ゲームパッドでのプレイをしています。
4.0になってからマップの操作挙動が変わったと思うのですが皆さんどうでしょう?
□ボタン(上下左右で言うところの左ボタン)で表示させてるマップのことなのですが
マップが現在地ではない場合、
以前であれば非アクティブ状態から□ボタンで現在地のマップにアクティブ状態で切り替わっていたと思うのですが、
4.0になってからは表示されているマップをアクティブにするのみで
現在地のマップに切り替えるには
マップをアクティブ状態にしてR3(右アナログスティック押し込み)で「マップの中央に自分の位置を表示します。」を一度offにしてからonにしないと
現在地のマップを表示してくれなくなりました。
マップ関係の設定をいじってみても以前の操作感に戻らないので地味に使いづらいとモヤモヤしています。