Page 17 of 52 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast
Results 161 to 170 of 520
  1. #161
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Isvara View Post
    結局、貴方は人の言葉尻を重箱の隅をつつくように取り上げ反論を言ってるように見受けられますが、ではどうすれば良いのかちゃんと建設的な意見を聞かせて頂きたいですね。
    私が指摘しているのは、話の前提となる比較が比較になっていないということです。
    ほかのプレイヤーもその報酬を受ける同様の行為を随所でしているのに
    なぜかメンターという役割を受けるとそこに報酬と引き換えに仕事と責任が発生してしまうのですか?

    システムの変更どうこうについては
    正直なところ、正式に賃金で雇った仕事になろうがなんだろうがそれはかまいません。
    べつにメンターの制度の維持をしたいといってるわけでも、その是非の議論はそもそも重要視していません。

    ですが現行のメンターがどういうものなのか

    ≪メンターとは?≫
    メンターは、初心者プレイヤーのサポートを行う存在です。
    ゲームを始めたばかりの人が参加するチャットチャンネルで質問に答えたり、未クリア者がいるコンテンツに優先的に参加したりと、様々な機能を活用して初心者プレイヤーを手助けできます。

    Quote Originally Posted by Merurururururu View Post
    文面を読んでいただいて、この表現や行為自体が無意味だ、
    とおっしゃるならば私としてはそれ以上いえることはないのですが
    報酬を受け取って仕事をする、というとこばかりに着目していて
    重要な精神が伝わらない、あるいは理解されていないことがまず問題だと言いたいのです。
    これを忘れ去って仕事化して、ただ悪い評価を切ることが議論の目的になってしまうことが悲しいのです。

    よりよいものにしよう、と制度の議論をされるのは一向にかまわないのですが
    議論するにあたりこの精神の理解がないがしろにされてしまいがちなのが問題だ、ということを言いたいのです。
    そのうえで具体案をそれぞれ話し合ってくれるならば、それなりにいい案を作っていけるのではないか、と思います。
    (0)
    Last edited by Narvi; 08-10-2017 at 06:42 PM.

  2. 08-10-2017 06:39 PM
    Reason
    無駄なレスであったため

  3. #162
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,477
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    でははっきり言いましょう。何の責任も負わないのが現行のメンターであるなら
    そんなものは全く必要ありません。
    メンタールーレットは廃止し、全てのメンターに再度最低限の心構えに関する同意をとるべきです。
    きちんと初心者や後続を指導できる人にのみ
    そういうスキルがある人であるという称号と、そのためのシステムを用意すればよいです。
    何を指導するの?基本、指導できるとしたら運営の人以外にいないわけだけど?
    故に今のメンターは指導を仕事にしてない。

    と言うか、コンテンツにおけるトライ&エラーを推奨ないし否定しない以上は
    「指導員」が提示できる攻略法や基準は運営側も規定しないと思うけどね。
    正しい方法なんてものが定義できないのに。
    マナーやモラルに対しては規約上の違反行為として運営側しか判断できない訳で
    それを指導するための白黒なんてつけないでしょ。
    運営側自体が通報に対しての処罰を提示しない状況でユーザに判断をゆだねる事は
    まずない。

    と言うか、ユーザーに上下関係が出来るような話は100%運営は認めないだろうね。
    (10)
    Last edited by sijimi22; 08-10-2017 at 06:53 PM.

  4. #163
    Player
    Tatamo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    387
    Character
    Som'a Third
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    何ていうか地域の祭典やコミュニティの催しの設営の方に
    出し物がつまらないだとか屋台の食品の味が悪いだのクレームをつける人間を見ている気分ですね
    本来同じ立場の人間がわざわざ役を買って出てくれているんだから
    不満があるなら自分でやればとしか
    (24)

  5. #164
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    でははっきり言いましょう。何の責任も負わないのが現行のメンターであるなら
    そんなものは全く必要ありません。
    メンタールーレットは廃止し、全てのメンターに再度最低限の心構えに関する同意をとるべきです。
    きちんと初心者や後続を指導できる人にのみ
    そういうスキルがある人であるという称号と、そのためのシステムを用意すればよいです。
    責任を負わないのと、責任を負わされていないのとはだいぶ意味がちがいます。
    現行のメンター制度は、ちゃんと調べていればすぐわかることですが
    あくまで個々人の自由意志で自らの責任のもと各々ができるサポート活動を「奨励」しているものです。
    単なる善行の奨めにすぎません。

    で、あなたの主張なのですが
    責任の範囲を取り決めて仕事として義務を課さないと無意味だとおっしゃりたいのでしょうか。
    結果が全てであって、助けようとすること自体は重要ではなく、結果が出せなかった行動は無価値だということでしょうか。
    (10)

  6. #165
    Player
    Grymtroeg's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    174
    Character
    Grymtroeg Swarwilfsyn
    World
    Fenrir
    Main Class
    Marauder Lv 100
    公式のトピックスにはメンターシステムは、初心者プレイヤーのヘルプやサポートを行うためのシステムですと書かれているが、
    この良くも悪くも曖昧な書き方のせいで、捉え方がその人次第になるんだろうな。

