FF14のライバルは、いずれ発売されるDiabloIIIと、
流行し続けている多人数対戦や協力プレイタイプのゲームじゃないのかな?


毎年発売されるCall of Dutyシリーズ、やっと"3"にナンバリングが上がるバトルフィールドシリーズ。
ほかにも数々のゲームがオンライン要素を搭載して、フレンドリストをコミュニティの中心にして、
オートのマッチング機能やら、今ならRaptr等の外部フレンドツール、ツイッターまでも連なって、
無数の「発売されるオン機能つきゲームの群れ」と戦わないといけないんですよ。


オープンワールドRPGで、数人レベルでもオンライン同時接続プレイが実現したものが増えれば、
もうMMOの出番無いんじゃないんですかねぇ?  最近はDead Islandが実現してますね。
バトルフィールド3も、ミッションをCo-OPでのオンライン協力プレイができて、
獲得した装備をマルチプレイに持っていけるそうです。
チューンしたり、ペイントした車をオンラインで売れるゲームだってあるんです。


数ヶ月から数週間後にはまた次の新しいゲームがワンサカ出てくるんですから、
それと戦い続けなきゃいけないんですよ。
ひっくり返すには、それ以上の何か途方もないアドバンテージを提示できないと意味が無い。
良くフォーラムで私は言いますが、このゲームは建物や木を破壊して壊せますか?
小奇麗な硬いだけの、のっぺりマップはリアリティがもう無いんですよ。


FF14は果たしてMinecraftを超えられるのか?