この件、ブレハの斬耐性ダウンを外す事は賛成です。
それで2~3%の基礎火力のアップしかしないで良いかのように書かれていることに納得いってないだけです。
そもそも、つられてましたが、ブレハじゃなくメイムの斬耐性ダウンですね。
そして、攻撃コンボの威力が下記なので(暗黒さんは出せてなくてすみません)同等レベルは欲しいかと。
ナイト 650+420(Dot)か760
戦士 610
Last edited by thice; 09-01-2017 at 04:24 PM. Reason: 戦士のコンボ威力を間違えてました570➡️610に修正しました。
戦士の基礎コンボ威力をナイトと同等に引き上げると戦士は完全に詩機(もしかしたら竜忍も)のDPSを上回るだろうね
戦士のWS威力調整、ナイトに合わせるかどうかは置いときまして、(記憶が曖昧ですが確かジョブごとに補正値があるので、一概にWS威力で比較できない)
・シュトルムブレハの与ダメージUPを削除(ブレハルートの削除)
・余ダメージUP分を戦士のDPS底上げにする(ブレハ込み時のDPSを据え置きにする)
も、やれるならやったほうがいい要素ですよね
現状シュトルムブレハの存在理由が縛り的なものになってて、これをいれて戦士がDPSで優位に立つわけでもなければ入れないとDPSが下がるだけで、
他2ジョブにおいてはそのような要素は存在しえません、管理するものも減りますし中央値の引き上げにはなるのではないでしょうか
(IBの溜まりやすさや初速に若干Buffはかかりますが、まあそれはそれとして。細かい調整数値は置いておく)
戦士に明確として縛り要素として残っている、
・シュトルムブレハの与ダメージUPの維持
・メイムの斬耐性ダウン分のDPSペナルティ
これら全て取っ払ってしまったほうが早い気はします。ブレハの維持にテクニカル要素とかタンクとして云々、あります?ないですよね
問題点はDPSでは無いとはいえ、なくても良いものを残すのは良くないものだと思います、4.0でちゃんとこの辺整理してくれればよかったんだけど…。
DPSの検証スレもそうだけど、結局プレイヤースキルの差をジョブの性能に転化してる可能性はないのでしょうか。
このスレッドで熱く議論が戦わされてるように見えるがプレイヤースキルの問題なら緩和要求、あるいはコンテンツの欠点の指摘であってジョブ性能のバランスを議論してることにはならない可能性はないのかな。
Last edited by Taiha; 09-01-2017 at 04:39 PM. Reason: 原初を解放しすぎて足し算ができなくなった
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.