Page 3 of 13 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 123
  1. #21
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    Quote Originally Posted by startup View Post
    ハルオと言っていたから単体ヘイトを問題視してるかと思いましたが、範囲の方なんですね。
    ロール共通に範囲挑発も加わりますし、フラッシュし続けるしかないという状況は減りそうですね。
    やはり範囲攻撃に敵視アップがないのがダメですね。
    暗黒騎士や戦士の範囲には敵視アップがあるのに吉田Pがなぜ攻撃力の弱いナイトだけスイッチ時の敵視不安定化を心配しているのか理解不能です。
    (8)

  2. #22
    Player
    Forest_Wind's Avatar
    Join Date
    Nov 2014
    Posts
    185
    Character
    Wind Forest
    World
    Gungnir
    Main Class
    Lancer Lv 70
    そもそも、ブラックナイトはバリアが割れて貰わないと精算取れない作りになっているから
    20%分のバリアってどうなんでしょうね・・
    ナイトは味方を護るアクションが増えましたね。
    そのうえ、STでもMTでも死にスキルが減った感じです。

    単体とはいえ、センチネル+インターベンション+かばうで42%カットも得られるので
    コンセプト的なマッチはしてるんじゃないですかね
    (3)

  3. #23
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    当方ヒーラーです。

    トータルエクリプスにヘイト上昇がついていないのには驚きました。あれじゃあ忍者のチャリチャリとおなじですね。

    ナイトの利点と言えば、物理ダメージに対するアドバンテージと、MT時に忠義の剣でもサベッジ→ロイヤルがあるため、「火力を出しつつしっかりヘイトキープ」という事ができる点であると思っていました。4.0からはサベッジルートはパワスラルートと同じく、出来るだけ撃ちたくないルートになるため、ヘイトが下がりますね。暗黒と同じように、与ダメージでヘイトが本当にキープできるのか、心配です。

    開発的には、積極的にライオット撃てるようにしたから、mp回復してFoFとレクイエスと一緒にスピリット撃ってね、という事だと思いますが、
    それならゴアをサベッジルートにしてくれてもよかったんじゃないかと思います。
    名前的にも「ゴア(猟奇的な・血みどろの)」と「サベッジ(獰猛な・残忍な)」で、しっくり来ます。
    21秒に1回になりますので、旧ロイヤルの時よりは頻度は落ちますが、まだヘイト確保に余裕が生まれる気がしますね。

    ファスト→サベッジ→ゴアorハルオにしたうえで、サベッジにSTRダウンをつけてもらえたら最高でした。
    (実際には暗黒のINTダウンと一緒にSTRダウンも消え去りましたが。)

    とはいえ、スピリットとFoFリキャ短縮とレクイエスにより、瞬間火力は目覚ましいものになったんじゃないでしょうか。楽しみです。

    以上ヒラの戯言でした。
    (9)
    Last edited by Lily-F; 06-01-2017 at 04:45 PM.

  4. #24
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by ILFF View Post
    まとめられた時どうしますか??
    フラッシュ連打ですよね。そりゃ取られたらお話にならないんでヘイト稼ぎますよね、わたしも滅多な事ないかぎりヘイト漏らしたことありませんよ。
    でもずっとその状況が続くんだろうなーというのを危惧します。だったら戦士や暗黒やれって話ですけど。
    4xではDPS達強化されて、今まで以上に強い攻撃連打されますよ。
    今まで以上に光りますか?ヘイトコンボ打ち分けますか?そんなことしてる間に戦士と暗黒はナイト以上に防御しつつナイト以上に攻撃しますよ。。。。。。。
    新アビの範囲かばうというイケメンアビがナイトにはあるので・・・・・
    という冗談はさておき
    戦士はTP切れたら色々詰むんですが
    (5)

  5. #25
    Player
    eagledorf's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    610
    Character
    Jugem Mumei
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 37
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    mp回復してFoFとレクイエスと一緒にスピリット撃ってね、という事だと思いますが
    少し話がずれてしまいますが、FoFは物理限定でレクイエスは魔法のみから見ておそらくレクイエス→スピリット3・4回→FoF→物理の繰り返しでしょう。 ゴアの平均ダメージとスピリット(攻撃はキャスト中できないので150威力を除く)が同じくらいなので、STは魔法から始まり物理攻撃でMPを回復する形かな?
    (1)
    Last edited by eagledorf; 06-01-2017 at 04:54 PM.

