解放とアンチェインドのリキャを別にした上で、解放の効果をIB消費アクション効果アップにしてもらいたい、例えばですが
原初の魂:回復量200%
アップヒーバル:最大HP参照
オンスロート:威力+50
MTとしての防御力は高い方だと思うので、MT性能をもっと高くして欲しい
MT火力が低すぎるのでアンチェインドをもっと多用しやすくして欲しい
解放とアンチェインドのリキャを別にした上で、解放の効果をIB消費アクション効果アップにしてもらいたい、例えばですが
原初の魂:回復量200%
アップヒーバル:最大HP参照
オンスロート:威力+50
MTとしての防御力は高い方だと思うので、MT性能をもっと高くして欲しい
MT火力が低すぎるのでアンチェインドをもっと多用しやすくして欲しい
アンチェインド自体がこう、原初の魂とかがメリットを享受できなくて20secフルの性能を使うのにも制約を受けていますよね
原初スチサイの威力をアンチェインド中は2倍にするとかそういうのもあって良いんじゃないかと
スタンス切り替えでアンチェや解放の効果が消えるではなく、効果も切り替わるようになって欲しい
リキャ共有撤廃は流石にやり過ぎな調整と思います
ネオでMTしているとアンチェインドを否応にも使わないといけません
ただ一定のヘイトを取れたらすぐにデストに切り替えてフェルクリーヴといきたいのですがスタンスを切り替えるとアンチェインドの効果が消えるだけなのでそこで消えるのではなくて残りの効果時間はそのままで解放に切り替わって欲しいですね
逆にデストで解放タイムをしているとヘイトを再び稼がないといけなくなるという時にスタンスを切り替えても解放が消えるだけなのでアンチェインドに切り替わればと思います
IDにしろレイドにしろ「多少HP凹んでても回復量の高いスキルで戻せばいいや」って放置されてる時ってヒーバルがただの弱インスタンス攻撃になりますよね?
ディフェンダースタンス時の与ダメを上げるスキルなのに「HP満タン時じゃないと弱い」ってのも「MTしないでね」って意思表示なのでは…
ちょっと質問なんですが
バハ侵攻編4層の制限解除をソロ戦士でクリアできると思いますか?
Last edited by Rukachan; 08-05-2017 at 06:31 AM.
ナイト・暗黒は高威力スキルと自己・PT支援がセットになっていてとても良いと思います。
対して戦士の解放フェルクリは準備が手間、ペナルティー重い、支援なし…
原初の解放:スタンス制限・アンチェインドとのリキャスト共有撤廃
原初の魂:威力400 与ダメージ100%分のHPを回復
フェルクリーヴ:対象の与ダメージを10%減少 効果6秒
または対象の被クリティカル率を10%上昇 効果6秒
デストロイヤー移行中及びディフェンダーに戻る際のHPの凹みを
原初の魂で自己補完しつつフェルクリーヴでPT支援。
解放のIB半減も活きるし、できたら楽しいだろうな…
Last edited by Alcuzn; 08-05-2017 at 10:27 AM.
4.06ではシェイクオフ修正来ない事決まりましたね
てことは9月以降の4.1まで放置ですかね
もちろん他の部分の修正はあるんですよね?
ヴィントにコンボボーナス:対象の与ダメージを10%減少させる 効果時間:20秒 を戻せばいいだけなんですよ?
あまり失望させないでくださいね?
先日の吉田P/Dの言い方だと、威力のアッパー程度かと思います。
ヴィントの与ダメ減少はシステムに入るのでは?と勝手に解釈しました。
ようはシステムまでテコ入れする時間と労力が勿体ないんでしょう。
それと未だに別スレでナイトが弱いだの対立煽りをしてる輩がおるけど他に言うこと無いんだろうか...?
ナイトが弱い戦士が強いとかどうでもいいんで、使ってて楽しめる戦士にして貰えないでしょうか?
戦士メインのプレイヤーは基本性能のアッパーを望んでるだけで、別ジョブをNerfする声が出ないことはとても称賛すべき事ではないかと思いますが運営さんはどうお考えでしょうか?
バーサーカーは低まって結果が出るのを待ってますので、どうか期待を裏切らないで頂きたく存じます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.