Page 29 of 59 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast
Results 281 to 290 of 587
  1. #281
    Player
    Calmag's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    271
    Character
    Wild Tiger
    World
    Ridill
    Main Class
    Pugilist Lv 16
    Quote Originally Posted by KaiAlphard View Post
    どうやら、考え方に行き違いがあるようです。
    自分の主張は、「レベル上げPTが面白く、メインコンテンツとして機能しているならば、人見知りな日本人を、効率の良さという餌で釣るということで、活発にしてもいいと思う」です。

    現状は、レベル上げPTを強制するほどの魅力を感じないので、ソロでもサクサク上がるようにしても、何も問題は無いのではないかということです。
    まず自分が効率重視だから、みんなが効率を求めてやればいいというのが間違いではないでしょうか。
    どんなゲームでも効率重視でやりたい人と、効率は二の次で楽しさ重視でやりたい人とがいるし、
    いろいろやってみて自分なりの楽しさを求めてやっている人も多いと思います。
    実際FFXIVはそういうコンセプトで作られたのでしょうが、まあそれが楽しくない物になってしまっているとは思います。

    なので、効率重視の人と楽しさ重視の人が、同じPTで利害を一致させることは難しいですし、
    効率重視の人が楽しさ重視の人を巻き込んで効率重視しろというのはやめてほしいですね。
    大体そういう人は命令口調で指示を出しますし、楽しさ重視の人の楽しさを奪ってしまいますので。


    早くレベル上げて早くカンストさせて早く攻略して最前線で活躍したいというのはすごく分かります。
    自分も別ゲーではギスギスオンラインを日常にしていましたし、1分1秒でも早くという気持ちもありました。
    それをやめてみると、取得経験値量などあまり気にしなくなりましたし、
    オンしてチャットしながら採掘してそれでアウト、そんな日も多々あり、同じようなプレイをしてる人もたくさんいます。


    実際レベル上げが辛い、PTがまずい、FFXIはこう、前はこうと言われるヘヴィプレイヤーの方は、
    何か先入観というか何かの前提があってそれと比べて辛い、まずいという判断になっていると思いますが、
    私は他のゲームやパッチ前と比べる事に意味があるのかなぁと思います。

    このスレッドに書かれている楽しんでやっているという方達も、
    たしかにレベルが早く上がった方がいいとは思っているでしょうけど、
    別に他と比較したり経験値マズーとかってそんなに考えてやってない人が多いと思います。


    それに人見知りな日本人をと言いますが、それは個人の性格もありますし、
    そんなに人見知りの方ばっかりではないのではないでしょうか?
    問題なのは効率効率と言うプレイヤーが慣れていなかったり、そんなに急いでやらなくてもと思うプレイヤーに対して
    命令口調上からの態度、早くやれよとかあなたの行動が遅いからチェーンが切れたなど、
    そういった体験があるとPTに参加するのが億劫になりますよね?

    もちろん慣れてない方などに、とてもやさしく接してくれるベテランプレイヤーの人の方が圧倒的に多いですが、
    効率重視またはヘヴィプレイヤーの少数の方はそういう点への細かな配慮が欠けているのは事実です。
    その為人見知りな日本人と思ってしまうかもしれませんし、逆に人見知りな日本人になってしまう人もいるのかと思います。


    スレッド内容とはかけ離れてしまいましたが、
    他人に自分の価値観、プレイスタイルを押し付けないで欲しいと思いまして書き込み致しました。

    長文失礼しました。
    (10)
    Last edited by Calmag; 10-27-2011 at 09:18 AM.

  2. #282
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    クラフターを動画見ながら上げてて戦闘ができないっていうのはもうなんていうか

    ゲームやらずに動画見てればいいんじゃないですか
    (6)

  3. #283
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by KaiAlphard View Post
    現状は、ソロで稼ぐ手段が何も無いのが問題だと思います。
    いやリーヴやりましょうよ
    適正リーヴなら4枚消化して神符有りでNEXTの大体17%、神符なしで12%くらい稼げますよ
    これでも満足いかないんですか?
    (7)

  4. #284
    Player
    Thiriet's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    7
    Character
    Ikunon Lindman
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Gladiator Lv 80
    最近作ったキャラで今呪術(現在20)を上げている所ですが、黒衣森入口手前のドードーでソロ狩をしています。
    大体ですが1匹あたりの戦闘時間そのものは25秒前後、獲得経験値は1匹あたり平均して120ほど。
    20→21までの必要経験値が16,000ですから、休みなしで大体55分かけて133匹狩れば上がる計算になりますねー。

    うちはまだ30ちょいまでしかキャラが育っていないので、そっちの感覚はわからないのですが、
    1時間で1Lv…と考えれば他のゲーム等と比較しても割と普通な感じですが、高レベルの方々はどんな感じなのでしょう?
    (3)

  5. #285
    Player
    Nietzsche's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,605
    Character
    Vari Vari
    World
    Aegis
    Main Class
    Gladiator Lv 26
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    連携MB時代は面白かったですよ、後衛もね。
    メリポに代表される乱獲PT時代になって、後衛の作業度は格段にハネ上がり、つまらなくなりましたね。
    FF11のPTに嫌悪を抱く方は、メリポでいつも赤ばかりやらされたいた方などではないでしょうかw

    翻って、FF14の戦闘はといえば、当初からガチャ戦闘かつFF11後期のような乱獲仕様なので、
    私的にはつまらないという次元を通り越して何かの精神修行のようだと感じていましたw
    ただ、今においてもまだまだ調整不足ですが格段に良くなってはきていると思います。
    おっと、ゼーメルやイフは別の話ですからね。コンテンツ戦闘がある程度楽しいのは当たり前ですから。

    しかし、低レベルから乱獲推奨が相変わらずなのは、やはり気に入りません。
    PT戦闘で格上を狙いつつ、一戦にある程度の時間をかけたい。
    トータルのExp時給は現状で不満はありません。
    このあたりは、ソロをリーヴに隔離することで解決可能だと思うのですがねえ・・・
    いまのPTの問題点ですが、

    ・敵が誰をタゲしているかよく分からない。
    ・誰がどの敵と戦っているかよく分からない。
    ・味方がどのWSを使ってるとか気にしない。
    ・味方の与ダメや命中率も気にしない。
    ・前衛のクラスの違いも気にしない。
    ・乱獲なので弱体とか時間の無駄。
    ・ケアルヘイトで後衛にタゲが来てても、混戦なので前衛が気づくのが遅く死亡。
    ・死んでも連続魔レイズですぐ起きるので、死亡させた罪悪感もない。スキルなにそれ?

    こんな感じでしょうか。まあ経験値インフレでそれなりに楽しいので、現時点では問題はうまくごまかせていますが、経験値のうま味取り除いたら、相変わらず大味なバトルですね。FF11の初期のバトルデザインをした人はもう退社したのでしょうか。あれからひたすら劣化しているようにしか思えません。
    (7)

  6. #286
    Player
    Guts's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    225
    Character
    Drow Ranger
    World
    Garuda
    Main Class
    Archer Lv 1
    結局のところ
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    私的にはつまらないという次元を通り越して何かの精神修行のようだと感じていましたw
    これにつきる
    戦闘が面白く無いやっててつまらないだから苦痛になってまだ上がんないのかよってなる
    高レベルはPTが活発で上がるのも早くザハラクなら種火
    それ以外にも装備なんかがあって経験値以外にモチベーションになるものが存在する
    だから苦痛に感じにくい
    翻って低レベルはPTも組みにくく経験値以外は特に得られるものもないしつまらない
    こういうのが根本的に改修されるのを短期間の間で期待するのはないものねだりなんでしょうが
    (8)

  7. #287
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Zhar View Post
    このゲームは事実上、FF11の続編的位置づけであることはご存知の通りかと思います。
    FF11はPT偏重が強いゲームでして、それを嫌っていたユーザー層への訴求として
    「ソロでも遊べますよ」という方針を、発売前に当時の開発が打ち出したのですよ。

    で、そういうユーザー層を(言葉は悪いですが)釣っちゃった以上、それに対する要求が一定数出るのは当然ですし
    運営サイドとしても、フォローする責任があると思われます。
    いや、現時点で充分ソロで遊べるようになってると思うんですけど
    20~30台以外の狩り導線ほぼ完璧ですよ?
    (4)

