Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast
Results 41 to 50 of 75
  1. #41
    Player
    Matthaus's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    6,870
    Character
    Lothar Matthaus
    World
    Aegis
    Main Class
    Fisher Lv 73
    Quote Originally Posted by LeTigre View Post
    これソースをぜひ見てみたいです。
    過去に不具合対応のため、自分がGMキャラと直接お会いして話したことがありましてね。

    詳細は書けませんが、今貴方の前にいますから姿を現しますね、と言って表示されてきました。
    去り際に、良い旅を!と言って歩きながら消えていったのは、ちょっと格好良かったです。
    (6)
    Last edited by Matthaus; 05-22-2017 at 12:41 AM.

  2. #42
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Inatyan View Post
    このスレはあくまで提案であって、運営が採用するかどうかも、実装予定の無い提案に回答を得られるわけもありません
    運営がログから調査していると言えるわけもないし、守秘義務で禁じられているはずです
    もう一つのスレにも書きましたが、運営の使っているログはこの提案には無関係であります
    迷惑行為を通報するときの情報や、自分のスキル回しの見直しに十分な情報さえあればいいのです
    バトルログはその気になればコピペ出来て外部ファイルに残すことは可能なわけですから、DPS計算に悪用される可能性についても今と変わらないと思いますよ
    チャットログもバトルログもコピペすれば外部ファイルに保存は出来るわけですから、出力機能を設ける提案をしてもいいのではないでしょうか
    逆に悪用される可能性のある情報をフィルターできる分だけ出力機能の方が安全かもしれませんね
    いずれにしても、このスレの運営からの回答はありえないと思いますので、運営が実現可能と判断すれば今後の開発の参考になる程度のものです
    スレ主の要望はオフィシャルではないが叶えることができるわけですよね?
    運営はオフィシャルでは出さない
    しかしスレ主のやり方であればできなくはない
    であればこれ以上望むものはないのではないかな

    悪用できるかどうかは俺らが判断することではない
    運営が決めているのでスレ主が思うこと自体は自由だが
    スレ主の発言でひっくり返すことはできない
    仮にオフィシャルでログの抽出ツールを作ったとして悪用できないという根拠が皆無かな

    自分が考えるに下記2点が悪用される恐れ、及び作らない理由に当たると思います
    ①オフィシャルであろうがログにおいては運営の元を離れた瞬間オフィシャルではなくなる
    故にオフィシャルで作ることができない
    個人のPCに移った地点で運営の管理下を離れているのでいくらでも改ざんは可能かと

    ②ハラスメントに使われる可能性のあるものは運営は作らない(DPS測定ツールがそうですね)

    まあこの辺は普通に思いつく範囲ですね
    スレ主はこの辺りがわかってないと思う
    (10)

  3. #43
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    「DPS計算に使えるものを出力するのはダメだ」と言うのなら、
    現状のPC版で出力されてるログが問題視されないのはおかしいと思う。

    あのログは暗号化もされてないし、ちょっとした小細工で普通に読めるし、バトルログも含んでるので、表計算ソフトに入れたらDPS出ちゃいますよ。
    (1)
    Last edited by Chilulu; 05-22-2017 at 04:13 AM.

  4. #44
    Player
    Himelyn's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    1,254
    Character
    Forever Nineteen
    World
    Gungnir
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by Inatyan View Post
    迷惑行為を通報するときの情報や、自分のスキル回しの見直しに十分な情報さえあればいいのです
    迷惑行為を通報するとき、情報は運営側にあるので、通報者からのログは必要ないと思います。
    情報と特定できるトリガーとしての情報のみが必要であり、それはテンプレートの情報です。
    最後の箇所に、問題点(暴言や不正と思う点)を記載するだけで運営側の情報で判断できるはずです。

    尚、スキル回しの見直しに使用するためにログを求めるのは別問題だと思います。


    追記
    皆が何度も運営側に生データがあり、通報時にログは必要ないと説明していますが、それでも通報時にログが必要な理由を説明して下さい。
    (テンプレートの情報でOKだからこそ、運営側はそれを求めているのです。もしログが必要だったらログを請求するでしょう。)
    (11)
    Last edited by Himelyn; 05-22-2017 at 05:20 AM.

