ナイトと戦士が70になったので使い比べてみました。
なんか防御スタンスの戦士が非常に弱く、ナイトと大きく差がある気がしたので
机上の計算になりますが、1分間のタイムラインでどのような威力になるか計算をしてみました。
数値は大体の値として、あまり突っ込まないでいただけると有難いです。
ナイト
・コンボルート:ゴア-ロイヤ-ロイヤ-ゴア-ロイヤ
・最初のゴア後にレクイエスホーリー×5を撃つ
・アビリティはリキャ即撃ち
・DOTは60秒を超えるダメージ分は切り捨て
→総威力8260
戦士
・コンボルート:ブレハ-ヴィント-ヴィント-ブレハ-ヴィント
・IB100スタート
・アップヒーバル即撃ち
・ブレハ入った後、解放フェルクリ6連
・最後のヴィント後、フェルクリもう一発
→総威力8270
この値にはAAやスタンス補正は含んでいません。
ただ戦士の場合、防御スタンスにすると著しいスキル制限がかかるので、そこを考えてみると・・・
・コンボルート:ブレハ-ヴィント-ヴィント-ブレハ-ヴィント
・IB100スタート
・アップヒーバル即撃ち
・原初も溜まったら即撃ち
→総威力5330
正直計算合っているかは保証できません。
ただ言えるのは、攻撃スタンスではギリギリナイトに勝てるものの
防御スタンスではスキル制限がある戦士ではナイトには絶対に勝てないってことです。
ほんとにこんな差があるの?
そりゃみんな盾持つよね・・・
3.0でST特化でいくような方向性の調整をしたことが取り返し付かなくなってしまった感
フィードバックです。
単純に思ったんですが、ディフェでもフェルクリ・デシメ使える様に出来ませんか?
逆もしかり、デストの時にスチサイ・原初打たせてもらえませんか?
要はスタンスで与ダメが変わるんならスキルを限定にしなくてもいいんじゃないですか?
スタンスでナイトも暗黒も与ダメ変わりますよね?
ナイトと暗黒でスタンスでWS限定って有りますか?
あと忠義の盾与ダメ15%ダウンに合わせてディフェも与ダメ15%ダウンで良くないですか?
もうさなんでもいいから戦士使ってて爽快感のあるアクションにしてくださいよ。
紅蓮来てから只でさえスキルスカスカなんだから効果で与ダメアップダウンを調整して操作はバリエーション豊かにしてくれませんか?
この際贅沢言う気無いから、扱ってて楽しいジョブにしてくださいよ。
PLL来るまで毎日ネガネガするのも飽きてきた。
もう一度言いますね、戦士を扱ってて楽しく思える仕様にしてください。
戦士は『ぬりかべ』じゃない!
PLLも近いことですし、過去に出したものも含めて、とりとめなく要望を書き殴ってみます。
全部実装して欲しいと思っているわけではありませんが、数は出した方が運営様の目に留まる可能性が上がると思ったので。
ご検討よろしくお願いします。
・コンボの基本威力をナイトと同等に引き上げ。
・スタンス切替時のIB半減を撤廃。
・非戦闘時にIB自動回復。
・ディフェ、デスト時の受け流し・クリ率上昇を、IB50時に10%上限に達するように。
・ウォークライのIB回復量を50→100に。
・IB上限を100→120に。
・フェルクリーヴ、原初の魂の消費IBを50→40に。
・メイムとブレハの効果を入れ替え(与ダメージUP⇔斬耐性DOWN)。
・ヴィント使用時に30秒間HP吸収効果(ブラッドバス)を付与。もしくは旧ヴィントのデバフ復活。
・ブラッドバス復活してもいいのよ?
