逆に言えば『レシピすらも気軽に埋められない』になってますからね現状
そして根本を修正せず、次の地図コンテンツで中間素材をばら撒く未来が見えるのは私だけでしょうか?
逆に言えば『レシピすらも気軽に埋められない』になってますからね現状
そして根本を修正せず、次の地図コンテンツで中間素材をばら撒く未来が見えるのは私だけでしょうか?
フリースでやらかしたことをまたやってますよね
クルザスをカラクールだらけにしなければならなかった経緯を忘れてしまったのでしょうか




モンスターからのドロップを良くしたら、botが増えるからとかですかね
うちの鯖、新生時からずっとbotをしているプレイヤーキャラがいますが、何か抜け道があるのか、何度通報をしても処罰される事なく、元気に狩り続けていますし
(通報をしても、自動応答みたいなのがあるのか、実はスクエニとずぶずぶの関係なんです、とかなのかと疑うぐらい、一向に消えない)
クラフターからすれば、ドロップが良くなったり、作りやすくなる事はメリットなんでしょうけどね
あと、革素材だけじゃなく、普通にシャード、クリスタル、クラスターも消費が厳しいですね
精選が出来たから、それありきのバランスなんでしょうけど、今一部高沸してますし、この辺もギャザ以外で安定して入手出来たら良いのになと思います

インスタンス分割が無くなり素材の集めにくさは更に加速されていますね、人が居ない明方などを狙って集めれば1時間で50前後取れますが、ゴールデンタイムは3-4人被ったりの状況で全然集められません。抜本的な対策をお願いしたいです


マケボの出品ゼロで作れないとかなら分かりますけど普通に出品されてますし何も問題ないのでは?
マケボから買ってどうぞ。


ぼくはなぜランダムドロップなのかの方が気になってます
ギャザラーはワンアクションで1個は必ずとれますよね?
なのに、なぜ倒すのに時間のかかるモンスタードロップはランダムなのでしょうか?
倒せば必ず何かが出るようにしてほしいです
3.xでも同じような渋さでまったく面白くなくなってしまい、
しかも未だに改善されてないので、改善しようという気が無いとしか思えませんね。
革細工のクラスクエで、ケヴァパターンとは無駄に贅沢に素材をたくさん消費することではなく
限られた素材をどうすれば無駄なく最大限活用できるかという型紙の考案だと、説明があります。
1レザーを製作するのに、粗皮を3枚も使わないといけないなんて、思いっきり矛盾してますよね。
むしろケヴァの教えを受けた冒険者だからこそ少ない消費で製作できて当然なのでは。
ホントこれ思いますね
クラスは違うけど木工の材を作るのに原木何本も使うのはホントにそれ原木か?枝じゃねぇのか?って思いますね
原木から材は複数作れるっていう発想になりますよね
まぁゲームだしぃ~ふぁんたずぃ~だしぃって言われれば あ、はぃってなっちゃうけどさぁ
って、ことなのでマイスターなら必要量減らすとかあってもいいと思う
マイスターだよ?成功確率すら上げらんないマイスターってなんだよ!
もしくは物々交換所みたいなのあればいいなぁ これ上げるからそれ頂戴みたいなね(あ、マケ使わなくなっちゃうから無理だな
今回のステップサージについては、これで良かったと思っています。
ふだん戦闘職しかしないフレンドとPTを組んで狩って回って金策、楽しかったですよ。
3.xの最初期もキマイラ狩が盛り上がりましたし、遊びの一種として今後もあって欲しいです。
クラフターLv70装備の材料に何十個も必要、という点についても戦闘職の最新装備の入手にかかる手間と比べて大きなものではないと思っています。
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.
Reply With Quote