  5. #45
    Player
    mizuti's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    388
    Character
    Mizuti Kirihito
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    迷惑行為でしたら前に運営に言ったら

    その時のPT全員の名前と内容を教えてくださいと後のメールできたくらい

    状況と人によって聞かれる内容は違うと思うので100%コレとは言いにくいですが

    そういう後から見れる情報だけを抜き出せないかってことでしょうかね。

    スキル回しまで見れたらそれで何するかとか批判材料にされては困っちゃいますが

    例として(お前のスキル回しねーわって言われたくはないです) 大げさですが
    (2)

  6. #46
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    「DPS計算に使えるものを出力するのはダメだ」と言うのなら、
    現状のPC版で出力されてるログが問題視されないのはおかしいと思う。

    あのログは暗号化もされてないし、ちょっとした小細工で普通に読めるし、バトルログも含んでるので、表計算ソフトに入れたらDPS出ちゃいますよ。
    その場合個人で勝手にやってることなので運営が批判されないからでは?
    問題は運営がハラスメントの材料として使いやすいものを出すことができないってだけなので
    (0)

  7. #47
    Player
    Chilulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,422
    Character
    Chilulu Castano
    World
    Aegis
    Main Class
    Scholar Lv 70
    Quote Originally Posted by Alcedo View Post
    その場合個人で勝手にやってることなので運営が批判されないからでは?
    問題は運営がハラスメントの材料として使いやすいものを出すことができないってだけなので
    やってる人が少ないから批判されてないだけなのでは?

    メモリ監視が阻止されてACTが動かなくなったら、みんなログ解析に流れると思いますよ。
    ログだとリアルタイムに情報取得できなくて、メモリから取得するのにスピードで劣るので使われてないだけで、内容は同じなので。
    (1)
    Last edited by Chilulu; 05-22-2017 at 11:41 AM.

  8. #48
    Player
    Yumepon's Avatar
    Join Date
    Nov 2013
    Location
    すぐそこ
    Posts
    1,004
    Character
    Laplus Darknesss
    World
    Asura
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    こちらでログ抽出できたとして、それを通報報告フォームに張り付けても

    開発側としてはそれが改ざんされてる可能性もあるため、そのまま信用するわけにはいかない。
    結局開発側で同じログを調査することには変わりません。

    なので、結局のところ 日時、場所、PTメンなどの基本情報を伝えることには変わらない。


    そして日記ロドストなどのさらしの材料として使われるようになるために、実装は不可能でしょう。
    (15)

  9. #49
    Player
    Alcedo's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    717
    Character
    Alcedo Atthis
    World
    Typhon
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by Chilulu View Post
    やってる人が少ないから批判されてないだけなのでは?

    メモリ監視が阻止されてACTが動かなくなったら、みんなログ解析に流れると思いますよ。
    ログだとリアルタイムに情報取得できなくて、メモリから取得するのにスピードで劣るので使われてないだけで、内容は同じなので。
    そもそもACTの利用自体は運営は使っていいとは言ってないよ
    理由はいろいろあるけど、運営が作ったら絶対にプレイヤー同士でもめると言ってましたね

    ログのコピペでの解析はやってる人が少ないから批判されないっていうあると思います
    ですが指摘の通りACTの完全ブロックが入り、ACT使ってた人がログ解析を始めて問題になればコピペ自体もできなくなるかと

    なので、このログの解析は表計算ソフト使えばできるのに、なんでコピペは問題にならないんだっていう質問は
    これ以上議論しないほうがいいかと
    運営が「指摘の通りハラスメントに使える可能性があるね」ってなればコピペができなくなる恐れがあるので
    さらにいうとコピペできなくなったとして、大変だけど自分でログを頑張って手打ちで入力したら
    おんなじものはできるので、その先にある未来はバトルログが出ないってことになるかと

