという方法もあるわけで。
    柔らかい敵はちょっと攻撃当てるだけですぐTP溜まるし、
    そんなに何度も通常攻撃を連打する必要は無いはずなんです。

    連打になる。つまらない。チャットできない。色々言ってる人がいますが、
    私が気になるのはこのような発言をしている人達は本当にFF14をプレイしているのか?
    戦闘で上手くいかなければ工夫したりしてみたか?という所で。
    初期の段階でプレイをやめてしまった。戦闘職はほとんどやらないが、たまにやってみたらつまらなかったからすぐやめた。
    そんな人が発言してるようにも見えます。
    こう言う私も初期のころは連打してて「何これ?」状態だったので。
    自分サーバ停止直前ぐらいにR50到達した格闘ですが、格闘は裏拳使えるとかなり容易にTP貯まりますし、
    通常と使い分けてダメージコントロールも出来ますので、
    「TP溜める作業がだるいからオートアタック」というのはあんまり考えたこと無かったですね。
    チャットに関しては戦術指示的なものはマクロで事前登録してますし、そもそも事前に打ち合わせてますからね……。
    もっとも、手数勝負の格闘と他のファイターとでは、その辺の認識に差が出るのかな?
    (0)

  6. #6
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    この部分でストレスを感じる人が多いってことはすなわち
    「通常攻撃を連打する機会が多い」って事の表れなんですよねw

    もちろん実行待機自体を歓迎するものではありませんが、この問題が顕在化しているのは
    一時期のドブランオンライン状態が一番印象に残ってるからではないですかね。
    めんどくさいからボタン連打で実行待機おこりまくってめんどくせーめんどくせーなんなのこのゲーム、っていうのが
    この問題をピックアップさせたんじゃないだろうかと。

    それがなかったとしても私個人としてはアクションゲージ廃止でクールタイムだけでいいと思いますし、
    通常攻撃は「隔」導入してアクションゲージ自体はパワーメーターあたりに変えてほしいと思います。
    (0)

  7. #7
    Player
    RingoMumin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    175
    Character
    Mumin Ognir
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 70
    先ほど今の仕様を前提での立場で意見を出したものです。

    Quote Originally Posted by puripuri View Post
    通常攻撃は「隔」導入してアクションゲージ自体はパワーメーターあたりに変えてほしいと思います。
    パワーメーターについてはよくわかりません。攻撃するのを我慢してれば溜まっていって、次の攻撃の命中やダメージにボーナスみたいなのを想定してらっしゃるのでしょうか?
    だとすれば、アルファ段階のゲージの発展形に近い感覚なのかな?
    (ちなみにアルファ時は、クラス武器により相違はありますが”ゲージ溜り0→攻撃できない、ゲージ1→弱攻撃 ゲージ2→中攻撃 ゲージ3→大攻撃”みたいな作りでした。ゲージが初期0で初っ端攻撃できないのがストレスって事で今の形に変更)
    これがゲージ0で弱攻撃は可能にすればいけるのかな?

    アクションゲージ廃止で間隔を設定てのも個人的にはアリだとはおもいます。
    ただ、その時には”振りモーション>当たり判定&ダメージ発生>振り終わりモーション>構えなおしモーション”とか一連の流れを作って攻撃間隔調整してほしいです。
    今のまま”一瞬で攻撃が終わり(見た目)待機状態になるけどボタンは時間まで受け付けない”みたいな仕様だと、やっぱ連打したくなっちゃう人の問題は解消できないかも。
    (0)

  8. #8
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    いいですねー他レスでも発言しましたが「ゲージ0行動」いうのが
    現在の入力式の通常行動システムにおいて最低限の妥協要素だと思います。
    αの時はたまるまで行動できず、さらにたまるのが遅いという二重苦でしたしね……。
    ブン…………ブン…………ブン…………

    はい、パワーメーターは行動の優勢補正要素と考えています。
    例えば挑発する段階でパワーメーターMAXならば挑発効果がX倍になったり、
    魔法効果ならば効果量や持続時間、範囲が大きくなったりとかですね。
    (0)

  9. #9
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    294
    Quote Originally Posted by Colibri View Post
    TP溜めるにしても気合とかのアクション使うという方法もあるわけで。
    柔らかい敵はちょっと攻撃当てるだけですぐTP溜まるし、
    そんなに何度も通常攻撃を連打する必要は無いはずなんです。

    連打になる。つまらない。チャットできない。色々言ってる人がいますが、
    私が気になるのはこのような発言をしている人達は本当にFF14をプレイしているのか?
    戦闘で上手くいかなければ工夫したりしてみたか?という所で。
    初期の段階でプレイをやめてしまった。戦闘職はほとんどやらないが、たまにやってみたらつまらなかったからすぐやめた。
    そんな人が発言してるようにも見えます。
    こう言う私も初期のころは連打してて「何これ?」状態だったので。
    おっしゃる通りだと思います
    2、3発当てればWSは打てますからね TP貯まってるのにWS撃たないわけないし
    チャットも、キー見ないと打てない私ですら出来るのでそれもおかしい

    なので「連打」「チャット出来ない」って言ってる方は
    プレイしてたけど辞めたか、ただのアンチどちらかかと

    「ゲージの必要性」リキャストとTPだけでいいって方はこれは好き嫌い
    なのでこういう意見も当然でてくると思います
    (0)