Results -9 to 0 of 83

Threaded View

  1. #11
    Player
    puripuri's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    997
    Character
    Moomin Papa
    World
    Masamune
    Main Class
    Thaumaturge Lv 50
    何かを成立させるために別の新しい何かを作る、は悪手です。
    やるのならば今ある構えないおかげで生じるMP回復とは別の方向で、杖を構えることで明らかなメリットが生じるようにしないと。
    マテリアスレでもそういう流れありましたが、私もスレ主さんも「現状を生かしメリット化していく」方向性の意見を見てほー!と思いましたから。

    現在杖構えないでMP回復できる。それはそれでいいと思います。
    それは杖を構えないことのメリットですから。
    その瞑想というスキルは単純に「杖しまえば」現状でも成り立ってしまうわけですよね。追加する必要性は今のところない。
    杖構えないでも魔法使えるってのは私としてはすごい魅力的なイメージと利便性を持っているので、これは生かして欲しいと思うわけです。

    なら、杖構えることでどんなメリットがあるのだろう。MP回復をすること以上の明確な何かは何だろう。
    その点を今の仕様とは分化して明確にメリット化していく必要性があるわけです。





    現状杖を構えなくてもいい最大の理由は、「ソサの基本攻撃が無意味」という点が大きいと思うのです。
    基本攻撃できた所でMP回復すること以上のメリットがない。
    上でも上げましたが、まずはソサの基本攻撃が物理AAであるという点や、魔法WSがそれに準拠している基本攻撃が無意味という、「杖構える必要ないじゃん!」という致命的な点を解決しなきゃダメですね。
    ソサの通常攻撃やWSが削りにも役立つようになるなら自然と武器構えるようになると思いますよ。それがメリットを際立てるということのはずです。

    また、盾スキルが復権すれば自分にタゲが来た時に「盾構えてたら死ななかった;;」って状況も起きますよね。




    結局今の状況というのは「構えることのメリットが全部死んでいる」ために起きている状況なわけで。
    単純淘汰の結果、みんな杖構えてないだけの話で、杖構えたらMP回復する以上のメリットがあるんだよ、という方向で考えるべきかなぁ。
    まずは死んでいる要素を一つ一つ生き返らせることが必要なのではないでしょうかね。
    (18)
    Last edited by puripuri; 11-09-2011 at 06:00 PM.

Tags for this Thread