Page 15 of 60 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast
Results 141 to 150 of 591
  1. #141
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    Quote Originally Posted by aqua_steve View Post
    練成も昔問題になったけど
    あれは練成のシステム変更になったんだよね
    今回の場合ピーアン限定じゃなく
    プレイスタイルの相違とか複雑だし
    除名の利用の厳格化しかないとおもうですよ

    あと規約とかマナーとか紅蓮が落ち着いた頃合いで
    PLLとかで一度取り上げてもらった方がいいかもですね
    ドラマなどコラボなどで新規の人増えてるらしいし
    そういう新しい人達に定着してもらう為にも
    安心して遊べるエオルゼアは重要だと思います
    コミュニティー放送での怒りのモルボルさん再来は
    避けたいですからね
    投票除名も5分なのだから、退室ペナルティの期限を5分にしたらいいと思います。
    投票除名と同じ時間であればさっさと抜けて次のCF申請した方がお互いに利益あるプレイが出来ますよね。

    厳格化するなら投票除名をされるようなハラスメントぎりぎりのプレイをしてる人に迷惑しているプレイヤーも保護するべきと思います。
    何度も言ってますが、投票除名をされる側にも非があるので、意見が決裂したならさっさと抜けるか、ギブアップできる環境にしてほしいですね。

    投票除名をするのはいけない事だ、と言いますがそもそも投票除名が生まれたのはそんな投票除名をされるべきプレイヤーのせいですし。
    (4)

  2. #142
    Player
    Rukachan's Avatar
    Join Date
    Jan 2016
    Location
    ウルダハ
    Posts
    2,344
    Character
    Mao Panda
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Botanist Lv 70
    PT組んで申請できるようになったので3人で組めば4人PTであれば確実にその1人を除名できるのが問題なぐらいで

    ハラスメント/迷惑行為がどこまでが基準であるかを明確にするのは普通にやっちゃいけない事なので議論する必要はないと思います。
    意図的に規約に抵触しないぎりぎり安全のラインを見極められる方が故意犯に対して危険ですからね。
    それが不当だと思ったら通報すればいいと思います。

    ただ投票除名した側もそれなりの理由を持ってやった事だと思うのですけどね。
    ピーアンにしても要求されたらDPS落としてでも投げておけばいい。
    円滑に進行進める努力をお互いにしてれば普通は起きませんし、それで相手が暴言はいたら通報すればいいじゃんって思います。
    (3)
    Last edited by Rukachan; 05-06-2017 at 04:43 PM.

  3. #143
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    投票除名された側には弁明の余地もないと言いますが。本当にそうですか?

    今まで投票除名に投票したり、また発議した経験上の話ですが。
    必ず事前にプレイヤーチャット間での会話・依頼・提案・相談が発生し、
    一方的に投票が始まる等と言う事は無いように思います。

    たとえ特異なプレイスタイルの方に対しても『○○して欲しい』『○○分かりますか?』と話があると思います。

    それで充分です。どうしても譲れない、妥協出来ない部分があるから多数決するんです。一方的に出された投票除名は理由が分からないから棄却されます。だから話し合う。たとえ特異な人とでも。

    納得できなくても投票除名が始まる前なら幾らでも弁明の余地があります。
    終わった後に言うのは只の"愚痴"。愚痴る暇があるなら堂々と通報すればいい。
    話し合いにすら参加せず無視し放棄するならば、一緒に強敵に挑む仲間と認められる訳がないでしょう。
    (10)
    Last edited by kerrich; 05-06-2017 at 05:50 PM.

  4. #144
    Player
    kerrich's Avatar
    Join Date
    Feb 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    1,090
    Character
    Kerrich Dracht
    World
    Kujata
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    PT組んで申請できるようになったので3人で組めば4人PTであれば確実にその1人を除名できるのが問題なぐらいで

    ハラスメント/迷惑行為がどこまでが基準であるかを明確にするのは普通にやっちゃいけない事なので議論する必要はないと思います。
    意図的に規約に抵触しないぎりぎり安全のラインを見極められる方が故意犯に対して危険ですからね。
    それが不当だと思ったら通報すればいいと思います。

    ただ投票除名した側もそれなりの理由を持ってやった事だと思うのですけどね。
    ピーアンにしても要求されたらDPS落としてでも投げておけばいい。
    円滑に進行進める努力をお互いにしてれば普通は起きませんし、それで相手が暴言はいたら通報すればいいじゃんって思います。
    ただ一点改善して欲しい事は、この方と同じです。

    パーティーを組んだプレイヤーの1票の価値を下げて欲しい。
    半分、又はそれ以下に。3人組ならそこで多数決とって一人分。5人組なら二人分(2票分)
    (9)