    ゲームっていうのはデータの世界で遊んでいるので
    ある程度のバトルログは攻略のためにも必要になります
    このバトルログがなければなぜ死んだのかがわからなくなるので
    極端な話、予習は必要かどうかの議論が出たときバトルログがないと攻略法をその場のアドリブで構築できないので脳死ゾンビアタックでエフェクトを見て痛いかどうか考えろってなるので予習が必須になってしまうかと
    解析ができるかのトラブルはおいといて(こんなもんユーザーモラルなんで運営にどうこういうなよ)周回組からの未予習への風当たりが強くなり、トラブルの解消に動いたつもりが別のトラブルを生むということなるかな
    (1)

  10. #50
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    もうみんな何度も言ってるんだけど

    Quote Originally Posted by Inatyan View Post
    質問メールにシステムの持っているログを調査に使っているとしたら、抽出条件のガイドラインを出してほしいと質問をした結果、どのように調査しているかは悪用される可能性があるので提示できませんとの回答を得ています
    当然、システム的には大量のログが取られていると思いますが、抽出条件が曖昧だと必要なログが取れなかったり、余計な情報が大量に抽出されたりするものです
    また、FF14はマルチサーバーで稼働しているので、ログの取り方次第では複数のサーバーの中に取られる可能性もあります
    記入されたコンテンツ、日時、ワールド名、プレイヤー名を抽出条件にするとしても、問題のパーティ情報がどのサーバーの中にあるのか調べられないかもしれません(ログの取り方次第ですがね)
    場合によっては、負荷分散のために海外サーバーで動いている可能性もあります
    僕はゲームのログもFF14のログも見たことはありませんが、銀行システム等のログを抽出するのに苦労した経験がありますが、抽出条件が不明確だとログから調査するのは膨大な時間が掛かった経験があります
    当然、ログの保存期限や外部媒体に出力した保存期限などもあるので、ログ抽出による調査は時間制限のある調査になります
    しかも、ログを使って調査しているとは言ってないわけですからシステムのログは無いものとして扱わなければいけないと思います
    抽出条件のガイドラインを出してくれと言ったらそれは回答されない。抽出条件を開示したら抽出条件で漏れるようなログを残す分には処分されないということだからね
    「ログを使って調査しているとは言ってない」は飛躍しすぎ。逆に言えば「ログを使って調査していないとも言っていない」わけで
    一般論で言えば後追いで調査するのにログを使用するのは半ば当然であるし、ログを使用しないで調査というならば何で調査するのか?
    設計上複数サーバで生ログ吐くならそれを収集するサーバも置くのが一般的
    その上で大量にあるログを抽出するのも一般的な運用。だから一次ログがどこのサーバに吐かれていても問題はない

    ログ調査側が欲しいのはその大量のログから「抽出する条件」だからそれはテンプレを記入してくれれば大凡のケースで絞り込めるんじゃない?
    当然ケースによってはそれが全てじゃないから個別に確認はされるし、その内容は千差万別だし最初に書いたように悪用される可能性もあるから開示はしない
    だからプレイヤーが必要なのはテンプレの記載であってプレイヤーサイドで取得できるログではないんだよね

    銀行システム等のログを抽出するのに苦労した経験があるのであればその当たりは容易にわかりませんか?

    強いて言えばその抽出条件を自身で正確に書くためにというのであればテンプレに記載する情報が容易に確認できる機能はあってもいいのかもしれない
    直近でPT組んだ人の名前が出せるなら、PT単位でわけたりコンテンツ突入してたらその時間と場所が記録されるとかね



    あとACT関連の話題は過剰反応する人が出てきてどんどん横道に逸れていくから適当なところで打ち切りませんか?
    (7)

Page 5 of 8 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 ... LastLast