Page 160 of 365 FirstFirst ... 60 110 150 158 159 160 161 162 170 210 260 ... LastLast
Results 1,591 to 1,600 of 3644
  1. #1591
    Player
    SaiEro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    7
    Character
    Sai Eros
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    アーリー後に所見としてドラゴンサイトについての要望を書き込みましたが
    それから使い続けて気付いた事もあるので吉田さんのコメントも受けて考察してみました
    シナジーとしての部分を考えるとリタニー、ディセム、ドラゴンサイトの3つだと思いますが
    4.0にてリタニーは変化なく、ディセムは半減、ドラゴンサイトについては下記で考察

    まず、実戦においての現実的な運用ではほぼ近接DPS、場合によってはタンクまであるわけで
    となるとシナジーを受ける相手は近接DPS4種メイン、盾3種サブという様な感じになりますが
    開発は受ける側ジョブが限定的になる様な想定をしてるんでしょうか?

    それ以上に疑問なのが、木人ではチョコボ同伴でも無い限りドラゴンサイトは単体としても加味されないわけです
    であるならば、実戦においてのドラゴンサイトはシナジー含め想定されているDPSに加算されるボーナスと考える事も出来ます

    上記仮定としての結論は、実戦想定が不確定なドラゴンサイト(この仕様はやっぱり問題だよね)
    半減したディセム、変化なしのリタニーと
    竜騎士が4.0で特別バッファー仕様になったとも思えないですね

    むしろ、捨身の非アディショナル化での他ジョブの底上げ調整だったり
    ゲージ要素のジョブ感の仕様バランスで失敗しているんじゃないかなと
    ここに関しては開発も初の試みだから上手く行く方が難しい筈
    (52)

  2. #1592
    Player
    Melinda's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    5
    Character
    Ao Mofmof
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dragoon Lv 70
    新生のころから竜騎士メインで遊んできました。
    レベル70になって、70ダンジョンに初めて行った時に、
    なかなか紅くなれず極度のストレスとショックで涙がでました。
    紅蓮を楽しみにしていたのに、70のスキルで楽しんで遊べない事への憤り・・・
    それでも毎日このスレッドを読んで、同じ思いをする皆さんに励まされながら遊んできましたが、
    今日また吉田pの竜騎士への返答に涙がでてしまいました。
    これからも竜騎士はやめないと思うけど、悲しくて仕方ないです。
    (86)

  3. #1593
    Player
    Coffeemania's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    65
    Character
    Eriza Arkright
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Lancer Lv 70
    Quote Originally Posted by Felucca_Trammel View Post
    多分それは詩人における総DPSへの上昇具合の換算値で詩人はDotの占める割合が大きいのでトータルDPSを7~8%底上げしてるとかだったかな
    そんな記事だか検証です
    Dotは耐性低下がのらないためです
    (Dot依存度の低い機だと総DPSを9%上げてるとか言われてたりもしますね)
    Dotでない単体のダメージの場合を見積もる場合はほぼ10%でいいはずです
    ありゃ、そうでしたか。Dotの関係までは考えてなかったです。
    これは失礼しましたー(´;ω;`)ブワッ
    (8)

  4. #1594
    Player
    YuF's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Posts
    115
    Character
    Yu Fura
    World
    Fenrir
    Main Class
    Fisher Lv 90
    Quote Originally Posted by Loraine View Post
    忍者と竜騎士はどの程度差があるのか。
    斬耐性ダウンスキルに関しては、ナイトと暗黒騎士以外のすべての斬属性メレー職が所持しており、しかもどれも「最適スキル回しをしてれば各々のものが勝手に入っている」というのは留意すべきかなーと思います。
    ここは3.X時代の忍者とは明確に違う点です。

    たとえば忍者が斬耐性低下を入れたからといって侍や戦士が斬耐性低下スキルを省くことができる訳ではなく、省いてもDPSは上がらない(むしろ落ちる)はず。
    もちろん、タイミングによっては一時的に恩恵を受ける局面はあるかとは思いますが。

