もちろん製作中で根拠とは言えませんが、famitsuで見た威力を足すとそうなりそうです。今の状況との変化を考えると下記のように:
暗黒の基本的な火力はダークサイドが強化されたことで4%弱上がります。
ローブローなどが失われたことで3%から5%へります。
ドットと新しいスキルはほぼ同じ威力なので計算に入れないとして、さらにMPが回復しやすくなる分、ダークアーツ一回のMPは140威力になります。
それに比べ、ナイトはFoFの調整んみで5%は上がるでしょう。その上ゴアブレード総合威力は50、ロヤルは60強化されてますし、さらに350威力の新スキルや430威力の新魔法(バフを含めて516)など相当強化されてます。
戦士は元から一歩抜いてましたが、戦士も新スキルやフェルクリ6発連続などが追加されたので
Last edited by eagledorf; 06-04-2017 at 11:11 AM.
http://bit.do/PLD_A4S
「4.0 タンク とくにナイトについて」スレに試算を貼ったのですが、ナイトは今の1.4倍の火力になりそうです
まずは他の職のこと考えたいので暗戦はまだやってません
レイドの構成がどうなるのか気になりますね
ソルサバ被ダメUPのある暗黒を入れたいPTは多いでしょうし(PvP効果の誤植ではって声もありますが)
ナイトもかなり火力が上がった上サポートスキルを多数獲得しSTとして強いですし
もちろんブロックが発動するナイトをMTにって手もあり、火力が上がった分剣MTがしやすくなって短リキャシェルトロンで十分に硬い可能性もあります
剣MTが暗STからバリアをもらいつつというのも考えられるでしょう
戦士も火力が高く、ナや暗の補助を受けつつデストMTで耐えられるならそちらのほうが総合火力が出るかもしれません
今回のタンクはいい感じにバランス取れてると思います.
気になったので一個指摘を。
ゴアブレードは現行で、威力240+威力50/24秒の合計威力640です。情報として出てる4.0版は、威力250+威力60/21秒の合計威力670なので、
ゴアブレードの威力は30しか上がってません。しかし、DoTが3秒短くなるので、時間辺りのダメージは上がるでしょう。
後最も誤解しているのが、ロイヤルアソリティは現行でも威力350あります。つまり、4.0では威力は10しか上がってません。
ナイトが強化されている点として見るならば、現行あるコンボWSが全て威力10アップしているという点も考慮すべきかと。
ただそれを踏まえてみたところで、劇的な火力アップをしているとは余り思えませんし、4.0からのタンクの攻撃力が10%程度下がることを考えると、
攻撃力がSTR換算に戻ることによる攻撃力の低下を全体を底上げすることで補っているというように見えます。(まぁぶっちゃけ補えきれてないと思いますが…)
個人的には4.0追加スキルでのダメージの伸びがどれほどかでナイトの火力が決まると思ってますね。どれだけ火力出るのか楽しみです。
Last edited by Amyota; 06-04-2017 at 11:07 AM. Reason: 文章調整
すみません、50のうちまちがえです。 この前のスキルも10威力ずつ足されたのでゴアソード使った場合の総合威力は50強化されたってことで
Last edited by eagledorf; 06-04-2017 at 11:14 AM.
実はゴアブレードってSSが多いと完走しないんですよね
なので実は現在の威力は640ではなく590、4.0で670になるので事実上80上がった事になります
とはいえ今の最高ILでの最適装備ではSSは殆ど入ってこないので完走します
大体ですがGCD2.39あたりから完走し辛くなります
なのでこれからのナイトはSSが上がってもゴアが完走するので、そういった面ではかなりいい調整がされてますね
eagledorfさん返信ありがとうございます。
強化バフだけ見た場合ナイトのFoFや暗黒騎士のダークサイド(日本で言う暗黒スキル)のパッチ3.xからパッチ4.0での強化による火力アップには異論があります。
ダークサイドは約4.3%、FoFは約4.5%の火力アップという計算ですね。
MPが0にならない限り反永続となるダークサイドと比較して移動などでタイムロスが発生するFoFは0.2%を超えるロスが発生する可能性が高いですが
ほぼ同じ比率の強化と言えます。
ソウルサバイバーの強化バフを考慮した場合は暗黒騎士一人だけ恩恵があると仮定しても21%の火力アップが見込める計算になります。
Mike_Lambelaさん
すいません試算のがちょっと見つからなかったのですが自分の計算では戦闘開始60秒で3.xのナイトと4.0のナイトを比較した場合21%アップという計算でした。
3.xはFoFのリキャが長い為戦闘が長引くほどナイトのDPS火力は伸ばしにくくなりますので、それを考慮しても25%アップ届くかどうかだと思います。
ライオットや自然回復を考慮してもMP回復速度はレクイエスカットのリキャストに全てに間に合わせるのは難しそうです。
参考までにLv70ナイトのライオットによるMP回復600 自然回復(戦闘中)141/3秒ごと
試算表を見つけたので拝見しました。「4.0 タンク とくにナイトについて」スレに試算を貼ったのですが、ナイトは今の1.4倍の火力になりそうです
まずは他の職のこと考えたいので暗戦はまだやってません
レイドの構成がどうなるのか気になりますね
ソルサバ被ダメUPのある暗黒を入れたいPTは多いでしょうし(PvP効果の誤植ではって声もありますが)
ナイトもかなり火力が上がった上サポートスキルを多数獲得しSTとして強いですし
もちろんブロックが発動するナイトをMTにって手もあり、火力が上がった分剣MTがしやすくなって短リキャシェルトロンで十分に硬い可能性もあります
剣MTが暗STからバリアをもらいつつというのも考えられるでしょう
戦士も火力が高く、ナや暗の補助を受けつつデストMTで耐えられるならそちらのほうが総合火力が出るかもしれません
今回のタンクはいい感じにバランス取れてると思います.
いくつか間違いもあるようです、パッと見る限りで4.0のナイト火力計算において60秒中にCoDが4回計算されている(25秒リキャなので無理ですね)
ホーリースピリットの消費MPが間違っている(×MP1060、〇MP1440)
仮にホーリーを5連発して残りMP200前後まで消耗した場合最大MPまで回復するのに次の周期のレクとホーリーが無駄になります。
60秒最後にゴアを威力610として計算している。(60秒時にギリギリ入っても初段の威力250x1.3でしょう)
Last edited by Zedan; 06-04-2017 at 08:03 PM.
ここで一生懸命議論が交わされても
零式コンテンツでは攻略動画が出てきたら
選ばれてないジョブはハブられるんだろうなと思うようになってきた
まあ動きをトレースする以上仕方ないんだろうけど
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.