  5. #145
    Player
    chibimaru's Avatar
    Join Date
    May 2016
    Posts
    13
    Character
    Jill Clare
    World
    Mandragora
    Main Class
    Marauder Lv 26
    Quote Originally Posted by Inatyan View Post
    CFでもBL機能が発揮されるかどうかは解りませんが、ワールド間パーティ募集ではブラックリスト登録者は参加できないようになっているようです
    自己防衛のために最低限BL登録だけでも行った方がいいのではないでしょうか
    CFでBLしてる人と当たった事あるのでBL機能は発揮されてないと思いますよ。
    機能が発揮されるのは今のところPT募集掲示板だけかな、と。
    (3)

  6. #146
    Player
    NegitoroMaguro's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    1,517
    Character
    Mag Ro
    World
    Tiamat
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    この場合のヒーラーの行動は不当なハラスメント行為に該当するのでしょうか?
    除名投票自体が不当なハラスメントかどうかは「動きがおかしい」の程度問題と
    その「動きのおかしさ」をどう受け止めたか次第かな?ヒーラーが「意図的に進行を妨害している」と思えるような要素があるかどうか



    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    マッチング速度の関係もあり、ヒーラーはタンクよりDPSを除名した方が
    コンテンツ進行上、有益であると判断したものと考えます。
    こういうのはその場の状況次第でいかようにでも変わるから、DPSを除名しちゃいけないんじゃなく
    DPSを除名するのに正当であると本人が受け止められるかどうかが問題。マッチング速度は正当になり得ないかな



    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    双方、一歩も引かずに論争している場合でも延々と付き合うしかないですか?
    そんなことはない。どっちを除名してもギブアップしても抜けてもキック要求してもかまわない
    それで事なきを得るかもしれないし、どっちかが暴言を吐くかもしれないし、細かな要素で「正当」はいくらでもかわる



    Quote Originally Posted by nikry View Post
    ちょっと前も、未予習初見でCFで零式に来るのを進行の妨害だとか言ってる向きがありましたが、
    未予習初見で零式のCFに来ることだけでは進行の妨害ではないが
    その人に対してアクションを起こした結果、進行の妨害と判断する人が出ることは可能性としてあるし
    ボーダーラインは主観だから逆のパターンと一緒で明確な線引きが出来ないゾーンでは咎めにくい



    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    投票除名も5分なのだから、退室ペナルティの期限を5分にしたらいいと思います。
    かつてのタンク即抜け問題が再燃するだけだと思うな。即シャキできるなら気に入ったPTに当たるまで抜ければいいになっちゃう
    (7)

  7. #147
    Player
    -Stingray-'s Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,589
    Character
    Stingray Tokyoska
    World
    Masamune
    Main Class
    Pugilist Lv 90
    IDの場合は、応援して達成するムード作りと、ネガティブな結果の責任を自分が背負うことで批判の矛先を適度に分散させつつ、
    とにかくラスボスまで行っちゃう。 そこまでやれば、ラスボス目前に除名とか解散とかはそうそう起こりません。
    ハイエンドレイドと違って、IDにはクリアの道筋が無数にありますから、そのイメージさえ共有できれば、収拾はつきやすい。

    そう振る舞うことで、今となっては私自身が除名シーンに出くわすこと自体がレアケース。
    4年近く運営されているタイトルなので、プレイヤー間の除名の相場もそれなりにレべリングされてきているのかもしれません。

    そういう環境でも、過去何度か突発的な除名投票が成立してしまっています。
    唐突に除名投票が始まり2名の賛成によって可決されるのです。

    推測するに、2人が同じサーバーだったり、同じFCだったりという状況で、PT外で除名の判断をしてしまっていると思われます。(たぶん。)
    2/4で絶対的な組織票が成立するのは、仕様としていかがなものかと常々思うところ。

    発議者の身内は除名投票に参加できなくして、その結果デッドロックに陥ったら自動的に全員で解散投票に移るぐらいのことにできないかな?
    解散投票は、2対2で成立でいいと思います。キリがないから。

    (尚、「身内の定義は何だよ?」っていう答えのない議論はしませんよ。)
    (1)

  8. #148
    Player
    haiiromikotte's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    1,160
    Character
    Fragrance Lotus
    World
    Aegis
    Main Class
    Alchemist Lv 100
    Quote Originally Posted by Matoya View Post
    ふと思ったんだけど、例えばの話。



    この場合のヒーラーの行動は不当なハラスメント行為に該当するのでしょうか?

