Page 12 of 29 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast
Results 111 to 120 of 283
  1. #111
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    そもそも簡易モードだと火力が落ちる前提っていうのが、なんだかなーって気がしますけど。
    簡易モードでも通常モードと同じような適切な回しができるようにすればいいのではないでしょうか。
    だんだん慣れてきて、さらに上を目指したい(柔軟なスキル回しがしたい)と思ったら、通常モードにすればいいわけで。
    竜さんだったら
    ・桜花ルート(竜備)
    ・フルスラルート(竜牙)
    ・ヘヴィ→二段突き(非戦闘状態時明滅+まずはこれから使ってみよう!という文言)
    ・リングオブソーン
    ・ライフサージ(フルスラルート開始時、再使用可能なら明滅)
    ・バトルリタニー(戦闘時、再使用可能なら明滅)
    ・捨身(戦闘時、再使用可能なら明滅)
    ・竜血(戦闘時、再使用可能なら明滅)
    ・竜槍(ジャンプ再使用可能なら明滅)
    ・ゲイルスコグル(竜血20秒以上なら明滅)
    ・ジャンプ3種(とりあえず押せばリキャスト戻ってるやつからでる。ジャンプ→スパイン→ドラゴンの順に優先。ジャンプ再使用可能なら明滅)
    ・気合(TPが500以下になって、再使用可能であった場合明滅)

    あと、問題になっているバフですが、これは初心者の館にもHowToにも一切含まれていないんですよね。
    これでは使えない人がいて当然だと思います。フライングテキストにも「捨身」とだけ表示されますからね。ちゃんと「与ダメージ30(10)%アップ」「被ダメージ15(25)%アップ」と出さないとダメです。初心者だと「は?なにこれ?」となって終わりですから。

    さらに、バフが使用可能な状態にあるなら、大きく明滅するか「やじるし/ゆびさきマークで」押してみよう!みたいな文言とともにバフを積極的に使うことを教えます。

    基本的に正真正銘の初心者~ライトユーザーは「アクションリストを見る」ってことをしません。それを前提にして作らないとダメです。

    通常モードに慣れている人なら、このモードでも最大火力に近いDPSが出せると思います。
    ただし、最大火力どころじゃない初心者~ライトユーザーが使うものですので、最大火力を出したいなら当然通常モードでどうぞ、となります。
    私はこの意見をボトムアップの手段としてとらえた際、有効だなと思います。賛成します。

    加筆:
    話がずれて申し訳ないんですが、昨今スマホゲーが隆盛し、みなさんもやってらっしゃるかと思うんですが、
    それらのチュートリアルって鬱陶しいくらいに丁寧ですよね。「ここをおしてみよう!つぎはここだよ!」って。
    そのお陰で、普段ゲームをやらない人もゲームに引き込まれているわけですが、
    そのゲームやらない人が、その度を越した丁寧さに慣れてしまった状態で14をプレイしてしまい、こういった案件になっているのだと(勝手に)思っています。
    なので、あえてスマホゲーに寄せた案を(スレ主様に付け足しで)提示させていただきました。
    (2)
    Last edited by Lily-F; 05-29-2017 at 01:23 PM. Reason: 加筆

  2. #112
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Proletariat View Post
    結局IDでもなんでもクリアするためには全部の敵のHPをゼロにする必要があるわけです。DPSが減らせなければ誰が減らすのでしょう?
    時間かければいい、ですが増した時間分の被ダメが増えるわけですから、単純計算でクリアするためにヒラが回復する回復量は増えます。ですからそのような要望はヒラにハードモードを強いてる、とも言えなくはありません。
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    ヒーラー的にはむしろまとめ進行のほうがハードモードですよ。
    5秒回復しなかったら、HPフルのタンクが蒸発する場合もあるので。
    まとめ進行ってヒーラーだけ超ハードモードだと思うんだけど、これも平等にしてほしいかな。
    低DPSとまとめとどっちがハードかってシチュエーションと主観だから
    道中のまとめの忙しさがハードだっていう人も居るしボス戦で低DPSだと発生ギミック数増えて結果ハードになるっていう人も居る
    ただこの簡易モードだとヒラ的には直接的にメリットは生まれないのは間違いないと思う
    簡易モードのDPSと当たったらまとめはないけどボス戦でDPSが下がるし、通常モードのDPSとあたればまとめになるかもしれないけどボスも早い、ってなるかもしれない
    (0)

