Page 27 of 33 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 ... LastLast
Results 261 to 270 of 323
  1. #261
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by baby-ron View Post


    初心者も熟練者も初見もベテランもCFに文句付けるくらいなら募集してコンテンツをプレイすればいいよね?と言いたいのです。
    これは失礼を、上記の文章であれば私も言いたい事はほぼ変わりません。

    違いを書くならあなたが言う反映されなくて当然とか、予測できた事とか言う点において
    私の考えはそう思わない人が居ても良いのがCFだと思っているのです。
    ただし、書いたように他の人間の考え方やPT全体の考え方でそれを了承するか、否定するかは
    変わってしまいます。その結果を受け入れると言う前提がCF使用の前提だと考えてます。

    まぁ、単純にどの立場であってもPTで同じメンバーになったからと言って何かしらを
    求める事は出来ない。若しくは、要求通りの結果が出ない。これがCFかと。
    (0)

  2. #262
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    つまり
    少なくともこれを認めちゃうとこういう人もいるよってことだからね
    CFは残念ながら、そこまでの配慮のないシステムです。単なる高速マッチングの仕組みなので。

    歯止めとして[ゲームの進行を著しく阻害するハラスメント行為は禁止。処罰対象です]であるはずなのですが、
    個人の価値観とかモラルに依拠する部分が大きいので、そこがグレーゾーンになるんでしょうね。
    ネタバレに関してなら、
    「盛大にネタバラシされた!おかげで『私の考えるスムーズな』ゲーム進行が阻害された!通報します」
    「ネタバラシしたら抜けると言われた!おかげで~以下略」
    …とかね。
    「抜ける自由」もあれば「通報する自由」もある。(GMが取り上げてくれるかどうかは別だけど)

    とにかく、「何が起きても自分で(抜けるなり、付き合うなり、通報するなり)対応する覚悟」が求められるのが
    CFというシステムだ、というのは間違いないところでしょう。
    (5)

  3. #263
    Player
    Morsan's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    96
    Character
    Mordred San
    World
    Chocobo
    Main Class
    Marauder Lv 71
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    逆。他人に関与できない。
    自分の気持ちと自分の考えで募集するわけじゃないので
    「他人に求める事が出来ない」機能。
    条件を提示できない以上は
    「他人が自分に同意してるとは言えない」機能。

    そもそも、言い方違うだけで「クリアが目的だからネタバレもアリよね」って
    言ってるじゃん。どの程度、相手を考慮するかは自分で選べるけど、
    どの程度、相手が考慮してくれるかは選べない。当たり前。

    モラルと利用規約に縛られてる以上の事を相手に求める事は出来ないって事。
    自己をどこまで律するかはどの募集で有れ個人のモラルの問題でしょ。
    そうやって混ぜるからおかしな話になる。
    わからないでもないですけど、「人に干渉することが許されない」のではなく「人に干渉されることが許容出来ない人」がCF使わなければいいんではないのでしょうか。
    同じようでいて、大分違うと思います。
    他人に干渉できないということはコミュニケーションをとってはいけないにかなり近いのでは?そうではないかと。

    勿論自分の好きなように干渉していいって訳ではありませんけど、例えば初見がいて、無言でスタートして全滅をして、それでも初見ちゃんは無言。この人が実はギミック知りたいけどよくわかってないのか、知らないけどどうでもいいのか、知らないけど教えて欲しいのか分かりませんよね?
    そうなると、周りがギミックを教えようとなるのも、無言でみんな進むかはその場次第ですけどどちらも普通の流れになるかと思うのです。
    ID入って、皆無言なら進行の仕方を決めるのは基本タンクですよね。
    相手の考えがよめるエスパーではないんですから、相手の考えが分からなければ自分の考えを優先して動くのは当たり前かと思います。
    そこすら否定する(してるようにみえます)のはどうかと。
    絶対ネタバレされたくないならCFじゃなくて募集がいいですし、仮にギミックを説明したら絶対にそのとおり動いてフェーズを進めてほしいなら募集がいいという意見には同意です。
    (2)

  4. #264
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Morsan View Post
    わからないでもないですけど、「人に干渉することが許されない」のではなく「人に干渉されることが許容出来ない人」がCF使わなければいいんではないのでしょうか。
    同じようでいて、大分違うと思います。
    他人に干渉できないということはコミュニケーションをとってはいけないにかなり近いのでは?そうではないかと。

