AF1も2もデザインは好きなんですが、それなりにガタイのある男性キャラじゃないと似合わなかったので……
今回は女性キャラでも似合いそうで個人的には歓迎ですねー
ルガ♂とララは何でも似合ってズル……もとい素敵だと思う
AF1も2もデザインは好きなんですが、それなりにガタイのある男性キャラじゃないと似合わなかったので……
今回は女性キャラでも似合いそうで個人的には歓迎ですねー
ルガ♂とララは何でも似合ってズル……もとい素敵だと思う
逆に考えるんだ…今がルガディンになるチャンスだと。
幻想薬が待っていますよ。
ところで、フラッシュがなくなったからスチサイの出番も増えるとは思うけども、HP吸収効果をこっちについてくれたら
さらに楽しいスチサイができると思いますなー。やれても3連打までだから強すぎではないはず…たぶんw
旧ではクリしたら吸収ってあったぽいし、どうだろうか…
調整が入るのは重々承知なんですが…シェイクオフは一体どうしたら良いのか…
AFは種族と性別で似合う似合わないの差が大きいので実際に自分のキャラで着てみてからの評価ですね。
染色すると化けるみたいな場合だってありますし。
上半身が華奢に見えるとかあるかもですが、肩を大きくするとシルエットが逆三角形になってしまってごついので
どうしても女性キャラで使うと見た目が酷くなってしまうのでこのくらいがいいかなあと思います。
ふと思い出したのですが、ディフェンダーに回復アビリティが適応外だったと思います。
4.0で何かしら修正とかあったらいいなって思ってるんですが、実際どうなるんでしょうね。
4.0実装後に検証する時間を…作れるかなw
2.xシリーズでは回復アビリティは活性の%回復だけでしたから問題になりませんでしたが、
3.xシリーズからその仕様のお陰で他職より被ヒールにおいて柔らかいんですよねえ。
特にアビリティは緊急ヒールという色合いも強いものです、そこの被ヒールが薄いというのは結構な問題です。
もともと被ヒールボーナスも20%で他職の防御スタンスと比較しても柔らかいですし
(単純にスタンスが柔らかいとアビリティとか含めた比較もしづらいですし、ヒーラー側の勝手も変わってしまいます。
他職も自己ヒールにつながるようなスキルが増えた上にブラッドバスがなくなる予定ですし、
この20%という数字も見直しがほしいななんて思います。
あとはスチールサイクロンですが防御スタンスに使う範囲攻撃ということで
敵視アップはありますが、デシメートとそれ以上の差別化がほしいですね。
やはり具体的には原初の範囲版というイメージで与ダメージ吸収や防御力の獲得(ここまでくると欲しがりすぎですが)
などが有ったほうがそれらしいのかなとおもいます。
現状ではまとめをする時でも原初にラースを割いた方が圧倒的に良いですから、
範囲にはスチサイだろう!ってくらいには手を加えて欲しいところです。
Last edited by Sixwing; 06-12-2017 at 07:15 AM.
ブラビューラ・ゼニスのデザインの良さについて語りたい。
ゴツい イカツイ 野蛮かつ重厚な装備が戦士のカッコよさの基本だと信じてるので女子力が上がるような見た目の戦士はちょっとナシですね
4.0の戦士の斧は刀身がちょっと細いかなぁと思います
力と重力でたたき斬るようないかにも重そうな斧を筋トレを兼ねて(?)これからもお願いしたい!
旧のスチサイは性能が反則でしたけど使っててあれほど気持ちがいいスキルは無かったですよねー
NO BATTLEAXE
NO LIFE
I ♥ WARRIOR
私はフラッシュが戦士から剥奪されたので、スチサイが後継として収まって欲しいという思いもあります。
真成4層のメラシディアン・シャドウのタゲ取りなど、タゲらなくてもヘイトを稼ぐことができるスキルというのは便利ですしね。
IB50消費ではなく、アンチェと同様IB20程度で使用できるようになってくれたらなあ…。
もし範囲ヘイトとしてのスキルのままなのであればIB消費を軽くして使いやすくしてほしいですね。
ただIB20だとIBあたりの威力効率が原初などにくらべかなり良くなってしまうので、威力も下げないといけなくなるでしょう。
いまのままの威力だとIB30,40は無いとつりあわないのかなと。
それくらいの中途半端な状態よりはいっそIB50で防御的な性能を持ったほうが楽しいのではないかな?と思います。
まあIB20くらいの範囲ヘイト技が増えてくれるのでも良いんじゃないかと思います、威力150ヘイト倍率4か5ぐらいの範囲技が。
ブラビューラ・ゼニスのデザインの良さについて語りたい。
スチサイは、原初の魂やデメシート、フェルクリと一緒でウォークライのリキャスト短縮特性を持つ予定みたいなので
そっち側で調整するのかもしれないですね。
オンスロートは対象まで突進する技ですが
対象との間にいる敵ってどうなるんですかね・・すり抜け?
出来れば戦士らしく薙ぎ倒しながら突進して欲しいです。(前方範囲になってほしい)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.