    あくまで、今のところ運営から確実にハラスメントに値するといってコメントが出ているのは「ローカルルール違反」と、「個人攻撃や個人を貶めるためにゲームを利用したりや外部動画投稿サイトなどへ動画を投稿する」ことの二つのみです。
    DPSとタンクが言い争っていた内容や実際の文章がないのでわからないところがありますが、目に余るような暴言などがあった場合は妨害行為ではなく、迷惑行為やハラスメントとして認められると思います。
    また、昨今では実際の裁判で外部掲示板など不特定多数の人が容易にアクセスできる場所で個人を特定できるような(リアルネームでなくともゲーム内ネームであっても)情報を入れて個人を攻撃したり貶める書き込みなどもアウトという判例が出ていますから、プレーの裏で不特定多数の人が多いチャット(初心者チャットなど)でキャラネームをいれて個人を攻撃したり貶めたりするような発言があった場合もキック理由にはなると思います。
     
    ただし、キックをするならジョブ・ロールは関係なく暴言が著しくひどいと認められるほうをしっかりと選んでキックするか、言い争いに参加していないもう一人のDPSさんと組んで喧嘩両成敗で両方をキックしないとヒーラーがハラスメントとして訴えられモルディオン監獄へ送られる可能性は否定できないかなと考えます。
    コンテンツ進行上の理由は理由に確実にならないので、その理由においてタンクを残し、DPSをキックしたという理由であるならば、ヒーラーがモルディオン送りになる可能性は否定できないかなと考えます。
    (2)
    Last edited by haiiromikotte; 05-06-2017 at 08:53 PM.

  9. #149
    Player
    Inatyan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    781
    Character
    Inatyan Happyegg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 90
    Quote Originally Posted by Rukachan View Post
    システム的な意味でキックを抑制すると言うならギブアップ投票の時間をキック投票の時間を同じにしてしまえばいいと思います。
    また投票で可決する場合の人数を現行の人数よりも+1すればいいかなと。

    開幕の全滅した時点でギブアップ投票したいのに15分待たなきゃいけないから装備面でも技術面でも個人的にハラスメントな人を投票して蹴り出し
    退出ペナルティを回避する方法が実際に存在しているので現行のままだとよく発生してしまうと思います。
    実際にそのキック投票を正当化する意味で自分からオフラインになる人も居ますし、ギブアップが15分である意味もないので。
    実際にあった例ですが、外人盾で日本語も言語変換機能でも通じない(英語も通じなかったと思います)プレイヤーが開幕直後から無謀なまとめ狩りを繰り返して、ギブアップも出来なかった状況を思い出します
    盾キックに関しては補充が難しい現在の状況においてはどうしても躊躇してしまう事も問題なのかな
    ギブアップ投票時間については多分他の他のスレでも話は何度か出ているので運営さんの方で見直ししてくれるだろうと期待せざる負えません
    (0)

  10. #150
    Player
    Inatyan's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    781
    Character
    Inatyan Happyegg
    World
    Chocobo
    Main Class
    Archer Lv 90
    Quote Originally Posted by kerrich View Post
    投票除名された側には弁明の余地もないと言いますが。本当にそうですか?

    今まで投票除名に投票したり、また発議した経験上の話ですが。
    必ず事前にプレイヤーチャット間での会話・依頼・提案・相談が発生し、
    一方的に投票が始まる等と言う事は無いように思います。

    たとえ特異なプレイスタイルの方に対しても『○○して欲しい』『○○分かりますか?』と話があると思います。

    それで充分です。どうしても譲れない、妥協出来ない部分があるから多数決するんです。一方的に出された投票除名は理由が分からないから棄却されます。だから話し合う。たとえ特異な人とでも。

    納得できなくても投票除名が始まる前なら幾らでも弁明の余地があります。
    終わった後に言うのは只の"愚痴"。愚痴る暇があるなら堂々と通報すればいい。
    話し合いにすら参加せず無視し放棄するならば、一緒に強敵に挑む仲間と認められる訳がないでしょう。
    本当に話し合いが成立されていればギスギスパーティは発生しないと思いますよ
    どちらか一方の高圧的なチャットが多く、チャットな苦手なプレイヤーが一方的に攻撃されるからギスギスパーティが発生するのだと思います
    開始直後の挨拶の後で自分はこういうプレイスタイルで行きますから皆さんよろしいですかと賛同を得ていれば問題は発生しない可能性はありますがね
    今回のスレの場合、事前に盾さんが自分がこんなバーサクマクロで行きますので、詩人さんはこのタイミングでピーアン下さると助かります程度の事を言っていれば僕も努力できたと思いますがね
    失敗はしたでしょうけど、盾さんが多少のことは目をつぶってくれれば問題は発生しなかったと思います
    それに失敗しても回復さんのエスナがあるわけですから、パーティプレイを著しく妨害しているハラスメント行為にな当たらないのではないでしょうか
    今のパーティプレイの多くが短時間で終わらせたい、高火力を出したいに偏りすぎていて、スキルの無いのは悪だみたいな風潮が大勢を占めているからこそ問題なのではないでしょうか
    スクエニのデザイナーさんがモンスターの細かなデザインをしてくれているのだからゆっくりと一匹づつモンスターのデザイン、装備を楽しみながらプレイしていくぐらいの余裕を持ちたいものですね
    (2)

Page 15 of 60 FirstFirst ... 5 13 14 15 16 17 25 ... LastLast

Tags for this Thread