Page 9 of 11 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 LastLast
Results 81 to 90 of 103
  1. #81
    Player
    Penchan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    527
    Character
    Penchan Ballad
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    Quote Originally Posted by worldman View Post
    同じレベルの商品が多数存在する場合において おっしゃったこと正しいかとおもいます しかしながらこのフォーラムにおいては
    ユーザーからの意見、不満、アイデア他をとりいれて よりよいゲームを目指すことが 目的なはず

    向いてないなら 他に行けは 話し合いを否定した 追い出しとおなじことかと もちろん中には ゲームと関係ない話、汚い言葉、挑発や差別的発言他
    をする方は退場してほしい 私としては 君が否定したこの部分 私はこういった理由で面白いと思うのだがどう思う? 
    といえるぐらいの やさしさでやっていきたいな^^
    申し訳ないですか…
    ほのほの好きでも結構
    でも今のゲームで楽しみのプレイヤーに「廃人コンテンツ大好きな奴だな」と言ったのほうか失礼と思いますね
    (0)

  2. #82
    Player
    mogtan's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    20
    Character
    Chocolate Tart
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 19
    申し訳ないのですが、言葉尻をとらえてどうこう言う趣旨のものは、
    よそでやっていただきたい。

    以下ご遠慮いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。

    よろしくお願いします。
    (8)

  3. #83
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    長すぎ
    一言つまんねーでいいじゃん

    文句垂れる前に読む側の事考えたほうがいいんじゃないの

    この程度の内容なら自分の日記に書いた方がいいと思います
    (7)
    Last edited by Rorn; 11-06-2011 at 10:44 PM.

  4. #84
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Necochi View Post
    なんだろう、そこを考えていかないと「次のMMOの何か」にならないんじゃないのかなぁと。
    現段階で次のMMOの何かなんて目指す必要がないんですよ
    まず目指さないといけないのは「WoWっぽいゲーム」
    これがまず初期段階・目指すべきものです
    FFっぽい個性出すのはその後も後にやるか
    それか新生までの今何やってもどうにもならない状態の間にひねり出して実装しておくぐらいでしょう
    今の段階ではそのくらいしかやることないでしょうしね
    (5)
    Last edited by Rorn; 11-06-2011 at 11:47 PM.

  5. #85
    Player
    Udai's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    349
    Character
    Zed Grave
    World
    Gungnir
    Main Class
    Fisher Lv 50
    Quote Originally Posted by mogtan View Post
    また、ワガママな理屈を並べてみます。
    興味のない方は、例によってスルーを推奨します。
    よろしくお願いします。
    伏せている部分は引用しませんが、不満点としては今の14が抱えている問題点を突いていると思います。

    他の方が指摘されているのは、その「何か」に具体性が欲しいからではないかな、と。
    開発側でも、全く新しく実現可能で、面白い「何か」があれば喉から手が出るほど欲しいはずです。

    mogtanさんは、MMO自体のブレイクスルーをFF14に求めているのだと思います。
    そういう「何か」もきっとあるでしょう。
    でも、それを求めた結果が去年のFF14だった気もします。
    もう失敗できない状況で、同じ挑戦することはなかなか厳しそうです。

    とりあえず、現世代MMOの最高傑作という、もう一段低いハードルを超えましょう(゜▽゜)
    (8)

  6. #86
    Player
    Litta's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,217
    Character
    Tama Garden
    World
    Ridill
    Main Class
    Carpenter Lv 100
    バトルはシステム単体でみれば、基本はよく出来ていると思いますよ
    爽快感やリズム感も生み出せる土台はできている
    ただ多vs多の戦闘において、戦術が楽しみを生み出していない

    ソーサラーなら誰もが経験する、スリプルで寝かしたLINKモンスターを
    前衛がてんでバラバラに攻撃し、戦況に影響しない範囲攻撃で起こしている光景を目にするでしょう
    さらに後衛がケアルをすればLINKモンスターに袋叩きにあい戦闘不能、果てにはパーティ全滅。
    1回、2回の経験ではなく、すでに3桁以上もこの体験をしています。

    ではプレイヤースキルが問題なのかといえばそうじゃないと思う。
    ドラクエだって、多vs多ですよね。

    ドラクエはターン制、コマンド制によって、プレイヤーの意図するパーティ戦術を100%に近い形で成功させます。
    FF14の場合はオートバトル、コマンド選択によって個人の戦術のみが100%成功します。

    この部分をパーティ全体が意図する形にもっていく為のサポートを、ゲーム側から多少働きかけるべきだと思う。
    5年後もスリプルで寝かせた敵を範囲で巻き込んで全滅するなんて、ゲーム的に幼稚ですよ。
    (5)

  7. #87
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Necochi View Post
    今のMMOが何かなつけてレアドロップ・レイド・そのほかから脱却できていない、
    既得権益で縛るというシステムは、「間違った進化」だと思っていてます。
    悪く言うと「廃人コンテンツ的な牽引」、からは考えを改めるべきではないのかな・・・
    2.0からは、その点も改良される様な考えも吉Pの発言からは見受けられますが。
    まず、既得権益って言葉がこの文脈において具体的に何の事を指しているのかが、サッパリわかりません。
    無理に難しい言葉を使わなくて良いので、アナタの言葉で書いていただけませんか?

