Page 25 of 46 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast
Results 241 to 250 of 454
  1. #241
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by fina-Silmarilion View Post
    つまらない人は、まず自分の意見、面白かった別のゲームのシステムや対案
     問題点を出すべきです、出された物に対して、不満だけをならべていて、
     逆に、FFXIVに何を求めているのか?発信をしないので、いつまでたっても、どこに不満があるのかは伝わりません
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...823#post418823
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...829#post421829
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...284#post421284
    http://forum.square-enix.com/ffxiv/t...966#post420966

    以前からこの辺にごっそりと考えは書いてあったりするわけですが…
    長文だったり、自分の文章能力にあまり自信がなかったりするので、読みにくいかもしれません^^;
    (3)

  2. 11-06-2011 05:41 PM

  3. #242
    Player
    Lava_Lash's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    267
    Character
    Mana Tide
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 50
    戦闘がつまらないとか以前にログインした瞬間、あらゆる点でつまらないw
    (9)

  4. #243
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,337
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    一方ウルダハの鯖はつまりすぎてパンクした。
    (0)

  5. #244
    Player
    cyu_sa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Hellva Hecatomb
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Lava_Lash View Post
    戦闘がつまらないとか以前にログインした瞬間、あらゆる点でつまらないw
    ある意味はっきりしていいですね! そっとアンインストールして、二度とログインしない事をお勧めします。

    Quote Originally Posted by Aji View Post
    一方ウルダハの鯖はつまりすぎてパンクした。
    だれうまw
    (3)
    詩人の皆さんだけ、すいません弱体です>召喚大幅変更>「信じてください、それでもダメージまだTOPです」
    「ハウジングは全鯖同じ値段でいきます」

    信じるってステキな言葉ですね


  6. #245
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by cyu_sa View Post
    ある意味はっきりしていいですね! そっとアンインストールして、二度とログインしない事をお勧めします。
    やめろというのは簡単だけど、それはFF14の寿命が1年延びただけという状態の今
    一年後の自分に対して言ってる言葉と認識した方がいいよ。
    自慢げにカンストクラス多数を貼り付けて優越感に浸るのもFF14を楽しむ方法だろうけど
    これは商業MMO、プレイヤーを一人でも多く取り込むことが至上命令。
    アイテム課金タイプのように数年で利益上げたらさっさと〆て次をだす、っていうやつとは違って
    向こう10年間に何十億(想定としては100億前後を狙ってるだろう)もの利益を上げねばならない。
    フォーラムに堂々とつまらないと書き込まれて賛同者を多数出す状態で満足してるならそれでいいけど。
    (19)

  7. 11-07-2011 02:53 AM

  8. #246
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by Ysms View Post
    普通に考えてその考え方がフォーラムにはあり過ぎますね。
    かといって逆もまた然り、です。

    今意見を取り入れるべきは
    ・これから遊ぶ人(何に期待しているか)←現状のフォーラムでは書き込み不可能
    ・検討している人(なぜ検討しようと考えたか)←現状のフォーラムでは書き込み不可能
    ・辞めていった人(何が不満で辞めて行ったのか)←1ヶ月以内であれば書き込み可能
    ・現行プレイし、物足りないと思っている人(これから何をしていきたいか)←書き込み可能

    内容あるこれらの意見が重要だと思います。
    残念ながら殆ど不可能な状態である事を残念に思いますが…自分としては、このスレッドのレスとして、全体的に華が足りないと感じた。という意見を出させて頂きましたが。結果つまらないと思っています。

    一番いらない意見は、まさに理由もなく煽る言葉ですね。
    FFを擁護する人も、そうでない人もどちらも同じレベルであればどっちもどっちです。
    実りどころか成長させる苗すらありません。
    フォーラムへの書き込み制限については制限がかかる前にかなり議論されました。
    当然のごとく開発のほうはスルーして予定通り、と制限つけてパッケージ買ってない人を締め出しました。
    私は外部意見も重要だからプレイしてない人でも書き込める余地は残すべきだ、と主張する側でしたが現状に至りました。
    優等生の意見を並べたところで開発には届きません。目に止まらない、という方が正しいか。
    たまには煽り合うようなくらいで丁度いいです。
    度が過ぎるようなら監視してる人からストップがかかります。
    これもまた、フォーラムに制限がかかる前に私が主張していたことです。
    それくらい議論が過熱してる内容だから開発としても見て見ぬふりはできない、くらいがいいです。
    (10)

