Page 63 of 73 FirstFirst ... 13 53 61 62 63 64 65 ... LastLast
Results 621 to 630 of 723
  1. #621
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    Quote Originally Posted by Kallen View Post
    そもそも他クラスのスキルを使用出来る設計からして問題があるのでしょう。
    バランス設計も困難になるので、百害あって一理なしな気がします。

    いっその事、他クラスのスキルは使用出来ないようにしてしまった方が良いと思います。
    その先駆けがジョブシステムなんじゃないのかな。
    (4)

  2. #622
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,352
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    たぶんクラスとジョブは木みたいになりますよね。
    クラスが幹で枝がジョブ。
    (2)

  3. #623
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    たぶんクラスとジョブは木みたいになりますよね。
    クラスが幹で枝がジョブ。
    そうやっちゃうと、例えば暗黒騎士になるために剣術30、呪術30が必要、みたいなデザインがやりにくくなるので
    そう(クラス:ジョブが1:Nの関係性)は、ならないんじゃないかと思いますが。
    (1)

  4. #624
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Kallen View Post
    アーマリーシステムって武器を変えればその場でクラスが変わるというシステムなので、
    他クラスのスキルが使用出来なくなってもアーマリーシステムが否定されたと言うことにはならないと思いますよ。
    他クラスのスキルが使えるのもアーマリーのうちですよ
    11のサポートジョブの発展型ですから
    というかそういう風なコンセプトで行くならもうバトルシステム入れ替えた1.18の時点で
    他クラスのスキル使用を禁止してないとおかしいんですよ
    言うのが遅すぎです
    (3)

  5. #625
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,352
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    そうやっちゃうと、例えば暗黒騎士になるために剣術30、呪術30が必要、みたいなデザインがやりにくくなるので
    そう(クラス:ジョブが1:Nの関係性)は、ならないんじゃないかと思いますが。
    思いつきで書いたのもあって「クラスが幹」って表現がわかりづらかったですね。
    「クラス全部ひっくるめて幹」ってことです。
    例えばクラスのスキルはクラス間である程度使い回しができるけど、
    ジョブのスキルはそのジョブorクラスでしか使えない、みたいな。
    (2)

  6. #626
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Aji View Post
    ジョブのスキルはそのジョブorクラスでしか使えない、みたいな。
    成程、そういう意味でしたか。それはありそうですね。

    元々のアーマリーのコンセプト自体、最初に見たときは「大丈夫かコレ?調整しきれんの?」って危惧を抱いてまして
    実際その通りになりつつありますが、FF11のサポジョブでさえあれだけの労力を使ってようやく調整している有様なので
    ある意味現実的な吉田さんなら、「選択肢を狭めるデザイン」というのを導入してきてもおかしくないとは思います。
    (2)

  7. #627
    Player
    NorL's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ダハー(ノω`)
    Posts
    586
    Character
    Kazunorl Quarter
    World
    Aegis
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    他クラスのスキルが使えるのもアーマリーのうちですよ
    11のサポートジョブの発展型ですから
    というかそういう風なコンセプトで行くならもうバトルシステム入れ替えた1.18の時点で
    他クラスのスキル使用を禁止してないとおかしいんですよ
    言うのが遅すぎです
    すでに「他クラス使用禁止」になった(されていた)ものは多数ありますね。
    主にWSですが、これは「クラスアイデンティティ」の1つに当たるので
    完全制限されるべきところがやっと制限された。という感じでしょうか。



    ケアルやセンチネルのような「生存確率を極端に確保できる」アクションについては難しいかもしれませんが
    「クラス適正による能力の劣化」がちょいちょい行われているようです。この仕様は初期からありますが。

    真イフリート戦では
    これら完全制限しづらいアクションのバランス調整テストが行われていたフシがあるので
    「他クラスを上げなければいけない」という状況はジョブ実装の事もあり
    だいぶ改善に向っているのかな?という印象です。


    アーマリーシステムによる「他クラスのアクションも使える」という機能は
    「他クラスを上げなくてもかなりギリギリの難易度になるがコンテンツをクリア出来る、
     でも他クラスを上げれば幾分か難易度が下がり攻略が楽になる
    というバランスになっていけるようです。
    (ライトユーザーの救済にも繋がるのかな・・・プレイヤースキル?がんばって・・・)
    (6)
    Last edited by NorL; 11-07-2011 at 03:02 AM.
    ちょ、まっ、は、話し合おう! (;丿´Д`)丿    (ΦωΦ )~.....