    FF14はアイテム収集型のMMORPGですから、各種のコンテンツやその他のシステムが
    レアアイテムを入手する為のものになるべく、ゲームの全てが集中するように
    システム設計が為されるのは至極当然の事であって、アイテム収集型のMMORPGである限り
    現状吉田さんが打ち出した方針は、何ら間違ってはいないと私は考えていますし、それを支持しておりますが
    逆に、Necochiさんが「間違った進化である」とお感じの部分は具体的に何ですか?

    Quote Originally Posted by Necochi View Post
    ちょっと敬遠している人でも「一緒に遊ぼう!」と気軽に言えるものが、進むべきとしたらMMOというか、
    ゲームのあるべき姿なんじゃない? と思います。
    「(MMORPGを)ちょっと敬遠して居る人」を、無理矢理引き込むことが果たして本当に正しいのでしょうかね?
    それが正しいことであるとしても、その役割は果たしてFF14が果たすべきものなのでしょうか?
    それに、万人向けのゲームなんてあり得ないという基本を忘れてはならないと思います。

    ここで、FFシリーズの立ち位置について考えてみますが、その昔2大RPGなどと呼ばれていた頃のFFシリーズと言えば
    王道のDQに対し、少しエッジの効いたFFといった位置づけでした。
    もう14作目を数え、昔よりメジャーにもなりましたが、このシリーズの立ち位置はずっと変わってないように思えます。
    この観点から考えると、FFシリーズの最新作である本作を、MMORPG入門作のような作りにすることに
    私は大変違和感を感じます。
    折りしもDQの最新作がMMORPGであることが発表されたばかりですし、そのようなゲームはDQに任せた方が
    シリーズの立ち位置・差別化といった面でも「より正しい」進化だと思います。
    (11)
    Last edited by Zhar; 11-07-2011 at 12:17 AM.

  8. #88
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Litta View Post
    この部分をパーティ全体が意図する形にもっていく為のサポートを、ゲーム側から多少働きかけるべきだと思う。
    5年後もスリプルで寝かせた敵を範囲で巻き込んで全滅するなんて、ゲーム的に幼稚ですよ。
    DQと同列に考える時点で相当狂ってる気がしますが
    5年経っても寝かせるのは人で範囲で巻き込んで起こすのも人ですよ
    プレイヤースキルの問題です
    (9)

  9. #89
    Player
    Nik's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    407
    Character
    Hinono Hino
    World
    Alexander
    Main Class
    Pugilist Lv 13
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    「(MMORPGを)ちょっと敬遠して居る人」を、無理矢理引き込むことが果たして本当に正しいのでしょうかね?
    それが正しいことであるとしても、その役割は果たしてFF14が果たすべきものなのでしょうか?
    それに、万人向けのゲームなんてあり得ないという基本を忘れてはならないと思います。
    まあ、確かにそれは正しいね。
    ただ、そうはいっても誰でも楽しめますよ、っていう大風呂敷広げて客を呼び込まないといけなかったのがFFXIVっていうゲームの悲劇なんでしょうね。
    そういう事態がどうして発生したとかなんとか論評するのは私には荷が重いですから避けますが。

    ただ、アイテム収集ゲー、ヘビーなバトルマニア向け、ただし短時間でも遊ぶことが出来ますよ、という当たりのキーワードでこれからリローンチかまして売っていくとなった時、ディアブロ3とかPSO2とかあたりが真っ向から競合してくるんじゃ無いかと想像してるんですけど、どうですかね。
    (2)

  10. #90
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Nik View Post
    ただ、アイテム収集ゲー、ヘビーなバトルマニア向け、ただし短時間でも遊ぶことが出来ますよ、という当たりのキーワードでこれからリローンチかまして売っていくとなった時、ディアブロ3とかPSO2とかあたりが真っ向から競合してくるんじゃ無いかと想像してるんですけど、どうですかね。
    その分析は的を射ていると思います。
    その2作は、おそらくそういった「短時間でも遊べるネットゲーム」という感じのワードで推してくるでしょうね。
    FF14も、そういうニーズに対応する事それ自体は否定しませんが、それらを意識するがあまり
    ある程度コア・へヴィーに遊ぶことの出来るゲーム、という部分が疎かになってしまっては、本末転倒だと私は思います。
    (4)

Page 9 of 11 FirstFirst ... 7 8 9 10 11 LastLast