Page 224 of 403 FirstFirst ... 124 174 214 222 223 224 225 226 234 274 324 ... LastLast
Results 2,231 to 2,240 of 4026

Thread: ナイトスレ

  1. #2231
    Player
    Edwardjp's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Posts
    138
    Character
    Marco Villanueva
    World
    Alexander
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    結局DPSレースになるから、MPやTPリソースと時間の中でレコードラインをトレースするのは行き着くべきところでしょうね。
    MP管理が当然なのは当たり前ですが、回復の手法が暗黒ほどにあるのかというのも、気になるところですね。
    レクイエスのリキャまでにMP8割、おそらく全快が基本となるでしょう、でないと20%バフ付きホーリー4連ができないし、できなければDPSはかなり落ちることになる。(バーサク中にフェルクリ3連できない戦士なみに残念なことになる)
    いったい、あいまにクレメンシー差し挟む(他のMP消費技を使う)余地があるのか?
    カウンタークレメンシーも一応、耐えれるHPがあれば現状有効な防御行動なわけですが、そのMPを使ってもいいものなのかどうか。
    そしてPoA。
    動けない時間を作っていいものなのか、ただの瞬間バフなのか。
    ほぼ後者になると思うが、もし、味方の与ダメ回復力等を10%なり上昇させる効果も付与させるなら、みな喜んで壁になっててくれと言うでしょう。
    ですが、そうでなければヒールワークに極端な影響がなければ火力を優先するでしょう。
    まぁ、2分で回るブロック軽減分の瞬間防御バフに落ち着くでしょうね。
    PoAがあれば攻略が楽で結果的に早い、ならPoAありきの攻略法が確立されるでしょうが、今までどおりDPS至上主義、火力でフェーズスキップさせるほうが楽、早い、攻撃は最大の防御という路線なら、あまりかっこいい使い方はできそうにないですね。
    (3)

  2. #2232
    Player
    yamadatarou's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    572
    Character
    Lilicha Licha
    World
    Shinryu
    Main Class
    Scholar Lv 81
    全体防御+近接+遠距離防御上昇効果の3拍子そろっているので、コンテンツのギミック次第としか言いようがないと思いますよ
    ST+DPSが連れていかれる系ギミックだったらヒールワークが有益になってきますし、範囲攻撃→DPS単体攻撃のパターンの場合
    翼を授かった後に、センチネル+インターベンションorかばうが求められるでしょうし
    (1)
    Last edited by yamadatarou; 06-02-2017 at 08:50 AM.

  3. #2233
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    とりあえず、トータルエクリプスに敵視アップください…。
    フラッシュと効果被るからだと思いますが、フラッシュはMP消費、トータルエクリプスはTP消費ですし、フラッシュには暗闇という追加効果がありますから、
    フラッシュして暗闇入れてから、エクリプスで範囲ヘイトガツガツ載せていくみたいな使い方したいです。
    (6)

  4. #2234
    Player shienkamituki's Avatar
    Join Date
    Apr 2016
    Location
    リムサ
    Posts
    1,602
    Character
    Shimotsuki Shien
    World
    Atomos
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    Quote Originally Posted by Amyota View Post
    とりあえず、トータルエクリプスに敵視アップください…。
    フラッシュと効果被るからだと思いますが、フラッシュはMP消費、トータルエクリプスはTP消費ですし、フラッシュには暗闇という追加効果がありますから、
    フラッシュして暗闇入れてから、エクリプスで範囲ヘイトガツガツ載せていくみたいな使い方したいです。
    忠義盾時の追加で敵視乗る方がいいです。
    ST時に敵視気にせずやりたいです_( _´ω`)_
    (5)

  5. #2235
    Player
    ThoWise's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Posts
    55
    Character
    Thomas Wiseman
    World
    Unicorn
    Main Class
    Paladin Lv 80
    Quote Originally Posted by Amyota View Post
    とりあえず、トータルエクリプスに敵視アップください…。
    フラッシュと効果被るからだと思いますが、フラッシュはMP消費、トータルエクリプスはTP消費ですし、フラッシュには暗闇という追加効果がありますから、
    フラッシュして暗闇入れてから、エクリプスで範囲ヘイトガツガツ載せていくみたいな使い方したいです。
    個人的な感想として、エクリプスってST時の範囲攻撃用スキルだと思っています。
    今まで、STやってるときに大量の敵と戦う場合は、
    攻撃面であまり活躍できる状況になかったので。