    勿論自分の好きなように干渉していいって訳ではありませんけど、例えば初見がいて、無言でスタートして全滅をして、それでも初見ちゃんは無言。この人が実はギミック知りたいけどよくわかってないのか、知らないけどどうでもいいのか、知らないけど教えて欲しいのか分かりませんよね?
    そうなると、周りがギミックを教えようとなるのも、無言でみんな進むかはその場次第ですけどどちらも普通の流れになるかと思うのです。
    ID入って、皆無言なら進行の仕方を決めるのは基本タンクですよね。
    相手の考えがよめるエスパーではないんですから、相手の考えが分からなければ自分の考えを優先して動くのは当たり前かと思います。
    そこすら否定する(してるようにみえます)のはどうかと。
    絶対ネタバレされたくないならCFじゃなくて募集がいいですし、仮にギミックを説明したら絶対にそのとおり動いてフェーズを進めてほしいなら募集がいいという意見には同意です。
    言葉足らずですみません。
    募集の段階で他人に干渉できないと言う事を言いたいのです。

    でIDなどに入ったら自分が相手にどう干渉するか接するかは自分で選べますが、
    募集の段階で相手になんの条件も付けてない以上は相手の反応に期待はできないと言う事です。
    後は立場変わればなのでしょうが、自分が行う干渉に対しての相手の反応に何か言いたいなら
    最初から条件を付けて募集が出来るPT募集を使いましょうって話です。
    逆から言えば相手の干渉を受けたくないならっていう事になるとは思うんですけどね。
    (0)
    Last edited by sijimi22; 07-05-2017 at 05:00 PM.

  5. #265
    Player
    Dayone's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Location
    海辺の町
    Posts
    1,829
    Character
    Abun Aijyan
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 70
    Quote Originally Posted by Morsan View Post
    わからないでもないですけど、「人に干渉することが許されない」のではなく「人に干渉されることが許容出来ない人」がCF使わなければいいんではないのでしょうか。
    同じようでいて、大分違うと思います。
    残念ながら、「人格・適性チェック」の仕組みがCF申請に際して存在していない以上、こ
    れは個人の希望・願望でしかないのですね。つまり、「とめようがない」

    他人に干渉できないということはコミュニケーションをとってはいけないにかなり近いのでは?そうではないかと。
    この文章は、最初の文章と比較してかなり意味合いが違ったものになってしまっています…。
    [されることが許容できない]の繰り返し使用なら、意味は通じますが。
    (0)

  6. #266
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    逆。他人に関与できない。
    自分の気持ちと自分の考えで募集するわけじゃないので
    「他人に求める事が出来ない」機能。
    条件を提示できない以上は
    「他人が自分に同意してるとは言えない」機能。

    そもそも、言い方違うだけで「クリアが目的だからネタバレもアリよね」って
    言ってるじゃん。どの程度、相手を考慮するかは自分で選べるけど、
    どの程度、相手が考慮してくれるかは選べない。当たり前。

    モラルと利用規約に縛られてる以上の事を相手に求める事は出来ないって事。
    自己をどこまで律するかはどの募集で有れ個人のモラルの問題でしょ。
    そうやって混ぜるからおかしな話になる。
    簡単にいうと
    ネタバレしてもその通り動いてくれるかはその人次第
    それが嫌なPT募集してからいけ
    逆も同じ
    ってことかな?

    であればスレタイの「CFの初心者さんに厳しい現状」において
    上記内容では初心者さんにはもともと勧めれないが回答になるのでこの議論自体がスレに合わない気がする
    (1)

  7. #267
    Player
    Nekohebi's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2,747
    Character
    Cheplo Velvecio
    World
    Aegis
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    PT募集板を使えば、お互いのプレイスタイルのすり合わせが随分と円滑にできると思います
    でも、そこにかいてある注意事項を読まない人や、読んだ上でも取り決めを破る人も、何度も見た事があります
    「練習PTです、ギスギス禁止、楽しくやりたいです^^」 と書いていても、「思い通りに進まない」と分かるや否やギブアップ出す人とか、他者にきつい言葉を浴びせる人も見ます

