
Originally Posted by
Forest_Wind
間違いがあれば訂正願います。
それでは説明いたします。
あくまで私の計算なのでミスなどもあるかと思いますが大方以下の通りだと思います。
また途中細かい数字を簡略化しているためそこそこ誤差があります。
長いので折りたたみ
まず基本的な事としてWSとアビリティの違いを意識する必要があります。
WSの場合GCDを消費するので獲得できるIBによる恩恵はコンボ平均威力(GCDあたりの平均威力)からの差分を考えなければなりません。
コンボ平均威力は
ボーラルート(150+200+280)/3=210
ブレハルート(150+190+270)/3=203.3
ヴィントルート(150+190+250)/3=196.6
ボーラが少し高めになりますがIB効率やブレハの維持を考えるとブレハ、ヴィントx2または3というローテになるでしょう。
ここでは計算の簡略化のためにコンボ基本威力は200として進めます。
6WSでIB50ですがGCDを使う、原初、デシメートの場合IBの獲得が1GCD分遅れることになります。
ですので実際は本来1GCDで獲得出来たはずのIBをコストとして加算するべきです。
バフ更新に余裕を持ってブレハヴィントヴィントと回した場合獲得IBは80で1GCDで獲得できるIBは80/9の8.8…となります。
もし100まで貯めるとしてアップヒーバルなどGCDを消費しない行動で調整出来るのであればブレハヴィントヴィントヴィントとなるでしょう。
この場合IB獲得量は110となり1GCDあたり110/12の9.16となります。
またウォークライのリキャストが5秒短縮されるため50*(5/60)=4.1だけIBを獲得したことになります
長いと怒られたので続く→