・オーバーパワーとスチールサイクロンの攻撃範囲・モーションを入替。
・アップヒーバルの消費IBを、デスト時限定で0に。(現状ではウィズインの下位互換。スリルが乗るのは4回に1回だけ。)
・原初の解放とアンチェインドのリキャ分離。
・ディフェンダー中にも解放・フェルクリーヴを使用可に。
・原初の魂のHP吸収量を50%→100%に。
・ディフェンダー時に増加するHP25%分を自動回復に。
・ディフェンダー時に、アディショナルによる回復量も増やす。
・シェイクオフをピーアン式の先撃ち可能仕様にし、持続時間を30秒に。(デバフアイコンが見えた後だとヒラがエスナ詠唱開始してしまうため。)
・バーサク、アップヒーバルのリキャストを5秒短縮。スリル・オブ・バトルのリキャストを120秒→50秒に。
・アップヒーバルの威力を、残HPではなく残MP依存に。(ネタ)
要望というか、ちょっと戦士の皆さんにお聞きしたいんですが、『ホルムギャング』を魔法詠唱中のエネミーに使用→引き寄せ→詠唱中断って無くなったんですか??
先日極リヴァをソロで挑戦して、ドレッドワッシュをいつものように止めようとしたんですけど止められなくなってるんですよね…
以前からIDでブルータル足りない時とかに結構重宝してたんですけど…
4.0から普段は引き寄せれるけど、レジストされない敵でも「詠唱中に対して使った時のみ」引き寄せが発動しなくなってるんですが、現状のコレは仕様なんでしょうか?それともバグ?
ざっと探してみたんですが話題にすらのぼってなかったので、どなたか事情を知ってる方がいらっしゃいましたら教えてください。
バグなんだとしたら使用感に関係するものだし、ついでにレジされたときは動けるようにしてほしいなーとか・・・ていうかバグであってほしいんですが・・・
レジられるにしてもナイトの鋼の意志みたいにノックバックだけでも無効にしてほしいなーとか・・・
ゼルファトルハードの2ボスとかもレジられた後に、ノックバックも食らってしばらく移動不能 とかいう不自由なスキルだったのは修正してほしいなと思います。
■スタン技
ナイト:有り(WSデフォルトで標準装備、ロールアクションで増設可)
暗黒:なし(ロールアクションで装備可)
戦士:なし(ロールアクションで装備可)
■攻撃アビ(GCDに絡まない)
ナイト:4つ(ドゥーム、ウィズイン、レクイエス、スワイプ)
暗黒:4つ(パッセンジャー、カーヴ、プランジ、ソルト)
戦士:2つ(オンスロ、ヒーバル ※IB必須)
■防御系PT支援アビ
ナイト:5つ(ヴェール、パッセ、かばう、クレメン、ベンション)
暗黒:1つ(ブラナイ)
戦士:なし()
「戦士をベースに慎重に調整しました!」って、これオカルトか何かですか。
このまえ、レベルルレで若葉(ビギナー)の方が戦士を一生懸命やっていました。
そのビギナーさんの各ジョブのレベルを見ると、戦士だけがlv50以上あり、IDでの動きもぎこちなかったので、
メインジョブが戦士だったビギナーさんだったと思います。
そんな戦士さんに言ってやりたくなりました。「戦士よりナイトのほうがいいよ。」と。
だって1ジョブ最初にLV70にしようとしているジョブが戦士なのに、その戦士で失敗してほしくないからです。
やっとLV上げたジョブが戦士で、戦士の現実に気づいたらどう思うでしょうか。
FF14やめるぐらい気持ちが萎えそうですよね。
かわいそうでなりません。
そこは
「僕も戦士を使ってるよ!応援してるぜ!」
でしょう?
その方の楽しさを、勝手に測るのは如何なものでしょうか。
このスレッドに書き込む皆さんに
「戦士よりナイトやったほうがいいよ」
なんてとても言えないでしょう?
もし言っていたとして、
若葉さんは、
「ありがとう!ハズレジョブを教えてくれて!」
と、なるとは思いづらいですし。
思いやりのベクトルが、一方的過ぎです。
ご心配されての感想であることは
十分承知してるのですが、、、。
私達は、彼が将来を今以上に楽しめるように、
前向きな意見を出し合っていきたいですね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.