そもそもACTの利用自体は運営は使っていいとは言ってないよ
理由はいろいろあるけど、運営が作ったら絶対にプレイヤー同士でもめると言ってましたね
ログのコピペでの解析はやってる人が少ないから批判されないっていうあると思います
ですが指摘の通りACTの完全ブロックが入り、ACT使ってた人がログ解析を始めて問題になればコピペ自体もできなくなるかと
なので、このログの解析は表計算ソフト使えばできるのに、なんでコピペは問題にならないんだっていう質問は
これ以上議論しないほうがいいかと
運営が「指摘の通りハラスメントに使える可能性があるね」ってなればコピペができなくなる恐れがあるので
さらにいうとコピペできなくなったとして、大変だけど自分でログを頑張って手打ちで入力したら
おんなじものはできるので、その先にある未来はバトルログが出ないってことになるかと
ゲームっていうのはデータの世界で遊んでいるので
ある程度のバトルログは攻略のためにも必要になります
このバトルログがなければなぜ死んだのかがわからなくなるので
極端な話、予習は必要かどうかの議論が出たときバトルログがないと攻略法をその場のアドリブで構築できないので脳死ゾンビアタックでエフェクトを見て痛いかどうか考えろってなるので予習が必須になってしまうかと
解析ができるかのトラブルはおいといて(こんなもんユーザーモラルなんで運営にどうこういうなよ)周回組からの未予習への風当たりが強くなり、トラブルの解消に動いたつもりが別のトラブルを生むということなるかな
Player
読める = 読んで良いじゃないわけですけどね。
解読ツールを使う時点でワンアクションを行わなきゃいけない時点で
本来はそれを使って良いとして出してるかは別問題。
ログだしするなら運営側は明確に「使用許可」を与えることになるので意味合いが
ちょいと違うかな。
解読ツールで確認して良いって運営が今言ってるなら別だけど。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.