  3. #113
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    そもそも簡易モードだと火力が落ちる前提っていうのが、なんだかなーって気がしますけど。
    DPS下がらないんだったら簡易を選ぶ人が増えるから通常を選ぶ理由がなくなるんじゃないかな?
    それでも最大DPSが微増するならって思うけど、操作難易度がそれに見合ったものになるかな?
    現状4.0で変わるバトルシステムがそのような味付けを既に示唆しているわけだし



    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    あと、問題になっているバフですが、これは初心者の館にもHowToにも一切含まれていないんですよね。
    これでは使えない人がいて当然だと思います。フライングテキストにも「捨身」とだけ表示されますからね。ちゃんと「与ダメージ30(10)%アップ」「被ダメージ15(25)%アップ」と出さないとダメです。初心者だと「は?なにこれ?」となって終わりですから。

    基本的に正真正銘の初心者~ライトユーザーは「アクションリストを見る」ってことをしません。それを前提にして作らないとダメです。
    フライテキストも見てるのかなそういう初心者は。選択式で戻せるならまあアリだけどバフを「わかってない」っていう人は使いもしないだろうし見なさそう
    スキルの説明も見ない初心者に対してどうこうっていうのはシステムというよりは、できるなら導線でなんとかして欲しいところ
    もっともそのPS帯の人数分布次第ではその限りではないのでいずれそうなるのかもしれないけどまだ今じゃないかなあとは思ってる
    (6)

  4. #114
    Player
    BigChihuahua's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    158
    Character
    Emma Emmett
    World
    Ridill
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    簡易操作よりも各コンテンツにイージーモードがあればいいんじゃないですか?
    単に被ダメ軽減とか敵HP半分とかするだけでも楽だろうし、ノーマルへの練習にもなるでしょう。
    報酬はそれなりのものに抑えてね。
    初見はイージーモードで試してからノーマルへってのもいいんじゃないかな。
    (0)

  5. #115
    Player
    Lily-F's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    933
    Character
    Lily Fleurdelis
    World
    Kujata
    Main Class
    Arcanist Lv 90
    Quote Originally Posted by NegitoroMaguro View Post
    低DPSとまとめとどっちがハードかってシチュエーションと主観だから
    道中のまとめの忙しさがハードだっていう人も居るしボス戦で低DPSだと発生ギミック数増えて結果ハードになるっていう人も居る
    ただこの簡易モードだとヒラ的には直接的にメリットは生まれないのは間違いないと思う
    簡易モードのDPSと当たったらまとめはないけどボス戦でDPSが下がるし、通常モードのDPSとあたればまとめになるかもしれないけどボスも早い、ってなるかもしれない
    通常モードのdpsとあたって、まとめになって、ボスも遅い、っていう事が常だと思っています。
    逆に簡易モードに当たったからと言って、必ずしもDPSが極端に低いってことでもないかと。
    結局はそのDPS次第ってことで帰結するんですけどねー ヒラの負担は。
    (1)

  6. #116
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Lily-F View Post
    通常モードのdpsとあたって、まとめになって、ボスも遅い、っていう事が常だと思っています。
    ああそうか。まとめるかどうかってDPSで判断してるわけじゃないか。そうなるとDPSが低くてもまとめ進行で開始され、ボスは遅いってなるわけか
    (0)

