Results -9 to 0 of 22

Threaded View

  1. #13
    Player slowman's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    217
    Character
    Lili Puu
    World
    Unicorn
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    PCのスペックには問題がないのでしょう。

    が、しかし

    いまいちど
    基本に立ち返り
    室温、パーツの差込み具合、ねじの緩み、パーツの温度管理、ほこりの掃除など
    を再度確認し
    ドライバーを再インストールしてみてはいかかでしょうか。

    問題がなければ
    まず、FPSをプレイしているならばやめる。(防御できないと私の経験ではPC、回線がおかしくなります。)

    そして
    もし、PCに異常があるのにネット回線のプロパイダに文句を言ってしまうと、
    とても恥ずかしいので一度PC初期化をしてみてはいかがでしょうか?

    正直、私の回線はイオ光の1/10のスピードですが。
    今日の極タコはきわどい回避でも範囲攻撃はあたりませんでした。(時間帯にもよるかもしれませんが)

    あと
    ラグではないのですが。
    FF14をプレイしていて気づいた妙な画面のカクつきの原因解消法をあげてみます。
    ・NVIDIAエクスペリエンスをアンインストールする。
    ・ドライバーは極力”インテル製”をインストールする。
    ・マザーボードドライバーは最小限にインストールする。(チップセット、ネットぐらいで余計なものは入れない。特にマザーボードメーカーと通信するものはNG。)
    ・ハッキングされやすいのでFPSのプレイをやめる。(昔は、回線に断続的に嫌がらせされてましたw)
    ・いけないソフトをインストールしない。(ファイル共有ソフトのようなもの(アナログな調べ方でわかった))
    ・FPS、その他のネットゲームをしばらくプレイをしない。プレイはFF14のみ。
    ・マウスを最新のものにする。(2012NAGAを使用していたらFF14の画面に影響していた可能性がありました。)
    ・マウスがRAZERならばドライバを再インストール後、更新ダウンロードさせる。
    ・FF14のシステムコンフィングの”マウスドラックによる解像度の変更”のポチを解除しておく。
    ・FF14の解像度を何度が変更して”フルスクリーン”でプレイする。
    ・エアコンで室温を一定にする。
    ・PCパーツは、60℃を超えると遅延しはじめるので温度管理する。
    ・オーバークロックはしない。
    ・ファンコントロールは手動にする。すべて手動にする。
    ・セキュリティソフトで通信の監視を自分自身で行う。私はESETスマートセキュリティで対話モードを使用しています。
    ・紅蓮からなのでないと思いますが仮想メモリは0設定。
    ・紅蓮からなのでないと思いますがNVIDIAコントロールパネルのスケーリングを実行するデバイスはGPUにする。
    ・FF14もアイテム争奪戦のようなものがあるような気がするので低い戦績を狙っているのではないかという猜疑心を忘れない。
    ・2画面でプレイしない。


    まだあると思いますが
    とりあえず実践してみてはいかがでしょうか?
    うまくいったら3000円でいいですよw
    (0)
    Last edited by slowman; 08-20-2017 at 01:54 AM.

Tags for this Thread