  9. #247
    Player
    cyu_sa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    80
    Character
    Hellva Hecatomb
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    やめろというのは簡単だけど、それはFF14の寿命が1年延びただけという状態の今
    一年後の自分に対して言ってる言葉と認識した方がいいよ。
    自慢げにカンストクラス多数を貼り付けて優越感に浸るのもFF14を楽しむ方法だろうけど
    これは商業MMO、プレイヤーを一人でも多く取り込むことが至上命令。
    アイテム課金タイプのように数年で利益上げたらさっさと〆て次をだす、っていうやつとは違って
    向こう10年間に何十億(想定としては100億前後を狙ってるだろう)もの利益を上げねばならない。
    フォーラムに堂々とつまらないと書き込まれて賛同者を多数出す状態で満足してるならそれでいいけど。
    キャラクターログインの1ヶ月制限がされたとはいえ、エアプレイヤーや倉庫で公式フォーラムに書くのが普通みたいな風潮は望ましい状態ではないと思うので署名貼り付けてますけどね。
    Appleberry Sweetさんはもう1年にもなるのに、いまだにキャラクターは育てないんですね。フォーラムにはすごいペースで書き込んでるけど
    ハロウィンのイベントも参加されてなかったようだけれど、カボチャ頭についておしゃれ装備が云々ってあたりも見ましたけどイベントで遊ぼうとしたり気にしたりしてたのかな? グラフィックが気に入らなかったから別にどうでも良かったのかな?

    低レベルから楽しめる要素やバランスに問題があるとは思っている・・・ってもう何回も同じようなこと書いたんで(略
    それでもシュポシェのような場所を追加したり、サブクエは追加されてきている。トトラクもある。カンスト職が多くなると確かに魅力が足りないのでにぎわってはいないけれど、そうじゃない人たちにちゃんと利用されているのは知っている。チョコボをもらう軍票がグラカン正式配属だけでは足りないけれども護衛や納品、さっきのトトラククリアでも軍票はもらえるので足りないとは思わない(GC所属しただけでくれ!って意見があるのは知っているけれど、それだと軍票と交換って話じゃないよね? 配属即もらえますってだけ)

    どこへいってもドードーやプーク、スプリガンしかみないって話も見るけれど、Lv上げの経験値がどうこうでつまらない面白いというのは違うと思う。むしろ他のスレッドでも出されているような、実装予定のあるコンボだとか、予定には上がっていない(?)モーションの変更・WSの見栄えであるとかそういう部分でプレイしていて楽しい!って感じるんじゃないかな
    単純にLvが上げやすい・にくいって話とかを持ち出す人とかには本当に「もっと自分で工夫したりしてみて」と言いたいのが本音。
    自分たちが上げていた頃なんてビヘストでもろくに修練貰うことは難しく、低Lv(R30まで)の修練緩和が来る前なんて本当にそこまでの道のりは遠かった。R30のアビリティを持っている人も珍しくてうらやましかった。
    ラグラグや強化・回復バグ上げなんかもあったし、ランダム修練取得(500制限)やその後のリーヴOnline、15人PTから8人PTへ、そこからさらにフィールドでの狩りへとカタチはどんどん変化して、好みの問題はあるのかもしれないけれども「今の低Lvというのは上げにくいか?」と問われれば「そんなことはない」と答えます。
    その人がどんな早さを求めるのか、何を求めてLvを上げていくのか、どれだけのリソースを使えるのかetc 人によって環境なりなんなり差はあるけれども、上げにくいとは思わない。

