Affiche les résultats de 1 à 10 sur 3872

Dev. Posts

Vue hybride

  1. #1
    Player
    Avatar de Loraine
    Inscrit
    aot 2013
    Lieu
    エンピレアム
    Messages
    931
    Character
    Loraine Velvet
    World
    Ramuh
    Main Class
    Chevalier dragon Lv 90
    Citation Envoyé par YuF Voir le message
    遠隔物理DPSのほとんどのスキル、赤魔道士の一部スキルの火力を恒常的に引き上げられてしかも替えのきかないディセムを、開発側はプレイヤーが考えているよりも重要視しているのかもしれませんね。
    もちろん実態として「どうなのか」は、零式の状況や検証を待つ必要はありますが。
    こちらについては以前に

    Citation Envoyé par Loraine Voir le message
    開発側では突属性シナジーを大変重く査定されており、
    木人討滅戦の設定を見てもレンジと竜を頭ひとつぶん以上抑えたいという意図は感じます
    という見解を投稿しています。
    おっしゃられている「斬属性ダウンは重複する」事のほかに、天動編零式TA構成に見られた「竜機詩」のような編成を想定されているのだろうという事も読み取れます。

    しかしながら、一般的なレイド編成である「メレー2・キャス・レンジ」の構成において、設計段階から最弱のレッテルを貼られている状況は好ましくない、と考えています。

    「メレー2」が「ピュアメレー・シナジーメレー」という枠になっている以上、同じ枠に入れられている忍者とは横並びにならないでしょうか。
    単体DPS、シナジー総量ともに優位性が無く、枠内比較では完全に下位互換であろうと思います。
    (42)
    Dernière modification de Loraine, 04/07/2017 à 16h40 Raison: 追記

  2. #2
    Player
    Avatar de Lily-F
    Inscrit
    juillet 2015
    Messages
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcaniste Lv 90
    横から失礼します。
    Citation Envoyé par Loraine Voir le message
    「メレー2」が「ピュアメレー・シナジーメレー」という枠になっている以上、同じ枠に入れられている忍者とは横並びにならないでしょうか。
    単体DPS、シナジー総量ともに優位性が無く、枠内比較では完全に下位互換であろうと思います。
    この観点は目から鱗でした。つまり開発は、近接4を2枠で争わせようとしているのではなく、
    シナジーメレー枠で1枠 忍vs竜
    ピュアメレー枠で1枠 モvs侍
    という枠組みで組んでほしいということなのかもしれませんね。

    であるならば、LB蓄積速度のペナルティも含め、ピュアメレー枠の2種をどっちもPTに入れる事より、シナジーメレーを1種入れる方がPTDPS的に効率がいい状態を作り出さなければなりません。
    ただ現状竜騎士は全くと言っていいほどシナジーがなく、全体に効果があるのは180/20secのバトルリタニーのみ、ディセムはレンジと本人だけ、サイトは6メートルというモ・侍にしかつけられない幅の狭さ+5%というヘッポコぶり。これでは到底シナジーメレーとは呼べません。
    (59)