  8. #628
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by NorL View Post
    真イフリート戦では
    これら完全制限しづらいアクションのバランス調整テストが行われていたフシがあるので
    「他クラスを上げなければいけない」という状況はジョブ実装の事もあり
    だいぶ改善に向っているのかな?という印象です。
    今のFF14のレベリング速度から言って
    個人的には「エンドコンテンツ難易度はフルカンストにあわせるからみっちりレベル上げてスキル拾ってから挑め」と受け取りましたね

    Quote Originally Posted by NorL View Post
    アーマリーシステムによる「他クラスのアクションも使える」という機能は
    「他クラスを上げなくてもかなりギリギリの難易度になるがコンテンツをクリア出来る、
     でも他クラスを上げれば幾分か難易度が下がり攻略が楽になる」
    というバランスになっていけるようです。
    (ライトユーザーの救済にも繋がるのかな・・・プレイヤースキル?がんばって・・・)
    これライトユーザーの救済にはなりませんよ
    イフリートやゼーメル等のエンドコンテンツは「繰り返し」が基本ですから
    安定して勝つ為に不安要素は1つでも少ない方がいいので
    単純にスキル全部揃えて参加しろやってなるだけです
    ここ結構勘違いする人多いんですが、そんな事言うのは日本人だけ、みたいな事は決してないです
    ある一定の理解度を持ったプレイヤーなら絶対にスキル取得度でのプレイヤーの選別は行います
    私も今のレベリングのスピードから言って野良でセンチネル取ってないのにイフ参加するようなのはPTから蹴りますし

    イフリートを例にとると
    記念クリアみたいな感じ(ゼーメルで言えばオーガだけ倒す感じでしょうか)だけであれば
    何回かやればスキルが不完全でもクリアできるとは思います
    (ジャンプの頻度で割と難易度変わりますし)
    でもエンドコンテンツのキモは「繰り返し」なんです
    「コンテンツを繰り返し安定してクリアする」
    これが究極の目標であるからこそAIONやWoWであれば強い装備を他の場所で集める
    FF14であれば他のクラスのレベルを上げてスキルを集める
    という事をするんです

    つまり、エンドコンテンツを繰り返し遊ぶ、というのは既にライトユーザーの領域を超えて
    ミドル・ハイレベルユーザーの領域なんです
    (9)
    Last edited by Rorn; 11-07-2011 at 08:07 AM.

  9. 11-07-2011 03:26 AM

  10. #629
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    ジョブが出てきたら、エンドコンテンツ向けに各種クラスのアビを揃えるというのはなくなるのでしょうが、そのかわり今以上にジョブ差別が激しくなりそうで、やはり複数ジョブもちは有利でしょうね。

    ただカジュアルプレイヤーはメインジョブ以外のジョブ(クラス)上げるのに、抵抗を感じる人もいるかもしれないので、その辺ニーズをどう吸収するかで開発のさじ加減も難しそうかなとは思います。FF11とかやって来た人なら必須ジョブを揃えておくのは当たり前という意識があると思いますが、オフゲー出身者はそこら辺どうかなと思うので。自分も赤詩上げていくのに最初抵抗感がありましたから。
    (3)

  11. #630
    Player
    gon's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    730
    Character
    Gon Zaburou
    World
    Masamune
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Rorn View Post
    今のFF14のレベリング速度から言って
    個人的には「エンドコンテンツ難易度はフルカンストにあわせるからみっちりレベル上げてスキル拾ってから挑め」と受け取りましたね
    他クラスから引っ張ってきて使うスキルって、「ミスをカバーして生存する物」だと思うのです。
    YouTubeとかで動画見てると余計にそう思います。

    ALLカンストしてるような集団がイフリートに何度も焼かれてる横で、かぼちゃとアクセだけでクリアしちゃう人達もいるわけで。
    「当たらなければどうと言うことはない、けどどうしても当たっちゃう人はスキル取ってミスをカバーしてね」
    と言うのが開発からのメッセージだと、私は思います。

    特に日本人ユーザーは効率とかテンプレとかに流されがちですが、大多数がそうというわけでもなく。
    センチ持ってない人を蹴るPTもあれば、蹴らないPTもある。
    クラス1つ2つのみようやくカンストという人もまだ沢山いるので。
    っていうか身内ゲーなので野良こそ選り好みできるほどウチの鯖人いな(ゲフンゲフン
    (13)
    Last edited by gon; 11-07-2011 at 12:58 PM.

Page 63 of 73 FirstFirst ... 13 53 61 62 63 64 65 ... LastLast