Page 66 of 83 FirstFirst ... 16 56 64 65 66 67 68 76 ... LastLast
Results 651 to 660 of 825
  1. #651
    Player
    Gift's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    497
    Character
    Princely Gift
    World
    Aegis
    Main Class
    Carpenter Lv 50
    現在は、リーヴさえ継続して続けていれば、何不自由なくレベル50まで到達でき 
    難しいコンテンツは原則任意扱いな 超平坦な作りになっていますが
    新生後もこの思想でいくのでしょうか?

    もっともっと、戦闘職全員に対して必須課題を設けても良いと思います。
    各レベル帯に限界突破クエのようなものがほしいです

    後、マップの移動についても、マップ―マップ間に、ダンジョンを配置するなど、次のマップへ進むためのハードルがあって然るべきだと思いますし、それを望みます。
    便乗テレポで未体験エリアへ飛べる仕様は廃止してほしいです。
    (9)
    Last edited by Gift; 10-28-2011 at 01:03 AM. Reason: 誤字修正

  2. #652
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by Kisshin View Post
    FF11では同様に多言語共存でこれまでずっと続いていますよ^^
    σ(゜∀゜も最初は外さんと一緒に動くのは戸惑いましたが、
    意外とすぐ慣れるもんですww

    それに、個人的には外さんと一緒に遊ぶ経験ができるぶん
    他のMMOよりもコミュニケーションの可能性がでかくていいと思ってます。

    後は、外さんに話しかけてみる勇気を持てるかどうかかと。。。
    英語めちゃくちゃでも意外と一生懸命理解しようとしてくれますww

    勿論「え!?」って思うことする人もいますが、それは日本人も同じかと。。。
    いや、言語別にサーバー設置を行うのは、既に確定事項ですから
    今更多言語サーバーの良さを説かれても仕方ないと思います。
    多くの人間にとって、それはストレス以外のナニモノでも無かったのですから。

    現役ユーザーは人間関係のしがらみがあるため、簡単に移転等の決断は出来ないでしょうが
    新規のPS3ユーザーがどういう行動を取るか、非常に興味がありますね。

    ***
    というわけで、吉田さん、言語別サーバー設置の際の移転方法や、ワールド分割方式
    (現行のワールドをそのまま維持は出来ないでしょうから)について、
    現時点で回答可能な範囲でお答え下さい。
    (10)

  3. #653
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    まあ言語別サーバーの良し悪しはいろいろありますし、実装予定ですからあまり議論の幅もありませんが、
    日本語サーバーに人が殺到してログイン待ちや人多過ぎで不満がまた出そうな気がします。


    あとはフランス語、ドイツ語サーバー等を作って逆にそのサーバーが活気付くのかどうか。。。


    最終的にプレイヤー人口から、日本語推奨サーバーと言語自由サーバーの2種類ぐらいでいいのかなと思いますが、
    言語自由サーバーに日本人の人が入っても圧倒的に少ないでしょうし、
    将来的にそちらもどんどん日本人が減っていって寂しい事になるのではないかなぁと思います。

    私も個人的にはグローバルな方が企業もプレイヤーもメリットが多いとは思いますけどね。
    (3)

  4. #654
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    クラフター・ギャザラーについて
    先日、別スレにも少し提案した事柄がありましたのでこちらにも


    クラフター、ギャザラーが戦闘職のついでに的な扱いが多く、
    また、マテリアクラフトの様にクラフターギャザラー必須とされたコンテンツでも戦闘職からは不満が出るようなシステム、
    皆さんが言っているように、
    新生では独立した必要とされる職業としてのギャザラークラフターの地位が欲しいと思います。


    というのも、現実世界でも第一次、第二次産業が機能しなければ、その先である戦闘職も機能できないと思います。



    現状の物品調達、補給品調達はほとんど機能してませんが、納品することによってアドバンテージを発生させる、
    例えば鉱物なら採掘ポイントが増える、製作物ならクラフターが有利になるような何かなど。
    後はビシージの募金システムの様な事もギャザラークラフターでできるのかなと思います。


    他にもいろいろ考えられますが、ギャザラークラフターの展開しだいで世界も変化、成長するという感じです。
    プレイヤー間の経済だけでなく、世界全体の経済の流れに影響があるのがクラフターギャザラーでもいいと思います。


    ただ納品しないからペナルティだったり、
    街の道具屋の商品が増えるだけのような単純なのでは済ませて欲しくないですね。
    (16)
    Last edited by Calmag; 10-28-2011 at 09:48 AM.