  6. #26
    Player
    ferial's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    315
    Character
    Uluk Isfeel
    World
    Yojimbo
    Main Class
    White Mage Lv 90
    防御特化のナイト
    攻守バランスの暗黒
    高火力の戦士

    個性があって、バランス取れてるように思うんですけどね。
    暗黒のブラックナイトの性能が高すぎるって意見がありますけど、
    あれはきちっとバリア分のダメージを超えて消滅しないと採算取れないスキルです。
    それにナイトにはパッセージありますし、
    単体でも10%被ダメカットのインターベーションをPTメンバーに張れるうえに
    自身が使っている防御バフの効果の50%を付与できるという
    暗黒のブラックナイト以上のバリア性能です。

    ヘイトに関しても60の時点で足りないとは思いません。
    ナイトのコンセプトが防御特化・PTを守る能力に長けたものである以上
    暗黒・戦士に火力で差がつくのは当然だと思いますが。

    そんなに火力出したいなら暗黒・戦士をやればいいと思います。

    火力が他2職より下回っていても、それを補って余りある防御・支援性能をナイトは持っています。
    (42)

  7. #27
    Player
    Zedan's Avatar
    Join Date
    Oct 2016
    Posts
    514
    Character
    Zedan Knights
    World
    Titan
    Main Class
    Warrior Lv 60
    ちょっと伝えたかった意図とズレているのでもう一度いいますが
    ブラックナイトが強いのはリキャスト15秒で暗黒騎士自身に8000ダメージを防げるバリアを貼れることです。

    更にナイトは盾によるブロック軽減率が24%から20%へまた弱体化されました。
    (1)

  8. 06-01-2017 05:11 PM
    Reason
    スキル内容に勘違いがあったため

  9. #28
    Player
    Rayls's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    155
    Character
    Rayls Zemysys
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 99
    Quote Originally Posted by eagledorf View Post
    少し話がずれてしまいますが、FoFは物理限定でレクイエスは魔法のみから見ておそらくレクイエス→スピリット3・4回→FoF→物理の繰り返しでしょう。 ゴアの平均ダメージとスピリット(攻撃はキャスト中できないので150威力を除く)が同じくらいなので、STは魔法から始まり物理攻撃でMPを回復する形かな?
    見落としてたけどFoFは物理限定でしたね・・・
    魔法にも乗ってくれたらホーリー楽しそうなのになぁ

    ホーリーのキャストが2秒なのでホーリー連打の時でも僅かな詠唱の合間にAAって発生しないのかな?
    やってみないと分からないですがAA発生してくれると嬉しい
    (0)

  10. #29
    Player
    eagledorf's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    610
    Character
    Jugem Mumei
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 37
    ブラックナイトは要するに昔の白のストンスキンなのでそんなに悲観的にならなくてもいいんじゃない? ストンスキンは確かに便利だったが、一発で死ぬような攻撃(HPを上回るダメージ)なら20%防ぐ方が大抵強いしそうでなければクレメンシーが打てるし。 今のナイトも火力を犠牲にすればほぼ無限に10%のバリアーを晴れますがそれほど強いこともないし。 

    具体例として、バハムートの大技は弱一万ダメージで当時の盾のHPは弱8千でした。 ブラックナイトのバリアは1600で耐えるに足りず、20%ブロック出来ればギリギリ耐えられます。 この場合シェルトロンのが優れてますね。

    ゲージが集まるのが遅くシェルトロンが使いにくかったり、大技が無かったり弱かったりすればナイトが劣るかもしれませんが、そこらへんはまだ具体的にわからなので気にしても仕方ないし。
    (0)
    Last edited by eagledorf; 06-01-2017 at 05:45 PM.

  11. #30
    Player
    Merurururururu's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,396
    Character
    Meruru Mel
    World
    Shinryu
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by ferial View Post
    そのブラックナイトにしても、ブラッドゲージを50消費するというものなんですが・・・
    暗黒のアクション説明を読めば、リキャストごとに使っていけるものではないとわかると思うんですけどね。
    ファミ通記事そのままなのであれば、ブラックナイトはダークアーツと同量のMPを消費してストンスキンを張るアビリティで、ストンスキンが割れればブラッドゲージが半分たまりますが
    発動条件にブラッドゲージは必要ありませんよ。

    しかしMPを使う(ダークアーツ載せる)アビリティはいっぱい増えましたが、MP確保手段はリキャスト2分のブラッドデリリアム、
    及びそれに付随して効果時間の伸びるブラッドプライスとブラッドウェポンだけが増えた状況なんですよね。
    MPの運用環境は今より厳しくなるかもしれません。
    (3)

Page 3 of 13 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast