Page 51 of 99 FirstFirst ... 41 49 50 51 52 53 61 ... LastLast
Results 501 to 510 of 988
  1. #501
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    話を戻して、鼓舞+陣=アスベネ という事に関しては、吉田氏が

    「今回、ロール内で平均化するにあたり、鼓舞とアスベネだけで調整していた物を、鼓舞+陣=アスベネという調整にしました。一定数までのダメージはアスベネの方が強いんですが、それ以上は鼓舞+陣に分があります。”数値だけで判断しないようにくれぐれもお願いします”。」

    と述べれば、先のような不安や不満があがることもありませんでしたよね。そしてより早く、鼓舞+陣の消費mp、レスポンシビリティ・ユーザビリティについて議論を深めることができたと思います。それをしなかったがために、鼓舞とアスベネの差がひどすぎる!!という意見が出てしまいます。これは開発の説明責任を果たせば、防げた不安です。

    PLLという短い時間内で、全てのジョブやロールの子細に言及するのは至難とは思いますが、もし本当にプレイしているのなら気づくべき、そしてフォローを入れるべき点であると思います。実際には""内の内容を連呼していましたが・・・。
    (4)
    Last edited by Lily-F; 07-21-2017 at 06:55 PM.

  2. #502
    Player
    NEKOJITA's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    80
    Character
    Achichi Chi
    World
    Titan
    Main Class
    Arcanist Lv 80
    零式、始まってみればおおよそまとまっているようで、なによりです。
    しかし直前に盛られまくった学者は、なんだか滑り込んだ感もなきにしもあらずですね。
    選ばれし者とはなんだったのか…。

    しかし学者に限らず今回はレイドのための調整が大きな比重を占めている感じがするのが
    気になりますね。そりゃ、レイドはこのゲームの華であり無視できない大きな要素ですが…。
    予告無しで突然下げられたアーゼマなどは、その調整をしなければ学者を選択する理由が
    皆無になってしまったからではないかと邪推さえしてしまいます。もしもそうならば、
    我々になんの決定権がないことにしても、大変な迷惑を占星術師さんたちにかけたものです。

    それに数値上の調整はロマンがないのでできれば避けて欲しいですね。
    今もジョブコンセプトについての議論があり、どちらも一理があるのですが、
    レイドでの調整が比較的容易だからという強化や弱体を行われると、行き着く先は押すボタンは
    違うけれど結果は同じ、ということになってしまいそうです。もう3ジョブ一体化してしまう
    のではと。

    とはいえ、調整はいつまでも続くものですし、今回は大きな変化である4.0で時間がなかった
    と好意的に解釈して、今後はゆるゆるとでもジョブの特色を強める方向に行ってもらいたい
    ものですね。
    (3)

  3. #503
    Player
    Tatamo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    387
    Character
    Som'a Third
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    新生からのアクションはジョブの原型を作るアクションであり
    蒼天で追加されたアクションっていうのはジョブの弱点をカバーするものが多かったんですよね
    白:MP少ない→アサイズ インスタント少ない→テトラグラマトン
    学:純回復力低い→応急戦術 範囲回復力低い→不撓不屈の策
    ジョブの原型を形作っていた新生のアクションを思いっきり削ってしまい蒼天のアクションは据え置きだったので
    基礎のアクションよりも弱点をカバーするアクションに寄る性能の比重のほうが大きくなってしまいました
    そのため色々なジョブで本来の強みが弱くなり弱点だったものが強くなる性能の逆転現象が起きてしまいました
    なので疑問に思ってしまう人は多いと思います
    (21)
    Last edited by Tatamo; 07-22-2017 at 12:16 AM.

