同じ事を考えていたので、ひとつの提案として、「このコンテンツを周回する」という設定があるといいと思いました。
一回クリアする毎に、「続けておなじコンテンツに挑みますか?」というポップアップが出れば、間違えることもないでしょうし。
それ以外では、CF突入時のチェックは毎回リセットされる仕様になればいいと思います。
間違えてクリア済みのボックスにチェックを入れたまま、行く必要のないコンテンツに再度行くハメになるということが何度かあったので……
MAP上に表示されるカード対戦可能なNPCのマークが
一度話しかけると非表示になってしまいますが、常時表示されるように
なればと思います。
PS3からPS4への移行時に行う手動アップロード形式でいいのでPCとPS4間のホットバーやマクロ、ギアセットのシンク機能がほしいです
装備更新が多い時期だとGC納品や空島納品などで更新忘れからの事故があったりするんですよね
ワールド間キャラクター数平均化施策を進めていくなら、公式サービス(=課金アカウント向けサービス)として、サーバ側へのアップロードサービス(仮称)を設けるのもいいよね。
新規キャラ作成した場合、一からHUDをやり直すのは面倒な作業ですし。(マクロは、4.0でキャラ共有枠ができるんだっけかな?)
ただ、PSとPC間での移行はスクエニだけでは、いまもどうにもできない問題なのかな?
--
2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?
PT募集掲示板でPS3というワードを入れると、そのリクエストは処理できませんでした。と表示されました。
ちょっと前にPT募集でふざけたことあって、それで一時利用できなくなってるのかな?と思って思いっきりNGな
卑猥な言葉を入れて投稿したら投稿できました。???と伏せ字になってましたが。
そこでPS3というワードがNGワードに入ってることを初めて知りました。
P.S3とかP S3とか色々試してもダメでした。
なんでPS3をNGワード入れてるのでしょうか?
PS3はロード遅いからPS3お断り!みたいな募集を書かせないためですかね
マクロを切り取り&貼り付けで移動させると、たしか元のマクロがセットしてあったHBはエラーになったと思いますが、この時同時に全てのHBでマクロ番号の変更を行うようにしてほしいです
最後に試したのがだいぶ前のことだったので、いつの間にか対応済みとかだったらすみません
4.0でもランチャーには何も手が入れられなくてがっかり……。
いい加減、ログインしなくてもバージョンアップできるようにしてくれません?
この仕様、おそらく世界中でFF11とFF14だけですよ。
いやいや、同じスクエニでもドラクエ10だってクライアント起動するだけでバージョンアップできますし
今は基本無料になりましたがTERAとかもみんなそうでした。
他のゲームやってみてから言ってほしいです。
休止中にクライアントだけは更新しておくということができないから、復帰がとてもやりづらいんですよ。
私も一時休止してましたが、無料ログインキャンペーンやってるから覗いてみようかなと思っても、バージョンアップ待ちで数時間。
それだけで萎えてやる気なくすことたびたびでした。
結構な機会損失してると思いますね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.