ハイデリンの種族の違いって、地球における人種の違い程度でしか無いんですかね?
ララフェル♂がミコッテ♀の水着姿を観て
「ハァハァ…ゴクリっ^^」
…って、できるものなんですかね?
ハイデリンの種族の違いって、地球における人種の違い程度でしか無いんですかね?
ララフェル♂がミコッテ♀の水着姿を観て
「ハァハァ…ゴクリっ^^」
…って、できるものなんですかね?
こんにちは。
折に触れてリマインドしている内容ですが、メジャーアップデートのパッチ4.3前ということで改めまして……!
パッチノートでも大量の「????????」でご不便をおかけしているところですが、ドマ編のストーリーがクライマックスを迎えるパッチ4.3では、メインクエストしかり、蛮神しかり、リドルアナしかり……で多数のネタバレ要素を含みます。
これらの内容についてフィードバックや意見交換を行うこと自体は否定されるものではありませんが、望まない人が不意打ちを喰らわぬよう、公式フォーラムでは主に以下の点にご注意ください。
①ひと目でそうとわかるタイトルをつけた専用スレッドを用意する
【ネタバレ】←などのタグを冒頭につけると良いでしょう。
②スレッドタイトルに核心的なことを書かない
【ネタバレ】犯人は●●! ←こういうのはダメです(恐らく削除対象となります)
③本文中では必要に応じて HB タグを使う
このように記述すると、こうなります↓PHP Code:
[hb]隠したい内容[/hb]
隠したい内容
必要に応じてぜひご活用ください
FFXIVに限らず、大作映画が封切られれば、SNSを中心とする世の中には大量のネタバレに溢れる時代です。究極的には閲覧者としての各自が自己防衛をしていくしかないところではありますが、公式フォーラムにおいては、そのような不幸を極力減らすため、情報発信者としての各人である皆さまのご協力もお願いしたい次第です。
そういう事情により、これはちょっと……というネタバレを含む投稿/スレッドが野ざらしになっていた場合、モデレーターにより非表示対応にするなどの活動も行われますので、改めてご承知おきください。
パッチ4.3が素晴らしい体験となりますように!
Toshio "Foxclon" Murouchi - Community Team
現在、PS4の新ランチャーだと、ワンタイムパスワードを打ち込んでから、playボタンにいこうと下矢印キーを一回押すと、「パスワードを保存」のチェック欄に飛んでしまいます。で、チェックを外してしまい、IDから軒並み打ち直しになってしまいます。
以前は、一発でplayボタンに行っていたので、元にもどしていただけるとストレス減るんですが・・・。
先日からWINDOWS11のWINDOWS UPDATE方式による正式配布が開始されました
同時にWINDOWS11のアップデート可能かどうかのチェックアプリも同時に配布されました
チェックプログラムはアップデート不可の場合、CPU、TPM2等の不可の理由を詳細に表示されるので、解りやすくなっています
今回のWINDOWS11はWINDOWS10の時のように専用アップグレードサイトも、動作可能アプリ判定アプリもありませんし、WINDOWS UPDATE方式のためにPCに詳しくない人は意識しないうちにWINDOWS11にアップグレードされてしまう人も出てくると思います
FF14の場合は、インサイダープログラムに参加している私の場合問題なく動いているので、例えアップグレードされたとしても問題ないと思います
不可の理由のTPM2については、例えTPM2増設モジュールを追加したとしても、CPUが古い可能性が強く不可になってしまうと思います
私のノートPCの場合も、TPM2やメモリーは合格していても、CPUが古くて不可になりました
ディスクトップPCの場合は、CPU、マザーボード、メモリーを交換すればアップグレード可能ですが、ノートPCの場合は、CPUがハンダ付けされているなどの理由によりWINDOWS10のサポート終了までに買い替える必要があると思います
一応英語のMicrosoft公式サイトで、
必要環境を満たしていないPCに対してレジストリキーを追加してアップグレード可能にする方法が記載されています。
(ハードウェアチェックをスキップさせる)
Ways to install Windows 11
ちなみに自分は別のレジストリを操作する方法でIvyBridge(i7-3770K)のサブPCにクリーンインストールを試し、
正常にインストールされてその後Windows Updateも正常に機能しています。
【自己責任】Windows11のインストールUSBを作成してTPM非対応のPCに新規インストールする手順(TPM認証回避) - サムライ コンピューター
自分が試したクリーンインストール方法は有志の方の情報ですが、
アップグレードに関しては公式サイトで紹介されているものなので、
動作保証まではありませんが入れること自体は可能になっています。
今後ずっと動くかまでは保証ありませんが、今の所は無理して急いで買い替える必要はなさそうです。
まあそれ以前に14自体まだ11上での動作は検証中とのことで公式にも待ってくれと言っているので、
どうしても急いで11に更新したい人は、
公式にサポート対象になるまで自己責任だと言うことを忘れないでください。
※Microsoft日本サイトにも記載されていたので追記
Windows 11 をインストールする方法
Last edited by Matthaus; 10-07-2021 at 09:15 PM.
すみません、フォーラムの使い方がよくわからないのでスレ立てができないのと、自分以外に同様の事象が起きているのか聞いてみたいので、ここに失礼します。
アチーブメントリストの蒼天街の項目で製作王・採集マスター・採集王・復興王の項目を選択した際に、通常であれば現在の進捗が確認できるバーが出ると思うのですが、バーの部分が隠れており進捗が確認できません。
開いてはいるようなんですが…。
不具合なのか自分だけなのかわかりません。
![]()
「『製作王』等のアチーブメントには進捗情報がない」のはおそらく以前からの仕様ぽいけど、
「(進捗情報がないにも関わらず)進捗を展開表示しようとしている」のは挙動が変な気はする。
気になってGoogleで旧UIの該当アチーブメントを検索して見てみたところ元々進捗情報はなくて、
進捗と同じ場所に「REWARD」が格納されていたので、たぶん旧UIでは開閉表示に問題がなかったんだと思う。
ただ、新UIではREWARDが開閉とは別に表示されるようになったから、
進捗も報酬もない製作王まわりだけUIの挙動が不格好になってるのかな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.