ふたを開けてみると・・・
ナイトは魔法防御が強化され、火力が特に考えるまでもなくスキル回してるだけで、高火力でゲージという制限がない。STとして特化された。
かばうまで魔法対応したので今後もスイッチギミックを無視できてしまう可能性がある。
各種支援スキルは使い勝手は今まで通りで、結局高難易度レイドではヒーラーは当てにできなく、IDでは使う必要もない。
特にインターベンションがIDで本気で使う場面が見当たらないですね。これにオウス50消費するくらいならシェルトロンしますよね。
僕はキャスターによく投げてますけど、全く役に立ってる感がない。自分に使えないのでは仕方ないですね。

戦士はST性能の弱体化+MT性能の微強化。
戦士スレではあまり評価はされてませんが、ディフェンダーでゲージを100までためれるという事は、MT性能としては結構高い。
ST性能弱体は詳しく書かないでもなくなった効果などを見ればわかると思います。
極めつけのシェイクオフですね、最初これ戦士に実装されて少しうらやましかったんですが(タンクのロールアクションに欲しいと思いました)
現状完全にネタスキルですね、被ダメアップやら石化などを治せるのかと思ってたんですがほぼ無効という謎の状態。どうしてこうなった・・・

暗黒騎士は結局MT特化型(グリット効果中のみサイフォンのMP回復アップかつスピラーの威力アップ)
STとしての性能が伸びるどころか、期待される大ダメージ技はMTとSTで差がないという謎の仕様になってますね。
そしてこれでもかというほどのDAで効果アップするアクションの数々。