私はむしろPLLで提示された修正内容はそこそこ妥当なものだと感じました。
パッチノートがきてみなければ何とも言えない感じではありますが……
現状のゲージの維持は難しいと思います。

通常のエネミーとの戦闘や想定通りの状況下ではゲージ維持は至極簡単なのですが、
ギミック処理など何か思考する必要があると、それと別にゲージ維持を並列思考するのが難易度が高めです。
頭の中の同じ部分を使って二つのことを同時にやろうとしてる感じがします。

そういう状況が発生するたびに、これを機工士ユーザー全員に要求するのは無茶じゃないかなーと思っていました。
真っ先に手を入れる部分としては妥当なところではないでしょうか。

個人的にはオーバーヒートさせずにずっとゲージを維持しながら戦うスタンスに特に不満はありません。
今のオーバーヒートは狙って行うには手間やペナルティが大きく複雑ですし、
加えてただでさえゲージ維持に割かれている思考にさらに負担がかかります。

もし定期的にオーバーヒートを狙うことを特色とするのであれば、
使用することでオーバーヒートするアビリティやペナルティ緩和など、
“オーバーヒートコンボを手間なく狙える仕組み”を整える必要があると感じます。

逆にオーバーヒートさせないことを特色とするのであれば、ゲージを維持してる間のボーナスや面白さを強化するべきではないかなと。

この辺り、レンジがDPS抑え目という位置付けにされてることをどう思うかでも意見が変わってきそうですね。
難しくてもいいのでもっと火力を!という人がいるのも理解はできます。
ただ、私はどのみち火力を抑え目にされるのであれば操作は簡単な方がいいとも思っています。