MT暗黒ST戦士がMT暗黒STナイトに変わっただけですからね
MTST両方出来るようにという目標が「どちらかは出来ますが、もう片方は最低限」な状態の暗黒と戦士
戦士に至ってはST適正の方が今でも高いと思っていますがそれすらも上回るナイトの存在に、MTでは暗黒の存在に、で板挟みに合ってる始末
どのジョブでもですが必ずMTがやりたい!STがやりたい!という人はいると思いますが実際MTナイトST暗黒なんて有り得ない状態ですからね
自分もナイト70にしてからは戦士出す機会がめっきり…
簡単に言って「楽」なんですもの…本当に…(´・ω・`)
なんなんでしょうねこの感覚の「差」は…
戦士に支援スキルの追加を求める声が多いですね。
ナイトや暗黒の様にPTメンバーを守るようなスキルが求められているようですが、もし支援スキルが追加されるなら攻撃支援にしてほしいです。
戦士に守る系の支援だと、タンクはどれやっても一緒って感じで個性がどんどんなくなっていくように感じます。
火力至上主義の14じゃ戦士に火力支援をつけてしまうと、レイドのタンク枠が1枠確定してほかがハブられるって言われるかもしれませんが
今回の4層みたいに超痛い攻撃にナイトの優位性が見出せたように、DPS不足で火力があとちょっと足りないって所のPTでは火力支援のある戦士入れようかって選択しもあってもいいのではと思います。
個人的には戦士=暴れん坊ってイメージなので、もし支援があるなら攻撃系がいいなと思いました
タンク間のレベルキャップ時のみならず、アクション習得レベル帯におけるバランスとかも考えると、あまり我儘も言えないのかもしれないのですが、
戦士にも継続ダメージ(DoT)を付与させるアクションが欲しいなと思いました。
調整等大変かと思いますが、ご高配賜りますようお願いします。
FF11のウォークライは味方と盛り上がる感ありますが
FF14のウォークライwはひとりもりあがっちゃったのw?感あるのでPTみんなのゲージ(剣気なりヒートなり)MAXにする位してもバチはあたらないのでは
ナイトは2年かかった
戦士は次の拡張5.0までかかりますかね
無イト思いますが開発から一言あれば今後どうするか参考になります。
Last edited by daigohoro; 08-23-2017 at 08:47 PM.
そもそも人口の少ないタンクなんだから、思い切って「強過ぎ」と思えるくらいの調整を加えてみてはどうか。
ナイトが既に異様な強さ(と簡単さ)を持ってるんだから、ビビって慎重な調整加えるよりドカンと性能を上げてしまえばいい。
◉個人的要望
・スリルオブバトルを範囲化(スリルオブウォー化)
・シェイクオフに威力1500〜2000の範囲回復効果
・バーサクの効果を攻撃力50%に上昇。
・メイムの威力200
・ボーラアクスの威力300
これでもナイトに追いつけるな?くらいの差が現状あるので、4.1の調整はほんと大盤振る舞いでやりなさい。
あと暗黒騎士ももっと強くして。スカージ復活とかブラプラ吸収量を3.xに戻すとか。
調整の最優先対象は戦士。その次に暗黒。
DPSの微調整なんてしてる暇は無いのですよ。
コンボの威力について
■ヘイトコンボ
ナイ 640 [160+210+270]
暗黒 670 [150+220+300]
戦士 630 [150+200+280]
■ヘイト以外のコンボ
《ナイト》
ゴア___1700 [160+240+250+Dot420]
ロイヤル 760 [160+240+360]
《暗黒》
イーター 700 [150+250+300](+DA140+DA140)
※DA1回の威力増加分140は、700のうちの20%相当。
《戦士》
ブヴ__ 610 [150+190+270]
防御スタンス時は、ナ-15%、暗戦-20%であり、ナイトが5%分強い。
攻撃力アップバフについては、暗は暗黒で+20%。戦はブレハで+20%。
暗黒は初手から暗黒の+20%を乗せられますが、戦士はブレハの+20%を乗せるためには3GCDが必要なため、開幕スキル回しにおいて劣っています。
戦士のコンボ威力は、暗黒騎士基準で決めていいと思いますね。すっかり同値でいい。ヘイトコンボは特に。
条件を揃えて最低火力を保証した上で、その他のWSやバーサク、原初の解放の威力を調整するのが良いと思います。
《修正案》
スカル 200→220
ボーラ 280→300
メイム 190→250
ブヴ_ 270→300
Last edited by Taiha; 08-24-2017 at 04:59 PM. Reason: ブレハをメイムと言ってしまった。
戦士使ってて不満な点が整理出来てきたのでフィードバック致します。
何度もフィードバックしてますが、やはりディフェンダースタンスでも『原初の解放』を使える様にしてください。
『アンチェインド』は個別のアビリティに変更して、スタンス変化での効果はそのままの方向でいいです。
【理由】
紅蓮以降戦士もMT適正になったように感じますが、操作してて楽しくない。爽快感が無い。
ディフェスタンスで『スチールサイクロン』『原初の魂』を連打して自己回復を体感したい。
運営サイドがタンクのスタンス切り換えを推奨しない方向なら、尚更タンクをしてて充実感を感じるものにして欲しいです。
ただ単に敵をホールドしてサンドバックになるだけでは面白い訳がない。
再度フィードバック。
『原初の直感』の方向ペナ廃止。
『エクリブリウム』のスタンスの縛りを無くしHP、TP同時回復
『シェイクオフ』は支援系のシナジー希望。
例※バーサクをPTメンバーにも付与など。
戦士で勇者ジョブを希望しているのでは無くて、
とにかくゲームなんですから楽しめるジョブにして欲しい。
それだけです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.