  5. #655
    Player

    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    2
    ここで話されてる内容を読み、自分で復帰してみての感想で課金についてですが、正直課金開始するレベルにまだいってないと思います。いまだに「価格設定時にカンマがほしい」とか言われてる時点でどうかと思います・・・。実際にやってみると「あれ?何でここわざわざこんな作りにしてるんだろう」っていうところがまだ多々あります。プレイしてみてFF11と比べてみたり一般の常識で考えてみるとよくわかります。クエストの数やNM等も大事ですがまずはそういう使いにくいところを直してほしいです。半年以上たって復帰してみて多少変化はあり多少良くなったとは思いますが、すごい良くなった、もっと遊びたいというレベルまで自分はいってないと思いました。FF11では定額料金かかってもこの金額で一月遊べて安い!と思いましたがFF14は料金かかると払ってもいいけど・・・っていうくらいでした。個人的な感想です。否定しているわけでなくFFはⅠの頃から好きなシリーズなので期待しているということです。新生FF14楽しみです。がんばってほしいです。
    (10)

  6. #656
    Player
    fina-Silmarilion's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    257
    Character
    Finathlon Quentas
    World
    Hyperion
    Main Class
    Carpenter Lv 30
     武器アイテム、アビリティ、技について
    LVが上がったら自動で覚えてしまう
    PLで瞬時に上がってしまえば、エアロは一度も使うことなくエアロIIを使うかもしれない
    ランパートもランパートIIしか使った事がないかも

    マテリアがマテリガのように、ランパートもランパートIIに成長させろ、とは言いませんが
    武器アイテムにレアリティを持たせるから、、キャラクターにレアリティを持たせるようになりませんか?

     おそらく新JOBは一定のミッションやクエストをこなすと、成長し、また技が使えるようになるんじゃないかと思います
    苦労してLVあげても、PLであげても、まったく同じ性能のキャラが量産できてしまう世界には
    人は長くいないと思います

    フィジカルLVの廃止と属性ボーナス振り分けが廃止されてしまいましたが、現在の仕様よりも
    最初の仕様の方が、何か新しいMMOを作る意気込みがあった
    ただ、やり方が間違っていただけと
     1,20は今までの延長なら、新生は初期FFXIVを実現できる形に生まれ変わるといいと思います
    (7)
    Last edited by fina-Silmarilion; 10-28-2011 at 10:59 AM.

  7. #657
    Player
    fina-Silmarilion's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    257
    Character
    Finathlon Quentas
    World
    Hyperion
    Main Class
    Carpenter Lv 30
    Quote Originally Posted by Calmag View Post
    まあ言語別サーバーの良し悪しはいろいろありますし、実装予定ですからあまり議論の幅もありませんが、
    日本語サーバーに人が殺到してログイン待ちや人多過ぎで不満がまた出そうな気がします。


    あとはフランス語、ドイツ語サーバー等を作って逆にそのサーバーが活気付くのかどうか。。。


    最終的にプレイヤー人口から、日本語推奨サーバーと言語自由サーバーの2種類ぐらいでいいのかなと思いますが、
    言語自由サーバーに日本人の人が入っても圧倒的に少ないでしょうし、
    将来的にそちらもどんどん日本人が減っていって寂しい事になるのではないかなぁと思います。

    私も個人的にはグローバルな方が企業もプレイヤーもメリットが多いとは思いますけどね。
     日本語鯖に日本からしかアクセスできないとは、発言されていないので
    基本的には、誰でも入れる代わりに、日本語しか使えない?
    だと、アルファベットが使用できないですよね?

     大きな流れで、英語鯖と日本語鯖、振り分け無し鯖に人気が集中するんじゃないでしょうか
    (1)

  8. #658
    Player
    C_ageha's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    114
    Character
    Clang Embedded
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 15
    マクロ/コマンドについて質問です。
    現在FFXIのマクロと同じ状態にしていますが、新生FFXIVでさらに拡張する予定はありますか?
    マウスでクリックできるFFXIVならではの拡張を期待しています。

    例えば、FFXIでよく使っていたリキャストマクロ、
    ログで確認するだけではなくて該当のアクションを画面にポップ表示させてお知らせしてくれる等。SEも設定できれば嬉しいです。
    (マウスでクリックするとアクション発動とリキャストマクロがもう一度実行される。)

    もう1つ質問です。名刺のようなフレンドカードの機能を実装する予定はありますか?
    友達のメインストーリーの進行状況や、近いレベルをゲーム内で知りたいです。
    マイカードにはメモ欄もほしいです。
    細かいですけど、それぞれ公開、非公開もあると優しいかな。
    (2)
    Last edited by C_ageha; 10-28-2011 at 12:05 PM. Reason: 追記

  9. #659
    Player
    Fukken's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    568
    Character
    Drakhen Spiral
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Alchemist Lv 80
    新生FF14でも全員が戦闘、採取、生産を全てカンストできる仕様なのか是非とも知りたい

    アビリティ取得とかで選択肢を持たせて個性を出すようにできませんかね?
    (10)

  10. #660
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    Quote Originally Posted by fina-Silmarilion View Post
     日本語鯖に日本からしかアクセスできないとは、発言されていないので
    基本的には、誰でも入れる代わりに、日本語しか使えない?
    だと、アルファベットが使用できないですよね?

     大きな流れで、英語鯖と日本語鯖、振り分け無し鯖に人気が集中するんじゃないでしょうか

    そうですよね、日本語鯖に日本からしかアクセスできないとかいう制限は多分できないでしょう。
    おそらく日本語推奨、日本人向けサーバーですよといった感じですかね。

    fina-Silmarilionさんの言う3つぐらいがサーバーの別け方としては妥当かもしれませんね。
    (2)

Page 66 of 83 FirstFirst ... 16 56 64 65 66 67 68 76 ... LastLast

Tags for this Thread