  4. #504
    Player
    ValkyrieAcht's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    61
    Character
    Valkyrie Acht
    World
    Tonberry
    Main Class
    Arcanist Lv 100

    学者の役割とは

    ヒーラー3ジョブのコンセプトって
    ・白・・・ピュアヒーラー、攻撃面は低め
    ・占・・・回復、バリア、攻撃どれも使っていくハイブリット、攻撃面もそれなり
    ・学・・・バリアを貼りつつ攻撃する、前衛支援、回復面は弱め(妖精にて底上げ可能)

    というモノじゃなかったの?と。
    妖精付きの回復力が過剰だったから抑えたのは分かるけど、肝心のバリアまで下げたら
    コンセプト崩壊するだけなのじゃないかと・・・

    転化に至っては、底上げしてる妖精食べてしまうし・・・それだったら、バリア効果30%増しになるとか、鼓舞や士気が確定クリティカルになるとかちゃんとしたメリットが欲しかった。

    3ジョブ横並びなのはいいけど、根本の役割まで均したらPLLで言ってた「特定ジョブ一択」になるんじゃないですかねぇ。
    (24)

  5. #505
    Player
    rizris's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    47
    Character
    Ulris Lilium
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 41
    零式行ってないので書こうかどうしようか悩んでたんですがもう書きます

    今の学者ってただのピュアヒーラーの真似事してる中途半端なジョブですよね。確かに強化はありがたかったです。ミアズラとフロー回転率上昇はとても重宝しています。・・・だからじゃあ十分だと言われるとそうじゃなくて。バリア張りたいのに何でこんなフィジクばっかりしてるんだろう、星のほうが小回りいいんだろ、ていうかこれ星使った方がよっぽどいいじゃんヘリオスで連続攻撃対応しやすいしバフあるし。ってなるんですよ。
    こんな思いするくらいなら連環とかいらなかったです。ただバリアだけ使いやすくしてくれたらよかったなあって。正直鼓舞周りどうにかしてくれるなら不屈の強化とかいらないんですよ。まったく軽減の使えない学をやる価値なんて私にとってはないに等しいです。それを戻して学必須にするのは開発が嫌だというのなら、ヒラ4ジョブにしてバランスとったほうがまだマシだったんじゃないんだろうかとか思います。軽減型とピュア型で。

    なんだか愚痴めいてすみません。とりあえず現状の学使ってて便利にはなったけど楽しくないよねってこと伝えたかっただけです。失礼しました。
    (41)

  6. #506
    Player
    nononono's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    18
    Character
    Nono Nononono
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Arcanist Lv 70
    Quote Originally Posted by rizris View Post
    零式行ってないので書こうかどうしようか悩んでたんですがもう書きます

    今の学者ってただのピュアヒーラーの真似事してる中途半端なジョブですよね。確かに強化はありがたかったです。ミアズラとフロー回転率上昇はとても重宝しています。・・・だからじゃあ十分だと言われるとそうじゃなくて。バリア張りたいのに何でこんなフィジクばっかりしてるんだろう、星のほうが小回りいいんだろ、ていうかこれ星使った方がよっぽどいいじゃんヘリオスで連続攻撃対応しやすいしバフあるし。ってなるんですよ。
    こんな思いするくらいなら連環とかいらなかったです。ただバリアだけ使いやすくしてくれたらよかったなあって。正直鼓舞周りどうにかしてくれるなら不屈の強化とかいらないんですよ。まったく軽減の使えない学をやる価値なんて私にとってはないに等しいです。
    すごく分かります…!

    学者というジョブがすごい好きで使ってました。フェアリーと二人三脚で戦う、バリア軽減型のヒーラー。
    でも、学者使ってると、バリア使わないで占にバリア任して回復したほうがいいんじゃないか?って思う場面が時々あるんですよね。

    強化もらったのに文句言ってる!って他ジョブからは見えるかもしれないけど、私が学者として欲しかった強化は純粋な回復力の強化じゃない。学者の特徴であるバリア(ウイルス軽減等含む)と妖精回りを強化してほしかった。そう思います。
    (35)
    Last edited by nononono; 07-23-2017 at 02:56 PM.

  7. #507
    Player
    Tatamo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    387
    Character
    Som'a Third
    World
    Ixion
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    強力な攻撃が来るのが分かっているのに黙って見ていなければいけない現状が苦痛でしょうがないです
    士気を貼っても減ってるんだか減ってないんだかMP節約のために裸で受けなければならない場面も多々あります
    陣だけでは明らかに軽減アクションの数が不十分です
    陣は集合できる場合に使うものであり散開ギミック等では無力です
    ウイルスに代わる敵に対して干渉できるアクションをなんでも良いので追加して下さい
    (33)

  8. #508
    Player
    Rin_Ichinose's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    87
    Character
    Rin Ichinose
    World
    Tonberry
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    とりあえず零式三層までクリアしてきました。
    4.05で調整された応急戦術・不撓不屈の策・深謀遠慮の策はこの為に調整されたのかってくらい便利でした。
    後個人的にはエーテルパクトもSTやMTを絶対落としたくない時は結構使えるなって。(発動レスポンス改善はして欲しい)

    ただやってて気になったのは鼓舞激励の策の消費MPがかなりきついです。
    使えば使うほどMPがきつくなるので三層攻略時には展開戦術を使う時以外ほぼ使いませんでした。

    四層はまだやってませんが、現状のILが低めのきつい状況下で鼓舞激励の策の必要性が無いと今後IL上がれば更に使わなくなるので消費MPに関して今一度検討して欲しいです。
    (22)
    Last edited by Rin_Ichinose; 07-23-2017 at 08:32 PM. Reason: ちょっと文章修正

  9. #509
    Player
    yue_lee's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    8
    Character
    Yue Lee
    World
    Chocobo
    Main Class
    Conjurer Lv 70
    零式3層までやった感想としては、今までと役割は変わらずリキャ短縮や回復量アップをいただいたお陰で、特に使用感に不満はなかったです。
    パクトも1.2層ではほとんど使わなかったのですが、3層からはかなり活躍してくれました。
    ただ4層。まだ練習中ですがそもそも現状のILでいくのがきついからというのはわかるのですが、あまりに学者は無力ですね。
    範囲回復が一定時間に限られた回数しか打てないというのはかなり厳しいです。学者でクリアしてる方もいるので不可能ではないと思いますが練習段階では厳しすぎますね。
    (常に張れる分としては)バリアも弱い、回復も連打できない。このあたりもう少しなんとかならないんですかね
    (13)

  10. #510
    Player
    azrablack's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    40
    Character
    Azra Black
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcanist Lv 100
    今まで学者をやっていて、範囲ヒールが間に合わないなって思ったこと一度も無かったんですが
    今回の零式3層やってるあたりから不満に思うところが出てきました。

    消費MPに対してバリアが薄っぺらい。
    これに尽きます。

    フェアリーがいる分を考慮に入れて占星に比べてバリアが薄くなってるとは思うのですが、
    囁きも20秒しかもたないですし(まぁ十分強いんですけど)、不屈も応急も連射はできませんし、
    そんな状態でこの頼りないバリア量では比較的短時間での範囲ヒールが大事な3および4層では結構しんどく、
    白占が人気になってしまうのも・・・まぁ頷けるかな・・・と思います。
    (3層はすぐにHP戻さないと死ぬ みたいなシチュエーションが限られているのでまだどうにかなってます)

    占星なみに・・・とは言わないのでもう少しバリア厚くしてほしいです・・・
    固定リダやってるので、メンバーには「好きなジョブで頑張ろう!不人気でも気にするな」って言ってありますが、
    ヒーラーで回復間に合わないなら話は別になってきますので、その際は学者を諦めざるを得ないのかな・・・って思ってます。
    頼むよ・・・学者やめたくない・・・よ・・・
    (28)
    Last edited by azrablack; 07-24-2017 at 04:46 PM. Reason: 被ダメ軽減スキルについては書いてみたら十分あったので削除

Page 51 of 99 FirstFirst ... 41 49 50 51 52 53 61 ... LastLast