    その辺のことも踏まえると、遠隔物理DPSのほとんどのスキル、赤魔道士の一部スキルの火力を恒常的に引き上げられてしかも替えのきかないディセムを、開発側はプレイヤーが考えているよりも重要視しているのかもしれませんね。
    もちろん実態として「どうなのか」は、零式の状況や検証を待つ必要はありますが。
    (21)

  5. #1595
    Player
    DragoonGari's Avatar
    Join Date
    Feb 2016
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    5
    Character
    Dragoon Gari
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Astrologian Lv 80
    初投稿です。
    初期の哲学時代から竜騎士してましたが今回の竜の方向性に関して非常にショックを感じました。 初期からペロリストと言われたり公式でネタにされたりしてましたが純粋なDPSとしての立ち位置が好きで使い続けてました。 4.0になってから忙しさが増した分きっとDPSも更に上がったのだろうと期待に胸を膨らませたのですがまさか「純DPS」ではなく「バッファー」に近い立ち位置にされるとは裏切られた気分です。  最近はフレに「竜さんのドラゴンサイトで僕のDPS上がるから嬉しい!ありがとう!」と言われますが全く嬉しくありません。  純粋に「火力」として褒められたいです。
     
    (74)

  6. #1596
    Player
    koooooooo's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    11
    Character
    Masako Ponpokorin
    World
    Ixion
    Main Class
    Dragoon Lv 62
    今日までにせめてドラゴンサイトの仕様だけはどうにかならなかったのでしょうか…
    改善するところが多すぎて零式までに間に合わないということにならないよう願ってます。
    (50)

  7. #1597
    Player
    yuta-yanagi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリタニア
    Posts
    4
    Character
    Noell Laurant
    World
    Titan
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    初めて投稿します。
    他のFFでも竜騎士が好きで新生エオルゼアから竜騎士をメインで遊んでいて
    2.0 2.1時代の竜のネタにされるくらいの酷い扱いに嫌気がさして「2.4で竜騎士が良くなった」と
    言う情報を見てそこから復帰しバハムート真成編をやってほんとに良くなったんだなーと思って
    そこからモチベーションが上がりアレキもずっと竜メインで遊んできました。

    ですが今回の4.0での竜騎士の調整は 色んな面で納得が行かなくてモチベーションだだ下がりです。

    ·まず竜騎士は他のDPSの火力を底上げする為 火力を低く設定していると言う方針ですが
    竜騎士をメインで遊んでる人でバッファー的な役割でバトルを楽しみたいと言う人は殆どいないと思います。そもそもそう言う役割でプレイしたい人は占星や詩人をメインにしてると思いますよ。
    ·ギミックの影響を受けやすいジョブの火力を高めに設定していると言う点
    開発の方は竜騎士を操作して極スサノオをやクガネ城をプレイされましたか?開幕からドラゴンアイを積み上げて4スタックして紅の竜血になるあたりで 演出によりそこまで積み上げたものが無駄になります。それに4段目5段目と素早く背面.側面と方向指定を入れないと行けない仕様になりギミックでボスの正面を長く殴るしかない場合 ギミックの影響を受けやすいと思うのですが?これに関してはトゥルーノースのリキャストを短くするなどでどうにかなると思います。あとジャンプ系アビリティを少しでも無駄なく撃ってドラゴンアイをスタックさせないと行けない仕様なのにジャンプの硬直が酷すぎて極スサノオの螺旋海峡を警戒してジャンプ系アビリティを撃つと言う点でもギミックの影響を受けやすいジョブだと思います。

    改善して欲しい点は他の方がたくさん書いてあってだいたい同じ考えなので省略しますが
    ナーストレンドを単体の強い技にして欲しいなと。3.55のアレキ天動零式でフルバフの竜槍のジャンプが1万を超えた時 最高に気持ち良かったです。FFシリーズのジャンプって飛んで1ターン帰って来ないけど特大のダメージ出して帰って来ますよね?これぞ竜騎士ってのが蒼天の竜騎士で感じられたのに今回は範囲技ばかりで爽快感に欠けてる気がします。4.0で装備揃ったら夢の2万ダメージとかも期待してただけに悲しいです…。

    続き↓
    (76)