  7. #117
    Player
    Karukan's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Posts
    75
    Character
    Karukan Nekomassigura
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Machinist Lv 100
    私は今、例えばナイトのコンボ3ルートを

    A(ファスト)⇒Q(サベッジ)⇒W(ハルオ)
    A(ファスト)⇒Q(サベッジ)⇒B(ロイヤルアソリティ)
    A(ファスト)⇒CTRL+Q(ライオット)⇒CTRL+W(ゴアブレード)

    のように6つのボタンを使って発動していますが、
    これを半自動化して

    A or Q or W(ファスト)⇒A or W(サベッジ)⇒A(ハルオ)
    A or Q or W(ファスト)⇒Q(ライオット)⇒Q(ゴアブレード)
    A or Q or W(ファスト)⇒A or W(サベッジ)⇒W(ロイヤルアソリティ)

    のように、コンボルートの数のボタン数で発動できるようなモードなら、
    スキル枠が節約できてうれしいので実装して欲しいと思います。
    (3)

  8. #118
    Player
    Proletariat's Avatar
    Join Date
    May 2014
    Posts
    1,568
    Character
    Wakame Isono
    World
    Ixion
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    Quote Originally Posted by BigChihuahua View Post
    簡易操作よりも各コンテンツにイージーモードがあればいいんじゃないですか?
    単に被ダメ軽減とか敵HP半分とかするだけでも楽だろうし、ノーマルへの練習にもなるでしょう。
    報酬はそれなりのものに抑えてね。
    初見はイージーモードで試してからノーマルへってのもいいんじゃないかな。
    現実問題としてこのようなコンテンツはそこに申請するタンクやヒラの割合が低過ぎれば機能しなくなります。好んで手のかかるコンテンツに行く人は少ないでしょうね。

    それよりもDDのようなコンテンツを充実させてGCD毎にボタンを押す、AOEは避ける、みたいな事で団体戦の中で自身の個別スキルを上達させる導線も組み込めたらいいかなと思います。
    (2)

  9. #119
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    938
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    流れを見ていて思ったんですが、ログ表示やフライテキストだけ簡易モード(今後始める人はそれがデフォルト)があればいいんじゃないですかね?
    あるいは、Battleログはいじったことないのですが、デフォルトで表示される量が多すぎな気がします。
    ダメージ数はデフォルトで必要かしら。スキル名だけでいいんじゃないのかな?あと、詠唱があるものは、詠唱開始と発動時で二つログがでるけど、これもデフォルトで必要かな?

    ログ設定やいろいろ設定できることの弊害だと思うんですが、設定項目が多すぎて、何がなんだかわからないという人も一定数いると思います。
    (2)

  10. #120
    Player
    millfiora's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    179
    Character
    Lelephi Lephi
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 23
    初心者さん沢山見てきたけど、情報や操作の整理整頓が出来てない人も結構多い印象ですね。ちょっとHUDいじったり操作を再確認するだけでぐっと良くなったりするものなんですが…
    私が出会った例で言うと、3.0メインクエまで終えた人でカメラの引き方がわからないとか、ホットバーのスキル入れ替えをしてなかくてグチャグチャなままやってたり、同時押し拡張知らなかったり。ターゲットを十字キーの左右でやってたから敵を素早くタゲれなかったとか、そんな人もいました。
    ビックリしましたね~、気づかないまま、知らないままハードモードでやってたんだねと。設定や操作を教えたらだいぶ動きも良くなりました。

    パターンわかりきってる敵をタンクが木人同然に固定してくれるPvEで、スキルのワンボタン化はつまらなくなると思うので反対なんですが、初期のHUD配置や各種設定なら見直してみても良さそうな気はします。
    他人のエフェクトや称号やフライテキストの表示を抑えて、チルト50くらいにした見やすさ重視の設定セットとかあったらよさそうかなーなんて自分は思ったり。
    (8)

Page 12 of 29 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 22 ... LastLast