公式ネタバレ案内に関してはストーリとか明確な当てはめは無いと見受けられますね
「閲覧者が見る・見ないを判断/選択できる余地を残す」
という「選択肢」の「配慮」をしろという促しなので
攻略情報にせよ「誰と戦う」とかっていうネタバレにも繋がりますし
こういう技を使ってくるっていうのもバレてくると、どういう力を持っているとか分かっちゃいますし(加護とか、強い力を手に入れて振るってきたか)
攻撃してくる事による個々のエフェクトを持ち合わせていたり
何よりFF14は戦闘中にセリフが発生してシナリオが進行しますから
結果がどうあれ、結果を受け入れられない人はPT募集へ行けで終わりな話で
ネタバレに関しては結果がどうなるとかじゃなくて「楽しみを著しく奪っている行為」になるので
「善意」とかではあるんでしょうけど、それは単に本人が考えてる善意だけであって、個人の都合「効率プレイ」の延長でしかなく
一拍置かずにいきなりネタバレっていうのは、見る見ないっていう選択肢の余地を配慮できない側に当てはまり
悪い事では無いと思い込んでアドバイスとかいう建前で言及してしまう以上
それは道徳がどうとか、自分の取り組みはこうだとか唱える以前に
チャット一つ打ち込めば丸見えになってしまう以上、システムとかで防御しておかないとどうにもなりません
CFはお互い様っていう立場上、意味不明に逆上して意図的にネタバレを起こしてくる輩も無いとも言い切れませんし
ハラスメントと訴えられるにしても「楽しめなかったという事実」は変わるわけでなく取り戻せませんから


Reply With Quote