  8. #1598
    Player
    yuta-yanagi's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Location
    グリタニア
    Posts
    4
    Character
    Noell Laurant
    World
    Titan
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    3.Xシリーズのナイトやレンジャのキャスト関係を調整するのに拡張パッケージ1つ分かかった事からバッファーになってしまった竜騎士を違うものに作り替えるには時間がかかるのでしょうけど
    竜騎士をメインで遊んでる人はシナジーをたくさん持ったバッファーではなく
    純粋に火力を出せる近接DPSとしての竜騎士で遊びたいと言う人が多いと言う事を理解した上で次回の竜騎士のスキルを考えて頂きたいですね。余談ですがいっそパーティの火力を上げるスキルを持ったジョブを詩人とヒーラーに限定して他のジョブ(特に近接DPSに関しては)純粋にスキルや操作性の違いでジョブの個性を出して行けるようにしてはいかがでしょうか?そうすると近接同士の火力勝負にも張り合いが出て面白いですし バフでサポートするのが好きな人はそう言うジョブでプレイ出来るし望んでない方向性にストレスを感じることもなくなると思います。
    (59)

  9. #1599
    Player
    Eri-Hart's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    62
    Character
    Erich Hartman
    World
    Typhon
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    シナジーが強いかぁ…
    PT内に突属性持ちが居ない場合のディセムのシナジーって何のジョークかな?
    突属性持ちが居る居ないで全然貢献度が違うから、もしかして知らないうちに居ない場合はディセムの効果上がってるのかな?
    4.05で調整入るらしいけど、その辺ちゃんと頭に入れて調整して欲しいよね
    (69)

  10. #1600
    Player
    Mao_Lucir's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    62
    Character
    Elise Lily
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    吉田Pのコメント拝見しました
    正直、納得できません

    3.0の竜騎士は比較的高バランスでまとまっており、3.x中に入った修正は記憶にある中で1回だけです
    (竜牙竜爪、竜尾大車輪の方向指定失敗時の威力減少緩和のみ、他にありましたらすいません)

    竜騎士以外のジョブは様々な修正が入り、3.x後半には竜騎士は特に"強い"とは言えない状態になっていったと思います
    忍者のTP問題も修正も入りましたが、竜騎士こそ「スキルスピードはデバフ」とも言われるくらいTP消費はきつかったように感じます
    (ライフサージのリキャ等の関係もありましたが)


    4.0の今回の変更ですが、ここまで竜騎士たちの不満が爆発している、それを分かってほしいです

    「近接DPSの中でもシナジー効果が高い」
    それを理解したうえで、竜騎士は"いいジョブだ"と言えるか?いいえ、言えないと思います


    "横並びはPTDPSを考慮して"とのことですが、これはフルPT時の話ですよね?
    8人レイドだけがすべてではありませんし、IDの使い勝手なども考慮されていますか?

    侍、モンク、忍者は、使いやすいor通常コンボに交えて高威力の範囲を撃つことができますが、
    竜騎士は直線範囲オンリー(ドラゴンダイブ除く)かつ威力もイマイチ、ゲイルを交えようにもザコ中1回が限度、
    蒼の竜血の維持に気を使い範囲攻撃に徹することが難しい
    紅の竜血はザコ戦では基本使いづらい(使うならボスに使いたい)

    また、単体オンリーにしても、竜騎士には高威力の必殺技的なものもないのが、余計に弱さを感じさせます


    シナジーに関しても、リタニーは3分に一度、例を挙げるなら忍者のだまし討ちほど使い勝手がよくありません
    突耐性ダウンも相方がレンジでなければ効果はなし
    ドラゴンサイトも結局はユーザー次第の部分もあるとはいえ、距離が短い・発動しないなど、同じく使い勝手がいいものとは言えません


    つまり、IDでは最弱かつ操作性は最悪、そう感じてしまいます
    また、シナジー効果でPTDPSは横並びだとしても、竜騎士をバッファー感覚でプレイしているユーザーは少ないんじゃないでしょうか?

    結局はDPSに依存する部分はありますが、「何かしら強い」と思わせてくれる要素は欲しいです

    (続きます)
    (89)

Page 160 of 365 FirstFirst ... 60 110 150 158 159 160 161 162 170 210 260 ... LastLast