    クラフターにしてもトークンの取得は緩和され、リーヴの仕様変更でリージョンとどちらに振り分ける自由ももらった。新レシピでは施設を借りる必要もなく手引きすらいらない。ローカルを納品すれば納品のボーナスまである。また素上げをするのに必要なシャード・クリスタルも緩和された。マテリアクラフトの影響でマテリア化されたり、高Lvクラフターが狙うマーケットは高Lvに集まり低中Lvのクラフターが完成品を作って売れる状態でもある。
    ギャザラーは恩恵という面ではかなり薄いとは思うけれど、今から上げていく人にしてみれば採取出来るアイテムはNQか+3の二種類で同じグレードから採れるものについても簡素化、鞄の大きさも200になったことで「残念だけど捨てていくしかない」ような事もなくなった。触媒については大幅緩和がきてしまって、そこで収入を得ようとしていた人にしてみれば痛い打撃だったけれど染料はまだまだ需要ありな状態。高Lvのギャザラーが経験値目的であったり連精度目的、高Lv素材の確保や取得制限を考えればG4・5に固まることを考えれば、G1~3での採取アイテムにも十分な価値があり、実際にマーケットではそれなりの値段がついている。

    長くなったけど、要はどんどんいい変化をおこしてもらっている事だと考えているってこと。
    むしろ危機感を感じているのはキャップも外れず、手引きやトークンスキルも緩和が待っていて、HQの価値は下がり運ゲーの禁断マテリアクラフトにかかっている装備、フィールドのNMは弱体化し素材も魅力を下げられハイレベルコンテンツとしては真イフリート(のドロップ)と獣人砦のNM(のドロップ)が終わってしまったら本当になにも無い状態まで行ってしまうカンスト職多数のユーザーの方。
    とりあえずまぁ、もうちょいプレイしてから言って欲しいかな
    (11)
    詩人の皆さんだけ、すいません弱体です>召喚大幅変更>「信じてください、それでもダメージまだTOPです」
    「ハウジングは全鯖同じ値段でいきます」

    信じるってステキな言葉ですね


  10. #248
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Ysms View Post
    今意見を取り入れるべきは
    ・これから遊ぶ人(何に期待しているか)←現状のフォーラムでは書き込み不可能
    ・検討している人(なぜ検討しようと考えたか)←現状のフォーラムでは書き込み不可能
    捨て垢で荒らしまくれることは誰でも容易に考えられますね
    残念に思いますが、とかそういう以前に無理でしょうこんなの
    (4)

  11. #249
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,496
    低レベルでまったり上げるのも結構いいものですよ。
    逆にレベルが上がってくると次のレベルまでの経験値効率を求めて会話もなく黙々とゲームをするのは逆につまらない気がします。このゲームの悪い点はソロじゃマズすぎて、パーティーだと激ウマすぎる。バランスが破たんしてるんですよね。

    実際、全戦闘職がレベル50になってもマテリア装着にはクラフターを50近くまで上げないと無理と言う修理クラフターだった時の二の舞のような事をしている始末。結局、修理が緩和されてもマテリア装着する為にはレベル50近い装備を自作し、装着する為にクラフターを上げる事になってしまい、高レベル帯の方がつまらない。
    新生FF14に魅力は感じますが、PS3が実装されて新規ユーザーが増えても高レベルになればなるほど戦闘レベル上げ以外の面でついてこれないユーザーの方が断然多く、それに比例するようにつまらなく感じる人が多い思う。

    先日のライブで話がありましがたが、イフリートを4日でクリアされて悔しいからモーグリ戦をもっとシビアにしたいと申し出があったようですが、イフリートを4日でクリアとかポンポンとクリアできているユーザーって未だに一部のリピーターだけじゃないのかな。そう言う事を理解できず、悔しいからと言って自分勝手な感情でバランスを考えてるのはゲームクリエイターとして失格なんですけどね。

    こう言う考えの人がゲームを作っているから低レベルでもやる事が少なく、高レベルになっても1~2割のユーザーだけが楽しんで残り8~9割の殆どのユーザーは置いて行かれた感があるようなバランスになる。