  8. #288
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    791
    Quote Originally Posted by Thiriet View Post
    うちはまだ30ちょいまでしかキャラが育っていないので、そっちの感覚はわからないのですが、
    1時間で1Lv…と考えれば他のゲーム等と比較しても割と普通な感じですが、高レベルの方々はどんな感じなのでしょう?
    ソロだとそのくらいでいいと思いますよ

    ちなみに25くらいからPT組んで4人くらいでサボテンダーボコると30000/1hほど稼げます
    (3)

  9. #289
    Player
    Marino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサの南の方
    Posts
    467
    Character
    Marino Petros
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 31
    Quote Originally Posted by Thiriet View Post
    うちはまだ30ちょいまでしかキャラが育っていないので、そっちの感覚はわからないのですが、
    1時間で1Lv…と考えれば他のゲーム等と比較しても割と普通な感じですが、高レベルの方々はどんな感じなのでしょう?
    47 くらいから、アイアンレイクの47 〜 49 のラプトルをソロしてましたが、
    経験値的に言えば、30分で10,000 くらいでしたね。
    48 からの next は 100,000 なので、単純に計算すると
    1レベルで 5時間ということになりますが、
    神符込みのリーヴと併用すれば、実質 3時間弱くらいでしょうか。

    パーティーだと 1時間もかからないケースもありますが、それは例外としておきます。

    ……そう考えると、30 くらいで 1時間で 1レベルって、そんなに悪くないのかも。

    高ランクの経験値で、感覚が麻痺しちゃってる可能性もあるかもですね。
    (4)
    Last edited by Marino; 10-27-2011 at 09:59 AM.

  10. #290
    Player

    Join Date
    Sep 2011
    Location
    ウルダハ
    Posts
    552
    Quote Originally Posted by Nietzsche View Post
    神符とかの仕組みの場合、開発側は1日30分とか1日1枚とか制限かけることが多いと思うのですが、これはやはりバランスブレイカーになるのを防止するためだと思います。

    時間のないソロの人に救済を、というつもりで実装したのに、制限がないと一番利用するのはたいてい廃人ですよね。制限を設けないと、「ソロで1日で30まで上がったwwww」とか、絶対出てくると思います。
    わたしはソロでスカルバレーでプークとか狩ったりもしますが、チェーンボーンスの引き下げはあってもいいかなと思います。ただソロでチェーンボーンスがうまいと、PTはもっとうまくなる可能性はありますね。そうすると、すでに十分経験値インフレ起こっているPTでもっとインフレが起こって、またソロの人から「PTと差がありすぎ」とか不満が出るかもしれないので、その辺は十分調整したほうがいいと思います。
    ペアからのPTボーナスは2アカには有利ですが、やはり悪用が考えられるので、その辺慎重であったほうがいいと思います。
    神符って戦闘職向けに旧コンセプトから生き残っている最期の枷って思えるんですよね
    ギャザラーにも取得制限があるそうですけど(現キャラではギャザラーやっていないので未確認です)
    週末しかまとめて出来ない人でも簡単に使い切る仕組ってどうなのかな…
    リーヴを一日何回でも出来る仕組と現在の取得量はちょっとちぐはぐな気もしています

    知り合いからの伝聞ですが、c9というゲームでは週のボーナスと当日のボーナスと2種類が組み合わされており、一日の経験取得ボーナスは当日分+週の残分という形になるそうです。神符より柔軟で面白い仕組だと思います
    ちなみに電池、というそうです。あの世界の冒険者はロボットなのかな?w

    チェーンボーナスやリンク範囲、mobの知覚範囲はソロとPTで違ってくる、というのもどうかな?と個人的には考えているところです
    PTの規模に合わせて範囲は大きくしてもいいのかな、と思います。ただしその場にいない物や全く系統の違うものが集まってくるのはおかしいと思っていますけどw

    FFXIVではLSでの行動以外あまりPTを組まないのですが、他のMMOでの経験では物理攻撃職と魔法職の二人でのんびり狩りをした経験が多いので、ペア、トリオの需要ってかなり多い気がするんですよね
    慎重論も凄くわかるんですけど、課金後は2アカとかへの警戒も少し緩めてもいいのかな、と思います
    (3)
    Last edited by Correia; 10-27-2011 at 10:03 AM.

Page 29 of 59 FirstFirst ... 19 27 28 29 30 31 39 ... LastLast