Results -9 to 0 of 1011

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    ものすっごい乱暴な案だと自分でも思うけど、「MMOやったこと無いけどRPGは好き」みたいな人(スレ主が想定しているような人)を取り込むことに特化するなら、「なんでも全部体験できるRPG」を用意するより「最初オフゲーで始まってMMOに変化するRPG]みたいのが必要なのかな、って思うな

    最初はまんまオフゲー。山の上の小さな町でNPCの依頼聞いたり戦闘したりのクエスト、この辺までは全部インスタンス
    物語序盤の山場で下山を余儀なくしてそこからオープンフィールドに紛れ込ませる
    オープンフィールド上でも最初はソロクエスト中心、その内徐々に他のPCとの交流やPTへの参加もしないといけなくしていく。コンテンツがストーリーに組み込まれてたりしてね
    序盤の世界観でゲームへの没入感を煽っておいた上で、オープンフィールドに来たらMMOの面白さを堪能させて徐々に洗脳していく、みたいなw

    MMO未体験者って多分「他人と協力して戦うのめんどくさい」とか「自分の思い通りに出来ないって思い込んでる」、「とにかく時間がかかる」とかで、そういうオンゲーへの負の感情を緩和するのが必要な施策で「何でも体験したいけど出来ない」を理由にMMOやってない訳じゃないと思うのよね
    気軽に出来るMO(モンハンやファンタシースター2iとかは)はいわゆるライト層からも支持されてて、それは「一人でも色々出来る」「協力プレイも短時間に気楽に終わる」からじゃないかな。敷居を低くする必要があるだけで、天井まで低くする意味ないよね?他の方も言ってるけど
    それに対しての施策って新生にもかなり織り込まれているように見えるし、個人的には「本当に実装されるなら」だいじょぶな気がしないでもないなぁ

    問題は新生までの施策で、これがどういう方向性なのかがちょっと心配。ロードマップはあるから実装するものは判るけど、その上で申請までの間をどう遊ばせたいのかが結構不明瞭
    この部分こそ「吉田Pに物申す!」で、しっかり説明して欲しいってすごく思う。わたし的にはね
    (5)
    Last edited by Correia; 10-30-2011 at 08:44 AM.

Tags for this Thread