    P.S.
    Quote Originally Posted by appleberry View Post
    優等生の意見を並べたところで開発には届きません。目に止まらない、という方が正しいか。
    たまには煽り合うようなくらいで丁度いいです。
    この意見には賛成です。みんなが右へ倣えの意見なんて全くの無意味。
    (18)

  12. #250
    Player
    appleberry's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,054
    Character
    Appleberry Sweet
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 70
    Quote Originally Posted by cyu_sa View Post
    とりあえずまぁ、もうちょいプレイしてから言って欲しいかな
    私もFF14をプレイしたいと思ってます。
    最初の頃は、ラグラグでも”そのうちよくなる”と肯定派であり
    グラボの適正設定を大きく超えて売りであるグラを楽しむために散策したりしてました。
    ところがやればやるほど致命的なラグハード依存でないもの(現状改善されてるようにソフト面の問題)であることがわかり
    そのうちにグラフィック設定を変更して背景を切り離し、強制的に背景の処理を落としてFPS稼ぐようにされました。
    最初に落胆したのがこの変更ですね。
    最高に設定しても一目みればわかる劣化にやる気を削がれました。
    その後ぼちぼちやってても一向にラグの改善が見られずに一旦はやめたFF11へ戻って遊んでました。
    1.80でちょろっとやってみて”結構改善されたじゃん”、1.90で”これならぎりぎり及第点だな”くらいまできました。
    そこで始めようとしたら、やっぱりいつもやってるFF11と比較しちゃうんですよね。
    リーヴで12まであがったところで”FF11だったら砂丘デビューか”、
    リーヴで18まであがったところで”FF11だったらサポ取りでいろいろあったなあ”、
    FF14ってリーヴ以外になにやったっけ?、って思い直すと急にやる気が失せるんですよ。
    急いでレベル上げないことには大きな理由があって、やっぱりFF11が根底にあるわけですが
    1:ゼーメル攻略といったって一箇所じゃすぐ飽きるだろうし急がんでもいいか
    2:アイテム狙いコンテンツじゃ、後で上位コンテンツきたらゴミになるから必須じゃないか
    3:イフリート攻略ったって、FF11で散々HNM戦してきたしエコーズでおなかいっぱいだったから魅力ないし
    とまあ、FF14の上位コンテンツをやる意味が現状で見つからないわけです。
    なにしろFF11でエンドコンテンツに振り回されてきたんで。
    その分、”低レベルでもこんな面白いことがあったなあ”と振り返れる内容がほしいと思うようになりました。
    なぜまだFF14にしがみついてるかというと、”国産で定額課金タイプの新しいMMO”となると限られるんです。
    しかもFF11のトリッキーな部分がある戦闘がわりと気に入って、ディアブロやリネージュタイプは選びませんでした。
    FF11がなんだかんだで長く遊べたんで、FF14も向こう10年遊べることを期待して待ってるわけです。
    FF11のような戦術的に方向をシビアに気にしないとならないとか、段差利用して範囲を逃れたりとか
    シーフのような他のMMOでは見られないようなトリッキーな動きは諦めましたが
    同じ会社が作るものですから、やっぱり期待しちゃうわけです。
    だから低レベルのままでこれからの変化を体験すべく”わざと”レベラゲはしてません。
    一回上げきった目でみるのと、これから上げていく目でみるのでは多少なりとも違いがあるだろうし。
    今はFF14がダメだった時に数年は避難できる保険としての無料MMOを探してるところです。

    追記:
    かぼちゃイベはタルタル+かぼちゃ頭に可愛さでは到底及びません。
    よって好んでイベントをやることはありませんでした。
    クリスマスの時もそうだったかな。
    FF14でやってるイベントってすべてFF11の焼き直しで目新しさもないんで
    ”FF11になくてFF14で初めてやります”ってイベントなら引かれるかもしれませんが。
    (13)
    Last edited by appleberry; 11-07-2011 at 04:59 AM.

Page 25 of 46 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 35 ... LastLast