    だからメンターが「メンターだからって全てのギミックを把握しているわけじゃない」と言っても何も間違っていない。
    でも「メンターなのにミスはするしギミックも理解してないとかありえない」なんて思うビギナーがいても、その意見を否定するなってこと。
    勿論、そういうことを言われたからといってメンターを辞める必要もない。


    あと『メンターはこうあるべき』ってのを決めるのはメンター本人じゃなく、そのメンターと関わる側だ。
    滅茶苦茶な希望をメンターに抱いていたとしても、その人にとってはそれがメンターのあるべき姿で、その考え方を変えさせるってのは容易じゃないよ。
    (9)

  7. 08-10-2017 07:12 PM
    Reason
    無駄なレスであったため

  8. #166
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    あぁ、誤解のないようにちょっとちがう表現してみますけど
    私はメンターは無責任なものである、あるいはそうあるべきといっているわけじゃありません。
    定型の責任はない、といっているのです。
    それが裏を返せば定まった仕事もない、ということです。
    もちろん厳密にいえば「サポートをする」という役割はあるけどもなにをするかは自分が決めて自分で責任を負うというものです。
    各自に任されているものなのだから当然自分の行動の責任は自分がもつものですがこんなのはメンターかどうかに関わらずだれでもそうですね?
    よって、自分の行動に責任を負わないプレイヤーがいたとしたらそれはメンターかどうかによらず、その人自身が問題であるということです。

    そんなメンターに意味はない、という論調になりがちなんですけど
    もう一度メンターになるときのメッセージを読んでみてくれますか?それはそれほど無価値なものでしょうか。
    (2)

  9. #167
    Player
    Grymtroeg's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    174
    Character
    Grymtroeg Swarwilfsyn
    World
    Fenrir
    Main Class
    Marauder Lv 100
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    結果が全てであって、助けようとすること自体は重要ではなく、結果が出せなかった行動は無価値だということでしょうか。

    これもまた、その人のメンターの捉え方次第だね。
    メンターを傭兵の類だと思っている人からしたら、結果が全てでしょ。
    今このコンテンツをクリアさせてくれれば良いだけの存在であれば、人間性なんてどうでもいいじゃない。
    これからも仲良くしようねって相手を探してるわけじゃないんだから。
    (6)

  10. 08-10-2017 07:21 PM
    Reason
    無駄なレスであったため

  11. #168
    Player
    JuliettaLyly's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ぐりだにぁ
    Posts
    25
    Character
    Julietta Lyly
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    無価値です。
    初心者を指導して楽しい体験を提供しゲームを続けていきたいと思わせるどころか、
    ルーレット報酬、マウントといった報酬に釣られただけで責任を放棄したプレイをし
    そのメンターといきあった経験でゲーム辞める人が出ても仕方がないような体験をさせるシステムであるなら
    ゲーム全体で見ても何のプラスにもなりません。
    メッセージがどうだとかくだらない言い訳をする前にシステムの存在理由に向き合っていただきたい。
    そのシステムを利用して積極的にメンター活動をしている人がなんだかかわいそうになりました。
    (20)

  12. #169
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    最初からやる気がなくてもルーレットを回す権利だけは残したいということではないのですか?
    仕事に対する報酬という考えで進めて考えると
    そもそもその報酬ってそんなたいそうなものか?と。
    トークンやギルなどそんなの他の方法で全てのプレイヤーが常にもらってるものだし比較にならない量でもない。
    そんなものに仕事だ義務だという概念を持ち出してサポート業務をこなす人を作るんです?
    そんな次元の話で単に拘束を強めて、結果を出せなかった人を排除してくっていうのはグレーの中の黒っぽいものを虱潰しにするのに躍起になるってことでは?

    私もちょっと仕事うんぬんの部分について言い過ぎたので伝わりにくかったと思います、すいません。考えてほしかったのです。

    本懐をまとめると
    そうやって黒いものを徹底的に探していけば白くなる、っていう考えで仕事と義務に変えてしまうと
    単なる善行の奨励でしかない精神を広げようっていう部分が大きく損なわれるのを危惧しているのです。
    メンターは人間です。黒一色でしかない人もいなければ、常に黒いというものでもないし逆もそうだし
    善意ではじめたことが望まない結果を出すことだってたくさんある。
    困った人を助けよう、という精神を大事にするならば白黒つけて排除するという考えですすめてよいものなのだろうか。
    (6)

  13. 08-10-2017 07:34 PM
    Reason
    無駄なレスであったため

  14. 08-10-2017 07:40 PM
    Reason
    無駄なレスであったため

  15. #170
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    Quote Originally Posted by Roundabout View Post
    そのメンターといきあった経験でゲーム辞める人が出ても仕方がないような体験をさせるシステムであるなら
    ゲーム全体で見ても何のプラスにもなりません。
    じゃ逆にこれが発生したら無価値だということならば
    そのような方法がシステムで実現できるとお考えなのですか?
    もしそのようなことができるなら私もなにも反対も文句もありません、大賛成です。

    けれども仮にこれができるシステムを構築できるならばむしろ人間としてのメンターなんて必要ないんですよ。
    機械やプログラムのほうが間違がおきませんから、ミスや間違いを起こす人間にサポート業務を任せるより適任です。
    (3)

  16. 08-10-2017 07:50 PM
    Reason
    無駄なレスであったため

Page 17 of 52 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast