北米の該当スレ見たら、暗黒のブラッドスピラーが割に合ってないって話と戦士オワタって話しかなくて草
北米の該当スレ見たら、暗黒のブラッドスピラーが割に合ってないって話と戦士オワタって話しかなくて草
単体火力バランスが取れていても現在のDPS環境ではメレーで忍者を使わない理由がないレベルなので
ナ暗は10%上がって戦士は上がらないんですよね
Last edited by Tatamo; 07-21-2017 at 07:59 PM.
んじゃフェルクリも削除しましょうか。
目には目を、なら2年間耐え忍びMTST両方出来るように精進して下さい。
これじゃ何も生まれないでしょう。
バカバカしい投稿は控えましょうよ。お互いに。
今のナイト弱体ってのはないんじゃない?
横から見ても高水準にまとまってるし、ジョブコンセプトもはっきり分かる。
戦士、暗黒もナイトのように確個とした個性確立を目指すべきだったってだけで、ナイトを同程度に落とすのはないかなぁ。
ディフェンダーの回復upについての言及はつまるところ他タンクと比較しての、戦士の防御スタンスへの強味をもっと欲しいという要望でしょう?そこスルーして数字の話をしても仕方ないと思いますが。
あとなんで特にアビリティ回復に頼りがちな学者だけ持ってくるのかもよくわからないし。
あっちこっちのスレッドでジョブガイドジョブガイド言ってますが、どれもなんだかピントがずれてるように見えるんですが正直心配になります。悪意はない人だとは思ってますけど。
戦士はヴィントのデバフ戻すか、PvPスキルにあったスリルオブウォー追加しないと支援能力で永遠に暗ナに勝てない。
或いは支援能力を諦めるなら火力をもっと上げるか。いずれにせよ運営が目指したバランスにはならないでしょうね。根本的な見直しが必要です。
あとギリギリで調整してホーリースピリット強くしすぎましたとか悪手以外の何物でもないので、弱体化せざるを得ない状況を自ら作らないで下さい。
Zテンパードだからさ…
ロールアクションであるリプライザルのProc効果を暗黒騎士と紐付けってできるんですかね。
やるとしたら全ジョブにまたぐロールアクションではなく、暗黒騎士内で完結する支援効果のほうが良い気がします。
ディヴァインヴェールみたいに、ブラックナイトの効果をPTメンバーに展開できるとか?
まあこれだと調整如何ではぶっこわれになるので、難しいと思いますが。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.