    でもこの問題って、14のコンテンツ側の性質上、どう考えても「根本的な解決は不可能な問題」だと思います

    内容や攻略法を知ってる人と知らない人、コンテンツに慣れてる人と慣れてない人、飽きてる人とそうでない人

    この「システムではすり合わせにも限界がある個々のプレイスタイル等の差」は、14みたいな「何が起こるか決まりきっている、中身固定式のコンテンツ」において、特に顕著に問題化しやすいと僕は思います
    何が起こるか決まってる、ギミックの仕様を知っている、敵の攻撃手順も決まってる だから「知らない人、慣れてない人」との摩擦を生む という感じです

    今の14みたいな「内容固定式コンテンツ」「ギミック盛りだくさんの謎解きバトル」を遊びたいなら、このスレのような「プレイヤー間の衝突」は、必ず顕著に問題化します(改善の余地自体は有ると思いますが)

    もっと初心者でも、慣れた人でも「円滑に楽しめるゲーム」を目指すのであれば、「コンテンツ側の方向性そのものを見直す」しかないと僕は思います
    (0)

  8. #268
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    簡単にいうと
    ネタバレしてもその通り動いてくれるかはその人次第
    それが嫌なPT募集してからいけ
    逆も同じ
    ってことかな?

    であればスレタイの「CFの初心者さんに厳しい現状」において
    上記内容では初心者さんにはもともと勧めれないが回答になるのでこの議論自体がスレに合わない気がする
    と言うより、このスレッドでスレ主さんが求めてるのはCFを使う時に何を意識してるかって話で
    初心者さんに厳しい現状をどうしたいかって話じゃないしね。
    そういう事だから正しく機能を解すべきかな?と思い書いたんだけど思ったより事が大きくなってすみません。
    ただ、この問題が意識の問題であり機能の問題でない事は理解していただければ良いなぁ。
    (1)

  9. #269
    Player
    Yazann's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Location
    ロッカールーム
    Posts
    220
    Character
    Reole Schneider
    World
    Ridill
    Main Class
    Conjurer Lv 44
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    ただ、この問題が意識の問題であり機能の問題でない事は理解していただければ良いなぁ。
    少なくともCFが悪いとか、このゲームのシステムが悪いと言ってしまうのは、火事を起こすから火は悪いと言っているようなもので(少し大げさかも)、大体はこういうことになるんですよね。

    つまるところコンテンツファインダーは・・・

    ・あくまで優先されるのはコンテンツ攻略を前提としたオートマッチング機能であり、申請者は思想や技量によらず様々な人とのプレイを許容できるということが前提である。

    ・齟齬や食い違いが生じ、攻略が難しい場合はお互いに歩みよりを持って攻略のために協力する。

    ・方針、目的、求める人材の質や技量等がはっきりしており、そこから逸脱することが許容できない場合は募集機能を使うべきである。


    偉そうに改めてまとめてみましたが、こんなところでしょうか。
    (17)

  10. #270
    Player
    FamFam's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Location
    橋の下
    Posts
    136
    Character
    Fam Re'roza
    World
    Shinryu
    Main Class
    Lancer Lv 70
    昨日バルダム?ってIDに初めて行きましたけど、ボス2前でタンクヒラが足止めたんで私も足止めてたら、もう一人のDPSが突っ込んで始めちゃったんですよね。
    まぁそのうちヤられて終わるやろうって思って見てたら「俺優しいw」とか言いだして、そのまま終了。
    ただボーっと立ってただけ。
    そのあとのボス3もムービー見てる間に戦闘開始したんで、ムービー飛ばしましたよ。

    武器作成みたいな周回が必要になるコンテンツがない今ですらこれが現状。
    何もかもシステムで縛るのはめんどくさくなるけど、不特定多数の人が顔も合わせず気軽に遊ぶネットゲームでユーザーのモラルに過大な期待をよせるのもどうかと思う。

    私は「こういうこともある」て思ってますけど、新規さんには色々と厳しいでしょ。
    ストーリー絡んでたら通報して解決する話しでもないし、そもそもMMO未経験者だと通報することを知らない人が多い。
    新規さんが増えた今、そこいらを吉田Pがどう思ってるのか話しを聞いてみたい気持ちですね。
    (3)

Page 27 of 33 FirstFirst ... 17 25 26 27 28 29 ... LastLast