    MTの時は、サークル・オブ・ドゥームとフラッシュで敵視稼いでね、
    ってことだと思います。
    (4)

  6. #2236
    Player
    Amyota's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,161
    Character
    Amyota Monabst
    World
    Fenrir
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by ThoWise View Post
    個人的な感想として、エクリプスってST時の範囲攻撃用スキルだと思っています。
    今まで、STやってるときに大量の敵と戦う場合は、
    攻撃面であまり活躍できる状況になかったので。

    MTの時は、サークル・オブ・ドゥームとフラッシュで敵視稼いでね、
    ってことだと思います。
    戦士と暗黒の範囲攻撃は、基本的にオーバーパワー、アンリーシュ、アビサルドレインですよね?
    一応戦士はデシメート、暗黒はダークパッセンジャーやクワイタス等の範囲攻撃を持ってますが、IBやBB等の特殊リソース消費、もしくはリキャスト付きなので
    省いて考えて…常用するものとしては最初に上げた3つだと思います。
    それら全ては敵視アップがついてますし、タンクロールとして範囲攻撃アクションに敵視アップついてないのは変じゃない?って意味で提案しました。

    敵視アップが付けば、範囲ヘイトアクションの使い分け出来そうですし、ST時の範囲攻撃だろうが戦士暗黒は敵視アップ上等で使ってるわけですから、
    別にナイトにもついてて良いんじゃないでしょうかねぇ…ダメなのかなぁ…。
    (3)

  7. #2237
    Player
    ThoWise's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Posts
    55
    Character
    Thomas Wiseman
    World
    Unicorn
    Main Class
    Paladin Lv 80
    Quote Originally Posted by Amyota View Post
    戦士と暗黒の範囲攻撃は、基本的にオーバーパワー、アンリーシュ、アビサルドレインですよね?
    一応戦士はデシメート、暗黒はダークパッセンジャーやクワイタス等の範囲攻撃を持ってますが、IBやBB等の特殊リソース消費、もしくはリキャスト付きなので
    省いて考えて…常用するものとしては最初に上げた3つだと思います。
    それら全ては敵視アップがついてますし、タンクロールとして範囲攻撃アクションに敵視アップついてないのは変じゃない?って意味で提案しました。

    敵視アップが付けば、範囲ヘイトアクションの使い分け出来そうですし、ST時の範囲攻撃だろうが戦士暗黒は敵視アップ上等で使ってるわけですから、
    別にナイトにもついてて良いんじゃないでしょうかねぇ…ダメなのかなぁ…。

    なるほど、そういうことですね。

    言われてみたら、フラッシュ連打すると暗闇がレジストされて
    効果が薄まるってことがあるので、
    フラッシュで暗闇付けたらエクリプスで範囲敵視アップできたほうが
    いいような気もしてきました。
    (5)

  8. #2238
    Player
    Rusymo's Avatar
    Join Date
    Nov 2011
    Posts
    5
    Character
    Rusymo Admy
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 60
    ナイトの忠義ゲージに、現在のMP残量を%で追加表示して欲しいですね
    (4)

  9. #2239
    Player
    Gkun's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    43
    Character
    Sieg Links
    World
    Zeromus
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    ST時に敵視をMTから奪ってしまって不便になることを配慮して敵視アップを外したとのことですが
    それを回避したいときってMTは防御スタンス、STは攻撃スタンスで範囲攻撃を行うのでよほどのことがない限りはSTが奪ってしまうことってないんですよね
    使い心地に関してはコンテンツで使ってみないと何も言えないので、敵視アップがあると困る場面が紅蓮には多く存在するのかも知れません
    このあたりはいざやってみて、やっぱり敵視アップが必要だとなれば後からでも乗せてもらえるといいなと思います
    (6)

  10. #2240
    Player
    HiroGrant's Avatar
    Join Date
    Jul 2012
    Posts
    1,164
    Character
    Hiro Aopmin
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    今のまとめでもフラッシュ数回したあとにヘイトコンボ使わないでも固定出来ているので、トータルイクリプスにヘイトボーナス無くてもなんとかなるんじゃ無いかな?と見てますね。
    タゲが剥がれそうになったらフラッシュ。
    間に合わずタゲが流れたらアルティメイタムからのフラッシュで取り返せそうですし。
    (2)

Page 224 of 403 FirstFirst ... 124 174 214 222 223 224 225 226 234 274 324 ... LastLast